活動の記録

オーストラリア研修旅行 西オーストラリアミュージアムへ

8月2日(水)10時

おはようございます。今日も15人とも元気です。今日は昨日までと比べると少し肌寒く感じます。

今日はモーリー高校からバスに乗ってパースにある西オーストラリアミュージアムにやってきました。オーストラリアの文化や歴史、自然や動物などの展示を見学しました。生徒はたくさんの展示を楽しみながら見学しています。

また移動中はそれぞれのステイ先のエピソードなど話は尽きないようでした。15人の生徒同士の仲も深まってきています。

オーストラリア研修旅行 こぼれ話

8月1日(火)

5時間目はホストファミリーの生徒の受ける授業に参加し、その後それぞれの家庭へと帰宅しました。オーストラリア2日目のプログラムは無事に終了です。

モーリー高校の玄関前に素敵な像が置いてあるなと思い近づいてみると、なんと明石高校との姉妹校21周年記念碑でした。日本からはるか遠いオーストラリアの地に明石高校の記念碑が置いてあるのを見るとなんとも嬉しい気持ちになりました。

オーストラリア研修旅行 サンドウィッチ作りました

8月1日(火)13時

4時間目はサンドウィッチ作りに挑戦です。ホストファミリーの生徒とコンビになって調理室にて4種類のサンドウィッチを作りました。最後にオーストラリアの国旗を刺して完成です。ホストの生徒とコミュニケーションを取りながら美味しいサンドウィッチを目指して頑張りました。途中パンを落としたり焦がしたりハプニングもありましたが笑顔で乗り越えて完成させました。ちなみに先生の分も作ってもらいました。美味しかったです。

 

 

 

 

オーストラリア研修旅行 メディアアートの授業に参加しました

8月1日(火)12時

3時間目はモーリー高校にあるスタジオ(本格的な撮影ができる施設)でインタビュー形式の撮影に参加しました。明石高校生はモーリーの生徒や先生から教えてもらいながら出演やカメラ操作、編集などに参加させてもらいました。生徒は緊張しながらも笑顔でインタビューに答えていました。モーリー高校の本格的なスタジオや撮影機材に明石高校生一同驚きました。

 

 

 

オーストラリア研修旅行 授業参加

8月1日10時

歓迎会の後に7年生(日本の中学1年生)の日本語授業に参加しました。モーリー高校では外国語として日本語と中国語を学習しているそうです。モーリーの生徒と一緒に楽しく活動できました。

 

 

オーストラリア研修旅行 歓迎会

8月1日(火)9時

今日はモーリー高校で歓迎会をしていただきました。モーリー高校の生徒会の皆さんの司会のもと校長先生のスピーチやモーリー高校生徒代表の日本語のスピーチなど心温まる歓迎会でした。最後に記念のケーキカットがあり両校の生徒共に美味しくケーキをいただきました。

 

オーストラリア研修旅行 ホームステイ各家庭へ

7月31日(月)16時
モーリー高校到着後は校長先生はじめたくさんの生徒さんや先生方に歓迎していただきました。

山本教頭の挨拶のあと、各ホームステイ先の紹介をしていただき各家庭へさっそく向かいました。

生徒たちは緊張しながらも笑顔で挨拶を交わしていました。

オーストラリア研修旅行 パース空港に到着しました!

7月31日(月)15時

とうとうオーストラリア、パース空港に到着しました。長い長い飛行機の旅でしたが生徒教員共にとても元気です。

こちらはとても過ごしやすい気候です。日本の秋です。気持ちのいい涼しさに空港を出た瞬間に歓声が上がりました。モーリー高校の先生にお出迎えいただいて今からバスでモーリー高校に向かいます。ちょっと緊張してきました。

オーストラリア研修旅行 チャンギ国際空港到着

7月31日朝5時

シンガポールのチャンギ国際空港に到着しました。せまく険しいエコノミーの旅ですが生徒の皆さんは元気です。機内食も美味しくいただきました。

世界空港ランキング1位のチャンギ国際空港はとてつもなく大きく華やかです。生徒は眠たい目をこすりながら見入っていました。次はいよいよオーストラリアのパース空港です。