修学旅行

79回生 修学旅行 3日目

 修学旅行最終日。本日は金沢での班別研修。兼六園や21世紀美術館、ひがし茶屋街などで観光を楽しみ、近江町市場で美味しい食事に舌鼓を打つなどグループごとに金沢の街の散策を楽しみました。楽しんだ後は、金沢駅に集合し帰路につきました。思い出に残る修学旅行になったと感じます。

   

   

79回生 修学旅行 2日目

 爽やかな秋らしい晴天の下、2日目もラフティングと各自の選択したアクティビティ(イカダ作り、SUP、マウンテンバイク、ツリーアドベンチャー、クライミング、フィッシュハンティング、トンボ玉、パン&バター、陶芸)を存分に満喫しました。疲れを見せつつ、楽しかったと語る笑顔が多く見られました。また、夕食後は学年レクを楽しみました。各クラスのレクリエーション係の企画のもと、9グループの有志が様々なステージを披露しました。最後には学年全体で伝言ゲームを行い、連帯感を高めました。

  

      

          

  

  

79回生 修学旅行 1日目

本日から修学旅行が始まりました。現地ではラフティングと各自の選択したアクティビティ(SUP,カヤック,ツリーアドベンチャー, クライミング, そば打ち,螺鈿細工)に分かれ大いに楽しみました。その後、メルキュールホテル長野松代リゾート&スパに移動し、夕食のビュッフェを楽しみました。大きな怪我や病気もなく1日を終えました。 

            

            

78回生 修学旅行 3日目

雨天を心配しましたが、ホテルを出る頃には薄日がさして、それぞれ最終日の研修に出かけて行きました。渋谷、原宿、池袋、秋葉原。いろいろ情報を仕入れて、目一杯東京を楽しみました。少し早めに東京駅に着いて最後のお土産を購入、予定よりスムーズに集合出来て、東京駅をバックにクラス写真を撮りました。日中は夏のように蒸し暑かったのですが、夕暮れが近づく丸の内は流石に秋の風が吹いて、いよいよ修学旅行も終わりかと思うと淋しくもあり。楽しかった三日間の思い出を胸に高校生活の残り半分をひたむきに頑張ろうと気持ちを引き締めました。

 

78回生 修学旅行 2日目

午前中は選択研修、午後は東京グローバルゲートウェイでの英語三昧、夜は東京湾クルーズの盛りだくさんな1日でした。昨日とはうってかわって気温はやや落ち着き、心配された雨の影響もかいくぐって全ての予定を楽しむことが出来ました。

東京グローバルゲートウェイでは、日本語禁止の3時間。躊躇する間もなく、英語のシャワーを浴び、夢中になれた時間でした。そしてユリカモメのラッシュアワーを体験して、ディナークルーズへ。夜の東京を海から眺め、港湾の夜景と絶妙なガイドさんのトークを堪能しました。