部活動・生徒会活動

カテゴリ:水泳

水泳部 近畿大会結果報告

10月8日(土)~9日(日)にスイムピア奈良にて第6回近畿高等学校新人水泳競技大会が開催されました。

本校からは9月の県新人戦で標準記録を突破した2年K・Rが男子50m自由形(9日のみ)に出場しました。
9日は外気温も低く,試合開始後から雨が降り始めるというコンディションの中,7組2レーン(全11組)で登場。

ホイッスルの後の静寂が会場を包みます。RT(リアクションタイム)は+0.56。素晴らしいスタートを切りました。

 

序盤~中盤は周囲の選手ともほぼ互角の闘いとなり、そのまま終盤に突入しました。

ゴール目前の5mが粘り所。力を振り絞ってゴールタッチに向かいます。

 

結果は26秒24。組内6位(全体62位)でフィニッシュしました。自己ベストの更新とはなりませんでしたが,確実に標準記録を突破することができました。

年度内の長水路の大会はこれで終了となり,11月以降は短水路の記録会や冬季大会が続きます。
今後は校外プールをお借りしての練習となり,限られた時間の中での練習となりますが,精一杯頑張りますので引き続き応援をよろしくお願いします。

水泳部 県ジュニア大会 結果報告(祝:近畿大会出場権獲得)

9月3日(土)~4日(日),神戸市立ポートアイランドスポーツセンターにて県ジュニア大会が開催されました。

本校は29種目に出場し,14種目において自己ベスト更新(48.3%)を達成することができました。特に,女子 4×100m フリーリレーは長い目標であった5分の壁を突破することができました。

さらに,男子50m 自由形においては,2年生K・Rが予選で 26.00 の好タイムを出し,B決勝へ進出。B決勝では予選を上回る 25.94 をたたき出し,見事10月9日に奈良で開催される近畿大会への出場権を獲得しました。

校内でのプール練習は残り1か月となりました。1日1日を大切に頑張ります。

〈主な結果〉
男子50m 自由形 K・R 26.00(予選)→ 25.94(B決勝)お祝い 近畿大会出場権獲得
男子4×100m フリーリレー 4:06.14
男子4×100m メドレーリレー 4:39.68
男子100m 自由形 T・H 59.54
男子50m 平泳ぎ K・Y 34.42(Best!!)
女子4×100m フリーリレー 4:57.57(Best!!)
女子4×100m メドレーリレー 5:40.40
女子50m 自由形 N・R 30.54(Best!!)
女子50m 背泳ぎ M・A 36.22

   
 

水泳部 尼崎市民選手権&丹有ジュニア大会 結果報告

星8月21日(日)尼崎市民選手権 @尼崎スポーツの森(長水路)
本校は昨年度から出場させて頂いています。今年も夏の練習の成果を存分にぶつけることができました。チームのベスト達成率も42.2%と多くの選手が自己ベストを更新することができました。

〈女子の部〉
  50m 背泳ぎ M・A    37.00 第2位
100m 背泳ぎ M・A 1:21.13 第2位
100m 平泳ぎ M・M 1:39.74 第2位(Best!!)
4×100m フリーリレー 5:02.80 第3位(Best!!)

〈男子の部〉
200m 平泳ぎ K・K 2:55.72 第2位(Best!!)
50m バラフライ K・R 28.13 第2位(Best!!)


星8月27日(土)丹有ジュニア大会 @湊川相野学園記念プール(長水路)
男女惜しくも準優勝となりましたが,チームのベスト達成率も32.6%となり,着実に夏の成果が出始めていると実感しました。上位入賞した選手がたくさんいますが,ここでは各種目第1位のみを紹介します。

〈女子の部〉
400m 自由形 A・H 6:20.08 第1位(Best!!)
100m 背泳ぎ M・A 1:21.25 第1位
  50m バラフライ N・R 35.49 第1位
  50m 背泳ぎ M・A 36.77 第1位
4×100m フリーリレー 5:03.92 第1位
4×100m メドレーリレー 5:38.56 第1位(Best!!)

〈男子の部〉
400m 自由形 T・H 4:52.05 第1位
100m 平泳ぎ K・K 1:20.17 第1位
  50m バタフライ K・R 28.59 第1位
100m 自由形 T・H 1:01.39 第1位
  50m 背泳ぎ S・H 40.65 第1位(Best!!)
4×100m フリーリレー 4:09.47 第1位
4×100m メドレーリレー 4:44.28 第1位

9月はいよいよ県大会が行われます。自己ベストの更新,近畿大会への出場などそれぞれの目標を持って精一杯取り組みます。応援をよろしくお願いします。

水泳部 強化練習実施

こんにちは,水泳部です。

夏休みも約半分が過ぎたお盆を前に,2日間の強化練習(午前・午後の2部練)を本校で実施しました。

練習前,ミーティングで生徒たちに伝えたことは「メニューを単にこなすのではなく,目的意識を持って取り組むこと。自分がしんどい時こそ声を出すこと」です。2日間で総距離16000mを泳ぎ込み,個人としてもチームとしても一歩前へ進めたような気がします。

ここで,練習の様子を少しご紹介します。

①ドリル
練習では必ずドリルとして,各自の専門種目のフォーム改善や苦手動作の克服に努める時間を設けています。この日は自由形の効果的なフォームの意識化を目的としてchange overとhalf change overを実施しましたが,何をするかは基本的に選手に任せており,自分と向き合い「考える」ことを意識しています。

②壁キック
キックの練習というと,ビート板を用いた練習が連想されますが,この日は壁に向かってキックを全力で打ち,笛の合図が鳴ったら最速でターンを行い,全力でスイムをする練習を行いました。実はこの練習,実際にやってみると想像より遥かにキツいことで有名ですが,一連の動作が試合中の動作と酷似していることから,しんどい時にどれだけ丁寧な動作が出来るかを考えるきっかけにもなります。

③膝曲げジャンプ
25mを泳いだ後,プールサイドに上がって膝曲げジャンプを10回行い,再び25mを泳いで帰ってくる練習です。水中練習と陸上トレーニングを同時に行うことができるメリットがあり,時には腕立て伏せをしたり,スクワットをしたりと内容を変えながら実施しています。膝曲げジャンプは下半身に疲労が蓄積し,キックが徐々に打てなくなりますが,そこをどう打破するかメンタル的な強化も重要です。

さて,お盆明けからは重要な大会が続きます。日頃の練習の成果を十分に発揮できるように全力で取り組みますので,応援をよろしくお願いします。

お知らせ今後の大会
8月21日(日) 尼崎市民選手権(尼崎スポーツの森・長水路)
8月27日(土) 丹有ジュニア大会(三田松聖高校・長水路)
9月3日(土)〜4日(日) 県ジュニア大会(ポートアイランドスポーツセンター・長水路)

水泳部 県総体を終えて

6月23日(木)~26日(日)の4日間、神戸市立ポートアイランドスポーツセンターにて県総体が行われました。

3年生にとっては最後の公式戦。0.01秒でも自己ベストを更新すべく、全員が持てる力を出し切りました。
特に今回はリレー種目を含む全25種目にエントリーし、18種目においてチームベスト・自己ベストを更新することができました。選手はもちろんのこと、帯同し選手を支えてくれたマネージャーのみなさん、本当にお疲れ様でした。

お知らせ主な結果

〈男子の部〉
4×100m FR 4:04.49(Best!!)
4×200m FR 9:26.46(Best!!)
4×100m MR   4:39.66(Best!!)
     200m IM 2:31.59(Best!!)
     200m Br 3:04.10(Best!!)
  50m Fr    26.21
 100m Fly 1:04.86(Best!!)

〈女子の部〉
4×100m FR 5:05.91(Best!!)
4×100m MR   5:40.56(Best!!)
        50m Fr    31.36(Best!!)
   200m Fr 2:50.41(Best!!)
     200m Ba 2:55.49(Best!!)
   100m Fr 1:15.33(Best!!)