上高ブログ

上高ブログ

兵庫の達人招聘事業(フルーツフラワーガーデン類型2・3年)

10/29・30に日本フラワーデザイナー協会講師の前田先生をお招きし地域環境科FFG類型の2・3年生にフラワーアレンジメントの技術を教えていただきました。今回はハロウィン用ということもありカボチャやカンガルーポーなどハロウィンを連想させる花や資材を使ってのアレンジメントで生徒たちも花の位置や高さなどを試行錯誤しながら楽しんでいました。

 

令和6年度 後期生徒総会

令和6年度後期生徒総会を行いました。新生徒会の役員紹介や各委員会の後期目標の提案、会計の報告等を行いました。

後期生徒会の活動方針として、「積極性を発揮し、誰にも負けない上高生になる」を掲げ、「自分の行動に責任を持つ」「感謝の気持ちを忘れない」など普段の生活で意識すべきことを提案しました。

令和6年度 体育大会

令和6年度の体育大会を行いました。「羽ばたけ上高生!~何事にも全身全力~」というスローガンのもと、全員一丸となって取り組むことができました。

結果は以下の通りです。

 

総合

1位 3年5組 2位 2年5組 3位 3年3組

 

入場行進・クラス旗

1位 1年4組 2位 3年2組 3位 1年3組

 

 

令和6年度 体育大会予行・予選会

 本日は令和6年度「体育大会予行・予選会」を行いました。10月1日の本番に向けて、緊張感を持ちながら練習することができました。また、予選会では100m走、200m走、ジャベリックスローの3種目が行われました。準決勝、決勝に出場する選手は頑張ってください。

 

練習試合を行いました。

9月14日(土)に、太子高校で練習試合を行いました。

太子・網干のバドミントン部と三校合同での練習試合であり、多くの試合経験を積むことができました。

大変暑い中でしたが、選手全員頑張りました。

次の公式戦が10月19日(土)にあります。そこに向けて、精一杯練習に取り組みましょう!

体育大会の予行・予選会が行われました。

9月25日に、令和6年度の体育大会予行・予選会が行われました。

予選会では、クラスを代表する選手たちが、本戦に出場できるように本気の勝負を行いました。出場していない生徒も、本気で自分のクラスを応援する姿を見せてくれました。

結果が良かった生徒も、上手くいかなかった生徒も、10月1日の本番で各々が120%の力を出し切ってほしいと思います。

78回生のみんな、頑張れ!

「高校生ICT Conference 2024 in 兵庫」に参加しました

 9月14日(土)に開催された「高校生ICT Conference 2024 in 兵庫」へ本校生徒4名が参加しました。このカンファレンスは、高校生が身近なスマホやインターネットについて、これまでの経験や知識、意見を出し合って、世の中の課題解決に有効な活用方法を提言することが目的です。

 今年のテーマは「今、高校生が考える生成AIとの付き合い方 ー『誤情報・偽情報』を超えた活用法を考えるー 」でした。他校の生徒と一緒に議論しながら、模造紙と付箋を使って意見をまとめ、スライドによる提言発表を行いました。

 参加した生徒は、「いつもとは違う環境で、とても良い刺激をもらえた」、「これからの課題発表で参考になることがたくさんあった」と、充実した時間を過ごすことができました。来年度もぜひ参加し、兵庫県代表に選ばれるように頑張ってほしいです。

県大会出場まであと1点

 2024年8月31日(土), 9月7日(土)に令和6年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会 西播地区2次予選が行われました。

結果は以下の通りです。

上 郡  58 ー 36 姫 路 商

上 郡  64 ー 65 相 生

1回戦は新チームとして公式戦での初勝利を収めることができました。しかし、2回戦この試合に勝てば県大会出場というあと一歩のところで相生高校に負けてしまいました。

負けた時こそ、課題がよく見えやすいといいますが、課題だけでなく成長も見えた試合でした。ただ、この負けはたったの1点ではなく大きな1点だと思います。

あの時シュートを決めていれば、あと一歩ディフェンスの足が動いていればと後悔することなくバスケットを最後まで楽しめるよう、日々の練習を大切にしてきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

青少年のための科学の祭典2024に出展しました。

 8月17日、18日に兵庫県立大学姫路工学キャンパスで行われた『青少年のための科学の祭典2024』というイベントに、本校の科学研究部と2年生健康科学類型(教育分野)の生徒が参加しました。

 本校生徒は、『変声機をつくろう!&水中でできるシャボン玉』という内容で出展し、来場した子どもたちに理科の工作実験を教えました。来場した子どもたちは2日間で300名ほどで、本校ブースは大盛り上がりでした。

 子どもたちとの関わりを通して、科学のおもしろさや教えることの楽しさを体験でき、本校生徒たちにとって良い機会となりました。

夏季西播大会Bリーグ降格

 2024年8月6日(火), 7日(水), 9日(金), 10日(土),12日(月)に第46回西播高校バスケットボール夏季大会  兼 全国選手権大会兵庫県予選西播地区予選が行われました。

結果は以下の通りです。

上 郡 20-170 日ノ本
上 郡 48-73   姫 路
上 郡 67-72   太 子
上 郡 50-65   姫路南
入れ替え戦
上 郡  54-67  姫路別所
  Bリーグ降格

 新チームにとって初めての公式戦でした。入れ替え戦も含め、全敗でリーグ降格という苦しい大会になりましたが、これからの伸びしろに期待してこれからも頑張っていきます。応援ありがとうございました。

 総体終了後から続けて練習してきた3年生2人もこれで引退となります。バスケットが大好きで後輩たちの面倒もよく見てくれ、総体で引退した2人も含め、本当に誇れる3年生でした。入部当初を思い返すと4人とも心も技術も本当に成長したと思います。女子バスケ部OGから引き継いだ”日々笑進”をよく体現してくれました。感謝でいっぱいです。

今後は1.2年生がこの心を引き継いでくれると期待しています。