日誌

2024年1月の記事一覧

1月16日(火)の給食

【北海道の石狩汁を知る献立】

ごはん 牛乳 淡路たまねぎコロッケ

小松菜とベーコンの炒め物 石狩汁

北海道の石狩川は鮭がたくさんとれると有名で、大漁を祝うときに、

鮭のぶつ切りやアラをそのまま味噌が入った鍋に入れ、

ご褒美として食べていたそうです。

今日は、石狩地方の冬の味を堪能しました。

 

1月15日(月)の給食

【スペインのパエリアを知る献立】

パエリア ジョア(プレーン) トルティージャ

キャベツのマリネ カリフラワーの豆乳スープ

パエリアはスペインの郷土料理です。

いかやえび、ピーマン、赤ピーマンなどで

彩りよく仕上げています。

1月12日(金)の給食

【小正月の献立】

あずきごはん 牛乳 とり肉の照り焼き

ごぼうサラダ 七草スープ

15日は「小正月(こしょうがつ)」と言って、

1年間病気をしないで、健康で元気に過ごせるようにと願いを込めて、

小豆の入ったおかゆを食べます。

赤い色の食べ物には、邪気を払う力があると考えられているようです。

給食では、1年の無病息災を祈って、小豆ごはんにしました。

1月11日(木)の給食

【楽しく食べる献立】

もずく丼(麦入りごはん) 牛乳

ミックスビーンズサラダ 里芋のみそ汁

もずく酢やみそ汁などで食べることの多い「もずく」ですが、

本校では、もずくがメインの丼にしています。

鶏ささみやにんじん、たまねぎなどの野菜も入っていて、

栄養満点です。

 

 

1月10日(水)の給食

【楽しく食べる献立】

豚肉とかぼちゃのカレーライス(普通ごはん)

牛乳  磯香サラダ

あけましておめでとうございます。

年末年始は、どのように過ごされましたか?

今年も安心・安全で、栄養満点のおいしい給食づくりをしていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

2024年最初の給食は、子どもたちが大好きなカレーです。

にんじんは、調理員さんがクッキー型で型抜きをして、

かわいく仕上げてくれました。