兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【カルシウムたっぷり献立】
ごはん 牛乳 ししゃもフライ
小松菜と油あげのごま炒め いわしのつみれ汁
健康で丈夫な歯や骨を作るために必要な栄養素は
「カルシウム」といいます。
今日の給食は、ししゃも、小松菜、いわしのつみれ、
カルシウムたっぷりの献立です。
【インドネシアのナシゴレンを味わう献立】
ナシゴレン 牛乳 コールスローサラダ
ソトアヤム コアコアヨーグルト
ナシゴレンは、インドネシア発祥の米料理です。
ナシゴレンの「ナシ」はごはん、「ゴレン」は炒めるという
意味で、ごはんと具材を炒めて味付けして作る
チャーハンとよく似た料理です。
【旬の水菜を味わう献立】
ごはん 牛乳 とり肉のから揚げ
水菜サラダ 中華風コーンスープ
水菜は、シャキシャキした歯ごたえが特徴で、
葉は淡い緑色をしていますが、緑黄色野菜のひとつです。
カロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄分など栄養たっぷりです。
大好きな鶏肉のから揚げと一緒にいただきます!
【旬の大根を味わう献立】
ごはん 牛乳 すき焼き風煮込み
ブロッコリーのごまチーズあえ みぞれ汁
旬の大根をみぞれ汁でいただきました。
すき焼き風煮込みの白菜は、しらさぎ農園で収穫できた
白菜を使っています。
【災害時の食事を体験する献立】
わかめおにぎり 牛乳 切干大根の和風そぼろ
炊き出しとん汁
阪神淡路大震災発生から30年がたちました。
今日は、地震を想定した避難訓練が行われ、
給食も災害時の食事を体験する献立です。
当時もおにぎりが配られていたということで、主食はおにぎりです。
校長先生・教頭先生が災害ボランティアに扮し、
子どもたちに直接おにぎりを手渡しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)