女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

【女子バスケットボール部】神戸市秋季大会下位リーグ戦

 秋の訪れを感じる今日この頃、体育祭の予行を終え、ちょっと一息入れる顧問その1です。

 さて、先週9/21(土)から神戸市秋季大会が始まりました!

 9/21(土)は初戦でした。対戦相手は須磨東高校!

 夢 野 台 54 ( 20 - 12 , 20 - 11 , 8 - 14 , 6 - 9 ) 46 須 磨 東

 前半ホームコートアドバンテージもあったのか3Pシュートが良く入って、リードして後半へ突入しましたが、若干のトラブルのため、リードを縮められる展開となりました。なんとか逃げ切り、初戦を勝利で飾ることができました。

 続いて、9/22(日)の対戦相手は、須磨ノ浦高校!

 夢 野 台 88 ( 22 - 4 , 20 - 9 , 22 - 0 , 24 - 10 ) 23 須 磨 ノ 浦

 9月から取り組んでいる練習の成果が発揮されたのか、無事勝利を獲得しました。

 下位リーグは残り2試合。ベストを尽くせたらと思います。

 応援よろしくお願いします!

【女子バスケットボール部】ウインターカップ神戸淡路地区予選

 夏休みも最後の1週間、夏休みの疲れも残る今日この頃、9月に向けて準備をすすめる顧問その1です。

 さて、ウインターカップ神戸淡路地区予選が終了しました。

 8/24(土)伊川谷高校会場にて

 神戸商業 56(9-13,15-13,9-17,23-10)53 夢野台

となり、1回戦敗退となりました。勝てそうな試合で悔しい敗戦でした。1人残って最後まで頑張った3年生、お疲れ様でした。そして、応援してくださったみなさま、ありがとうございました。

3年生の多く残る神戸商業高校相手によく頑張れたように思います。

その後、神戸商業高校がウインターカップ県大会出場を果たされました。がんばってください!

 今回の試合から課題も見つかったので、今度は新人予選に向けて練習です!

【女子バスケットボール部】大阪遠征(インターミューラルカップ)

 お盆休みも終わりを迎える今日この頃、夏休みの終わりも見えてきて寂しく思う顧問その1です。

 さて、8月13日~15日(2泊3日)で大阪のAsueアリーナと市岡高校にて、インターミューラルカップに参加してきました。

 1日目 1勝1敗(VS城陽・桜宮)

 2日目 3敗(VS坂出・豊島・大阪成蹊女子)

 3日目 1勝1敗(VS東・三田学園)

となり、最終順位31位(48チーム中)で終了しました。

バスケ漬けの3日間、ホテル宿泊での集団生活で、普段よりもコミュニケーションを多くとれて、チームの絆も深まったような気がします。

チームの戦術も、ようやく2年生が理解し始め、自分たちで考えてプレーするようになったことで、チームの課題も自覚した様子でした。

1歩ずつ確実に前進してます。

 

来週は、ウインターカップ神戸・淡路地区予選!

8/24(土)伊川谷高校会場9:00~VS神戸商業

8/25(日)神戸商業高校会場9:00~VS御影(勝ち上がれば)

(詳細は、高体連神戸支部バスケットボール部のHP)

がんばります!!!

【女子バスケットボール部】オープンハイスクール

 もうすぐ遠征、体調管理が大切だと感じている顧問その1です。

 さて、8/6(火)夢野台高校オープンハイスクールにお越しくださった中学生、保護者の皆さまありがとうございました。

 女子バスケットボール部は、3階ゆとりのスペースにて、展示、説明会を行いました。見に来てくれたかな?

 受験生のみなさん、勉強頑張ってください!応援してます!

 ↓オープンハイスクール用の動画の一場面です。オープンハイスクール用の動画の一部

 

【女子バスケットボール部】合同練習

 夏も本番、厳しい暑さにも負けず、夏バテもせず、毎日汗かきながら体育館で指導する顧問その1です。

 さて、8月上旬は合同練習・練習試合ラッシュです。

 8/1(木)小部中学

 8/2(金)平野中学

 8/3(土)須磨友が丘・神戸鈴蘭台

 8/4(日)長田・大原中学

 8/5(月)立命館守山・三田西陵

多くの中学校や高校とお相手していただけました。大変練習になりました。ありがとうございました。

中学生のみなさんには、夢野台での練習が今後の活動の一助となればうれしいです。また来てください!

 ↓練習試合から

【女子バスケットボール部】栄養講習会

 夏の暑さにも負けず、汗かきながら、体育館で熱血指導の顧問その1です。(自分で熱血って言ってもいいものか、、、。)

 さて、7月31日午後、味の素株式会社から田津原さんを講師にお招きして、栄養講習会を行いました。

 部員たちは、日頃何も気にせず食事していたことに気づかされたようでした。食事の重要性や食事の摂り方、アミノ酸摂取のメリットも教えていただけました。今後の食事や補食に良い影響が出ることを期待しています。顧問もしっかり受講しました。

 有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました。

【女子バスケットボール部】合同練習(吉田中)と1年生大会(長田区代表)

 ひさしぶりの更新になってしまいました。新チームになって初めて更新する顧問その1です(汗)

 新チームがスタートして、2か月が経とうとしています。新キャプテンのもと、練習に励んでいます。

 さて、先日吉田中学校と合同練習をさせていただきました。ウォームアップから始まってボディコンタクトなど個人のファンダメンタルを中心に練習しました。とても良い練習が出来ました。ありがとうございました。

 また、7月30日には、神戸市総体(1年生大会)に2人出場させていただきました。(写真)友達をたくさん作ってかえって来たようです。今後の練習のモチベーションにつなげて欲しいところです。

 

 夏の暑さが厳しい今日この頃ですが、熱中症に気を付けて元気に活動していきます。夏休みがんばりましょう!(HPの更新も出来るだけがんばります

【女子バスケットボール部】県総体のご報告

 県総体3回戦の疲れも残る中、いつも通りの学校生活を過ごしている。顧問その1です。

 県総体3回戦、応援ありがとうございました。

結果は、残念ながら、「負け」でしたが、3年生にとってベストを尽くせた試合となったのではないでしょうか。対戦していただいた親和女子高校のみなさん、ありがとうございました。

 3年生はこれにて一旦、部活は引退です。進路実現のために、部活で培った力を活かして、勉強がんばってもらいたいと思います。

 1,2年生の新チームもがんばりましょう。

【女子バスケットボール部】県総体が始まりました。

 県総体の2回戦が終わり、中間考査に追われている顧問その1です。

県総体2回戦、応援ありがとうございました。

 夢野台 50(14-11,10-14,20-10,6-14)49 芦国中等

接戦の末、勝ち上がることが出来ました。対戦していただいた芦国中等のみなさん、良いゲームをありがとうございました。

 次は、5/26(日)市立西宮高校会場にて、12:00トスアップです。対戦相手は、親和女子高校です。応援よろしくお願いします。

【女子バスケットボール部】4月と5月GW

 すっかり、ゴールデンウイークも終わり、いよいよ県総体が迫った今日この頃、あわただしく過ぎた4月を振り返る顧問その1です。新入部員もまだまだ募集中です。マネージャーも是非!

 

 さて、4月のご報告です。

 神戸市民大会、応援ありがとうございました。「1回戦負け」と残念な結果となってしまいましたが、課題の見つかる良い試合でした。

 市民大会の課題を修正して臨んだ御影高校との定期戦は、最初にリード出来たおかげもあり、そのリードをなんとか守り切り、勝てました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。会場等ご準備いただいた御影高校のみなさん、良いゲームをありがとうございました。チームとしては、久しぶりの勝利に自信がついたような気がします。

 4月末~5月のゴールデンウイークも練習試合を多くのチームとさせていただきました。県総体に向けて、良い練習ができたように思います。ありがとうございました。3年生最後の大会である県総体で、選手が実力を発揮してくれることを期待しています。

 

 県総体は、5月11日(土)東灘高校会場にて、10:30トスアップです。対戦相手は、芦国中等学校です。応援よろしくお願いします。目標に向けて頑張ります。

※トーナメント表は、兵庫県高体連バスケットボール部のホームページでご覧いただけます。