部活動・生徒会活動

カテゴリ:水泳

水泳部 丹有総体結果

5月27日(土)に湊川相野学園記念プール(三田松聖高校内)にて丹有総体が実施されました。

1年生が入部して新チームとして初めて臨む大会,また,6月に迫った県総体を見据えた大会ということもあり,部員たちも気合十分で臨みました。

個人・リレー種目あわせて56種目に出場し(選手は16名),ベスト達成率は26.8%でした。やはり,久しぶりの長水路の大会ということもあり,ベスト率は低迷しましたが,残り1か月で取り組むべきことがはっきりした収穫もありました。

以下が主な結果(上位3位以内)です。

【男子:総合準優勝!
4×100m フリーリレー 4:02.29 第1位(Best!!
4×100m メドレーリレー 4:56.39 第3位
  50m 自由形 K・R 26.97 第1位
100m 自由形 T・H 1:01.05 第1位
400m 自由形 T・H 4:56.24 第1位
400m 自由形 N・S 6:29.61 第3位(Best!!
100m 背泳ぎ S・H 1:27.36 第1位
100m 平泳ぎ N・K 1:13.70 第2位(Best!!
200m 平泳ぎ K・K 3:00.44 第3位
200m 個人メドレー N・K 2:25.19 第1位

【女子:総合準優勝!
4×100m フリーリレー 5:12.60 第3位
4×100m メドレーリレー 5:55.81 第3位
  50m 自由形 N・R 32.45 第3位
100m 自由形 N・R 1:14.72 第3位
200m 自由形 O・A 2:59.37 第3位(Best!!
400m 自由形 A・H 6:41.81 第3位
100m 背泳ぎ M・A 1:22.17 第1位
200m 背泳ぎ M・A 3:02.40 第1位
100m バタフライ Y・K 1:31.25 第2位(Best!!

水泳部 プール掃除&新年度始動

GWの初日,5月3日(水)にプール掃除を行いました。
良い天気に恵まれ,早速プールの壁や床をブラシで磨いていきます。
 

どこからか水鉄砲が出現し,あっという間にびしょ濡れに...

 

GW明けからプール練習が開始します。今年度は3年生8人,2年生8人,1年生4人の計20人でスタートしました。随時部員は募集中です。5月末の丹有総体に向けて,精一杯頑張りますので,応援をよろしくお願いします。

水泳部 県冬季大会結果報告

12月18日(日)に尼崎スポーツの森にて年内最後のレースである県冬季大会が行われました。
本校は10月以降,プール練習は校外施設で週1回という限られた練習の中での参加となりましたが,自己ベストの達成率は33.3%と大健闘しました。主な結果は以下のとおりです。

《男子の部》
 50m Fly K・R 27.52(引継ぎBest!!)
 50m Br  K・Y 34.38(Best!!)
 50m Ba    S・H   37.92(Best!!)
 4×50m FR   1:51.42

《女子の部》
 50m Fr  O・A 33.50(Best!!)
 50m Br  M・M   44.90(Best!!)
 4×50m FR      2:12.73(Best!!)

 
 

水泳部 2022年度PV完成!

10月29日(土)は秋季オープンハイスクールがあり,部活動見学が実施されました。
水泳部は10月初旬に校内プール練習を終えていることから,なかなか夏場のプール練習の様子を見て頂ける機会がありません。そこで,毎年恒例となっている活動PVを作成しています。

オープンハイスクールに来られなかった方も是非ご覧いただき,本校水泳部の活動の様子を感じ取って頂ければ幸いです。

昨年度のものはコチラ

 

 

水泳部 近畿大会結果報告

10月8日(土)~9日(日)にスイムピア奈良にて第6回近畿高等学校新人水泳競技大会が開催されました。

本校からは9月の県新人戦で標準記録を突破した2年K・Rが男子50m自由形(9日のみ)に出場しました。
9日は外気温も低く,試合開始後から雨が降り始めるというコンディションの中,7組2レーン(全11組)で登場。

ホイッスルの後の静寂が会場を包みます。RT(リアクションタイム)は+0.56。素晴らしいスタートを切りました。

 

序盤~中盤は周囲の選手ともほぼ互角の闘いとなり、そのまま終盤に突入しました。

ゴール目前の5mが粘り所。力を振り絞ってゴールタッチに向かいます。

 

結果は26秒24。組内6位(全体62位)でフィニッシュしました。自己ベストの更新とはなりませんでしたが,確実に標準記録を突破することができました。

年度内の長水路の大会はこれで終了となり,11月以降は短水路の記録会や冬季大会が続きます。
今後は校外プールをお借りしての練習となり,限られた時間の中での練習となりますが,精一杯頑張りますので引き続き応援をよろしくお願いします。