女子バスケットボール部
【女子バスケットボール部】GREEN BEARS 77th 卒業式
春の訪れを感じる今日このごろ、2月28日この良き日に夢野台高校第77回卒業証書授与式が行われましたことを心よりお祝い申し上げます、顧問その1です。
77回生が卒業しました。県総体で引退してから、9か月。月日が経つのは早いもので、もう卒業です。高校での部活は楽しいことだけではなく、苦しいこともあったと思います。良い思い出にしてくださいね。
人との縁を大切に。
自分のために尽くしてくれる人に感謝を。
苦しいことに立ち向かう勇気を。
人を助ける優しさを。
心に留めて過ごしてほしいと思います。これからの卒業生みんなの活躍を期待しています!卒業おめでとう!
写真は卒業式後、体育館にあいさつに来てくれた時のものです。
【女子バスケットボール部】新Tシャツ完成!!!
まだまだ寒い今日この頃、春の訪れを待ちわびている顧問その1です。
さて、去年からいろいろとデザインを試行錯誤していた濃色(緑色)Tシャツがついに完成しました!
部員の反応も上々です。顧問その1も満足の仕上がり。たくさん活用して欲しいと思います。次の新1年生もこのTシャツを着て、一緒にがんばりましょう!
【女子バスケットボール部】2/11(火)合同練習
花粉の季節の到来とともに、鼻水とくしゃみに悩まされ始めた顧問その1です。目もかゆい!!
さて、2/11(火)建国記念の日に、神戸商業高校と合同練習を行いました。体調不良もあったようで、神戸商業高校の全員参加は叶いませんでしたが、楽しく合同練習できました。
ウォーミングアップから始まって、ドリブルワークやリバウンドドリル、手渡しからサイドステップなど、DHO(ドリブルハンドオフ)のプレーにつながるような練習も行いました。最後はオールコートの3on3で締めくくりました。
神戸商業のみなさん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
今日から、考査1週間前、バスケットボールは各自の調整になりますが、しっかり勉強もして、学年末考査に備えてほしいものです。
来週の特色選抜を受ける中学生のみなさん、体調に気を付けて、万全の状態で受検してください!
今回は、写真あります(笑)神戸商業の先生にもらえました。
【女子バスケットボール部】2/1(土)と2(日)練習試合と合同練習
立春を迎えて、寒さも和らぐかと思いきや、強烈な寒波の到来により、指がちぎれそうな思いの顧問その1です。
さて、2月1日(土)は、大阪の関大北陽高校へとお邪魔してきました。すごくキレイな体育館でした。大阪の中学校のクラブチームとも練習試合をさせていただきました。中学生上手でした。関大北陽高校とも、良い練習をさせていただきました。いつもと違う刺激を受けることができて、実りある一日となりました。ありがとうございました。
2月2日(日)は長田高校と合同練習を行いました。夢野台のファンダメンタルドリルを行いました。主に、ボディコンタクトの練習でした。いつもと違う相手とすることで、新しい気づきのある練習になったと思います。
もうすぐ学年末考査。勉強も一生懸命な夢野台GreenBears!バスケットボールは一旦、小休止。頑張りましょう!
特色入試もあります。今年受検する中学生のみなさん、体調に気を付けて、がんばってください!
【女子バスケットボール部】1/25(土)26(日)練習試合のご報告
こんにちは、立て続けの更新は、PCが新しくなり、IDとパスワードがわからなくなっていたため、貯めてしまっていた顧問その1です。。。
さて、1/25(土)は、神戸野田高校、明石城西高校と練習試合を行いました。レベル的も内容的にも、ちょうどいい相手となれて良かったです。それぞれのチームの個性が光る試合が繰り広げられました。
1/26(日)は、武庫総総合高校、須磨翔風高校と練習試合を行いました。この日も各チームが練習していることの見える良い1日となりました。
この2日間で、チームの勝ちパターンのようなものがつかめてきたのではないかと思います。2日間お世話になったチームの皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします!
今週は兵庫県新人大会、出場するチームのみなさん、がんばってください!
【女子バスケットボール部】1/19(日)合同練習
2月が迫り、寒さが急に戻ってきて、体調を崩す予感がしている顧問その1です。
さて、1/19(土)進研模試のあと、午後から、小部中学校のみなさんが、合同練習に来てくれました。
この日は、ウォーミングアップから始まり、ディフェンスにスポットを当てて練習を行いました。2on2から4on4まで、人数が増えてくるとパニックになる人もいましたが、みんな元気に参加してくれました。
最後の練習試合では、夢野台は年末年始で練習していることを引き続き練習できました。良い1日となりました、ありがとうございました。
また来てくださいね。
写真撮り忘れました。。。
【女子バスケットボール部】新年のご挨拶と年末年始のご報告
昨年は多くの方にご支援、ご協力を賜り、夢野台高校女子バスケットボール部「GREEN BEARS」も意欲的に活動を行うことが出来ました。感謝申し上げます。本年も昨年に引き続き、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。年末年始のご報告の写真をすっかり撮り忘れてまして、文章のみのご紹介になってしまいます(>_<)写真を撮る習慣のない顧問その1です。
年末は12/18に夏休みに引き続き、味の素株式会社より田津原様にお越しいただき、栄養講習会を行いました。個別のアドバイスや前回より一段レベルアップした栄養補給の考え方など、多くの学びをいただきました。ありがとうございました。
12/25には、西部拠点と歌敷山(中学生)と須磨翔風にお相手いただき練習試合を行いました。
12/26には、大阪遠征、千島体育館にて和泉高校、近大附属高校、花園高校、中津商業高校と練習試合をさせていただきました。
12/27に、1年間の感謝を込めて、体育館の大掃除を行いました。部員みんなで年越しそばを食べて、練習納めとなりました。
新年の練習初めは、1/5から!県新人大会には出場できませんでしたが、その分の時間をしっかりと練習に当てて、レベルアップしていきたいと思います。
1/11は北須磨高校、1/12は星陵高校にお世話になりました。県新人後から冬休みに練習した成果が実感できる内容となりました。
今年もがんばっていきましょう!
【女子バスケットボール部】新人神戸淡路地区予選
冬の寒さも感じ、少し遅めの衣替えを終えた顧問その1です。
さて、11/23(土)24(日)と行われました、新人神戸淡路地区予選のご報告です。
1回戦
夢 野 台 85 ( 9 - 11 , 33 - 6 , 28 - 2 , 15 - 9 ) 28 滝 川 第 二
2回戦
北 須 磨 46 ( 14 - 13 , 8 - 4 , 15 - 15 , 9 - 10 ) 42 夢 野 台
と、2回戦敗退、県大会への出場も出来ませんでした。
1回戦は、1Q緊張からか、固かった動きも2Qから調子を上げて、2回戦に向けて弾みをつけて勝ち上がれました。
2回戦は、1Q序盤は良いペースのゲーム運びでしたが、ディフェンスが上手くいかず、五分の展開に。2Qはロースコアの我慢の展開でしたが、得点が全く伸びず苦しい終わり方に。
3Q初めは相手に流れを持って行かれる苦しい展開から、タイムアウトをきっかけに反撃しなんとかつなぎました。4Qで逆転したかったのですが、同点まで追いつたものの、そこで力尽きて逆転までは至りませんでした。
というのが、顧問その1の主観による感想です。
新チームになってから、練習してきたこともしっかりとコートで表現できるようになってきましたが、勝つにはあと少し足りませんでした。しかし、やってきたことは間違えてなかったと実感できるゲームでした。
応援していただいた皆様、ありがとうございました。
この悔しさを糧に、県総体に向けて練習していきたいと思います。
【女子バスケットボール部】合同練習会&練習試合
食欲の秋到来、自分の食欲と日々戦っている顧問その1です。
さて、10月19日(土)と20日(日)に中学生のクラブチームとの合同練習および練習試合をさせていただきました。練習試合には、須磨翔風高校さんも参加してくださいました。
合同練習では、その日のテーマを意識しながら、練習に取り組んでくれた中学生のみなさん、とても楽しく練習が出来ました。ありがとうございました。高校生にとっても良い刺激をたくさんもらえました。
うちの部員のテスト明けの鈍った体も土日の2日間でだいぶ戻ってきたように思います。気温が下がってきているのを感じるので、体調管理に気をつけて、がんばっていきます!
【女子バスケットボール部】神戸市秋季大会下位リーグ戦その2
まだ暑さの続く今日この頃、一気に寒くなるのが怖い顧問その1です。
さて、更新が長らくおろそかになっていました、すみません。神戸市秋季大会下位リーグ戦の残り2試合の結果報告です。
洲 本 71 ( 21 - 17 , 16 - 4 , 18 - 12 , 16 - 5 ) 38 夢 野 台
夢 野 台 65 ( 12 - 3 , 17 - 14 , 21 - 4 , 15 - 14 ) 35 神 戸 商 業
となりました。応援、観戦ありがとうございました。
結果、下位リーグ戦は、リーグ2位となりました。
次の神戸・淡路地区新人予選に続きます。
現在、中間考査の真っ最中、勉強頑張ってます!今週土日は、中学生のクラブチームと合同練習です!(来てくださるクラブチームのみなさん、お待ちしています!よろしくお願いします!)
2年生は修学旅行も控えていますが、新人予選に向けて、怪我しないように、しっかりと練習していきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。