お知らせ

第7回「姫路城学」姫路城の魅力と千姫

R6年12月11日(水) 第7回「姫路城学」を行いました。

今回は、歴史研究家の 黒田美江子 先生(本校卒業生)を講師に「姫路城の魅力と千姫」をお題にお話ししていただきました。黒田先生には、本校「姫路城学」で毎年ご講演いただいています。

講演は、姫路や城の築かれた姫山の名前の由来を「播磨の風土記」から読み解き説明していただいたり、築城の逸話を話していただいたりしました。また、信長、秀吉、家康、池田輝政らの家系図を見ながら、千姫の生きた人生や姫路城との関わりなど、様々なお話を聞かせていただきました。予定の時間を過ぎても、黒田先生は、楽しく、そして熱くお話ししていただき、生徒たちも前のめりで聞き入りあっという間に時間が過ぎました。

・ 

 

 

 

 

【生徒の感想(一部)】

 ・姫路城の歴史については今までたくさん学んできたけれど、姫路城が建てられる前の経緯については初めて学んだので新しい知識がたくさん知れて面白かったです。特に、姫路城の建っている位置についての話が印象に残りました。四神相応の場所を守ってもらっているからこそ、姫路の町は魅力的なんだなと改めて分かった気がします。そして、今回はただ単に歴史を覚えるだけじゃなく、歴史を知ることで得られる考え方や人生観についても深く教えていただきました。なかでも、歴史を通して命の大切さを考えさせられました。おかげで歴史を学ぶのがもっと好きになれたと思います。

・昨年の大河ドラマの後半の方に千姫が出てきていて気になっていたので、とてもいい機会をいただきました。ドラマ自体千姫が出てくるのは大阪の陣くらいまでだったので、その後の話はよく知りませんでした。秀頼がいなくなった後、千姫が結婚するという行為を拒否していたことを知って驚きました。

・千姫の人生はかわいそうだと耳にしたことがありましたが、誰の家族かということはほとんど知らなかったので今回先生のお話を聞いて家計のが分かるたびびっくりすることばかりで聞き入ってしまいました。……千姫の人生は大変なことがたくさんあってそのたびに悲しんだり少しうれしいと思えたこともたくさんあったと思うので、それを考えるためにも大河ドラマ化待ってます!

 

黒田先生の想い「『千姫の物語』がNHKの大河ドラマになること」を、受講生みんなの想いにもしたいと思います。

次回は、第9回「姫路城学」1年間の成果発表会の準備です。

この1年でどれくらい「姫路城」が大きくなったのか!その発表を楽しみにしています。

この1年でお世話になった講師の先生方、本当にありがとうございました。