陸上競技部

陸上競技部 2025年シーズン開幕!

 4月5日(土)、今年度最初の競技会である地区別記録会に出場しました。やや肌寒さが残る1日となりましたが、積極的に競技をすることを目標に、冬季練習の成果を発揮しました。自己ベストを更新した選手もいましたが、これからの課題が明確になった選手もたくさんいました。5月の西播IHを勝ち抜き、一人でも多くの選手が県大会、近畿大会、そして全国インターハイに駒を進めることができるよう、部員一同頑張ってまいります。

 4月~5月は毎週末に競技会があり、大変慌ただしい時期となりますが、インターハイに向けて選手の力を最大限に引き出すため、保護者の方にはご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

◆日 程◆

①4/5 地区別記録会(ウインク陸上競技場)

②4/12,4/13 春季記録会(ユニバー記念陸上競技場)

③4/19,4/20 兵庫リレーカーニバル(ユニバー記念陸上競技場)

④4/26,4/27 姫路市記録会(ウインク陸上競技場)

⑤5/3  郡市区対抗陸上(ユニバー記念陸上競技場)

⑥5/10,5/11  西播IH(ウインク陸上競技場)

⑦5/30,5/31,6/1  県IH(ユニバー記念陸上競技場)

 

新人男子第77回 西播高等学校駅伝競走大会

2月16日(日)、赤穂海浜公園で西播高等学校新人駅伝競走大会が開催されました。今年度より網干なぎさ公園から赤穂海浜公園へと会場を移し、オープン参加となりましたが合同チーム(姫路東/香寺/相生)として本校から2名の男子生徒が出場しました。

本校生徒は2区(3km)と4区(8.0875km)を担当し、姫路東、香寺の選手の支えもあり無事に最後まで襷をつなぐことができました。今回の新人駅伝では他校の選手と力を合わせるという貴重な体験をさせてもらいましたが、来年は男女とも単独チームで出場できるようにより一層頑張っていきたいです。

姫路東高校、香寺高校の選手のみなさん、ありがとうございました!

 

「勝ち飯®」食とアミノ酸コンディショニング講習会

12月11日(水)

 本校探究ルームにて、味の素株式会社より管理栄養士の田津原桃子様にお越しいただき、陸上競技部と野球部の部員を対象に「『勝ち飯®』食とアミノ酸コンディショニング講習会」を実施しました。

 シーズンオフに入り、冬季で基礎体力の向上・体づくりをしていく期間に入りました。

 日々の3食のことだけではなく、補食のタイミングや重要性に関しても、詳しくアドバイスをしていただきました。

 また、講習会に際して事前アンケートを実施し、その結果を踏まえて選手たちの食事面における課題などもご指導いただきました。

 来シーズンに向けて、日々のトレーニングだけではなく、「食事の重要性」について考える良いきっかけになったと思います。

 田津原様、本当にありがとうございました。

第59回西播高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会

9月28日(土)~29日(日)、ウインク陸上競技場にて『第59回西播高等学校陸上競技対校選手権大会』が行われました。

 

主な結果

・男子走幅跳    第3位 6m56(+2.8)

・男子やり投    第5位 41m75

・男子八種競技   第3位(追風参考)

・女子200m   第7位 26秒52(+1.6)

・女子100mH   第6位 16秒92(+2.8) /  第8位 19秒28(+2.8)

・女子4×100m 第5位 54秒49

今シーズン最後のトラックでの公式戦となり、残すは駅伝のみとなりました。冬季練習でさらなる飛躍を目指します。

ご声援ありがとうございました。

第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会

8月20日(火)~22日(木)、ユニバー記念陸上競技場で『第76回兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会』が開催されました。本校からは、地区予選会を突破した選手とリレーに出場する選手を含めて10名が出場しました。

大会新記録が複数誕生する、非常にレベルの高い競技会となりましたが、残念ながら近畿ユース大会出場は叶いませんでした。

今シーズンの競技会も残すところ僅かではありますが、先輩方を追いかけ、さらなる高みを目指して頑張ります。

ご声援ありがとうございました。