兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【スペインのパエリアを知る献立】
パエリア 牛乳
ミックスビーンズサラダ カリフラワーの豆乳スープ
あさり、えび、いか、ピーマン、マッシュルームなど、
具だくさんのパエリアです。
給食では作りやすいように、ターメリックで色付けしたごはんに、
具を混ぜ込んで作っています。
【手作りしゅうまいを味わう献立】
ごはん 牛乳 手作りジャンボしゅうまい
春雨サラダ レタスの中華スープ
「手作りできるものは、なるべく手作り」
がしらさぎ給食のこだわりのひとつです。
朝から肉だねをこねて、
ひとつひとつしゅうまいの形を作っています。
【石川県の治部煮を味わう献立】
ごはん 牛乳 治部煮
枝豆サラダ 大根のみそ汁
治部煮は石川県を代表する煮物です。
豊臣秀吉の兵糧奉行として従事した
岡部治部右衛門という人の名前からとって「治部煮」という説や、
じぶじぶ煮るから「治部煮」など、名前の由来は諸説あるようです。
【豆をおいしく食べる献立】
食パン 牛乳 チリコンカン
チンゲン菜のアーモンドあえ きのこのクリームスープ
みかんゼリー
基本的に主食は「ごはん」ですが、月に1~2回程度、
パンの日もあります。
近くのパン屋さんにお願いして、入れていただいています。
ふわふわのパンは子どもたちも大好きです。
【兵庫のめぐみを味わう献立】
ごはん 牛乳 淡路たまねぎコロッケ
ひね鶏のポン酢あえ もち麦めんのみそ汁
淡路たまねぎ、ひね鶏、もち麦めん…兵庫の特産物を使った献立です。
お米ももちろん姫路市産です。
高等部試食会にご参加いただきました皆様、
お忙しい中ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)