日誌

2020年1月の記事一覧

万葉の庭(13)梅一輪

3年生の最終登校日に合わせるように、「万葉の庭」の紅梅がちらほらと咲き始めました。



本校3回生の岡村牧子様寄贈の紅梅です。



【大意】わが家の庭に梅の花が散る。それとも天から雪が流れてくるのだろうか。

梅は万葉集を代表する花で、この時代は単に花と言えば梅を指していました。万葉集には118首詠まれており、秋の萩に次ぐ多さです。ただし、この時代の梅はすべて白で、赤色の梅は平安時代からのものと言われています。
3年生は明日からそれぞれの進路に向けた準備期間。大学入試も本格的に始まります。しばらくの間、友達や先生方の顔が見られないのは寂しいでしょうが、これまでの励ましや教えを胸に希望進路実現に向けて全力を尽くしてほしい。
がんばれ! ひがはり生
0

第3回PTAとの合同登校指導

1月22日(水)、今年度3回目となるPTAとの合同登校指導を実施しました。寒い朝でしたが学校周辺4カ所に分かれて、登校する生徒の様子を見守ってくださいました。

北野新田の交差点です。5叉路の複雑な交差点で朝夕は特に交通量の多い場所です。
他の通行者の妨げにならないよう、1列に並んで青信号を待っています。

登校指導後の反省会では、「気持ちよいあいさつができている」「一列通行を守っていた」という感想をいただきました。その反面、「スマホを見ている生徒がいた」「登校時間がだんだん遅くなっている」等の反省点も挙げられました。

時間と気持ちに余裕を持って安全に登下校ができるよう、今後もご家庭と協力しながら交通安全教育を進めていきます。
PTA役員の皆様には早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。
0

春遠からじ

今年度の締めくくりであり、また来年度への助走期間でもある、大切な3学期が始まりました。
3年生はセンター試験まで1週間。体調を整え全力を発揮できるよう祈ります。2年生は修学旅行。高校生活最高の思い出と、高校生活後半の良いスタートとなることを期待します。1年生は「先輩」になるための準備期間。一人前のひがはり生に成長してほしい。

プランターに植えたチューリップがかわいい芽を出しました。



春遠からじ
がんばれ!ひがはり生
0

明日、新学期スタート!

いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
大変遅くなりましたが、改めて新年のごあいさつをさせていただきます。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。引き続きこのホームページを通じてひがはり生の最新情報をお届けするよう職員一同頑張りますので、是非ご期待ください。
予想外の暴風警報発令のため本日は臨時休業とし、予定していた始業式・課題考査等は明日仕切り直すこととなりました。その旨、ホームページやメール配信でお知らせしたところ、大きな混乱なく連絡が行き渡ったようです。ご協力ありがとうございました。


箱根駅伝で大活躍した中央学院大学主将の有馬君(本校40回生)と。
0