山岳部
【山岳部】近畿SC大会 全国大会へ
令和6年10月26日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園にて近畿高等学校スポーツクライミング大会が開催され、山岳部より2名が参加してきました。
その結果、2年生川村結人さんが第15回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に参加を決めました!今までの頑張りが結実しましたね。
同大会は本年12月21日(土)、22日(日)に埼玉県加須市の加須市民体育館にて開催されます。応援どうぞよろしくお願いいたします。
【山岳部】合同練習会 近畿大会へむけて
令和6年10月5日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園にて、兵庫県内の近畿大会参加校を中心にした合同練習会が行われ、本校からも2名が参加してきました!
高さ15mのクライミングウォールは、近畿大会の会場にもなっています。
近畿大会も頑張りましょう!
【山岳部】兵庫県高等学校スポーツクライミング大会
令和6年9月28日(土)第28回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会に参加してきました。会場は南あわじ市のクライミングジムcocomoさん。普段練習している壁よりも大きな壁に、生徒は練習の成果をぶつけていました。
上位の結果
男子個人 川村結人 総合3位
男子個人 竹内陸渡 総合5位
上記2人は10月26日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園で開かれる第29回近畿高等学校スポーツクライミング大会への出場を決めました!
応援してくださった皆さま、大会準備や運営に携わってくださった皆さま、ありがとうございました。
【山岳部】夏山 その3
令和6年夏山の3日目・8月9日の朝は放射冷却現象か、よく冷えて気温は10℃でした。朝ごはんのあと、テントを撤収し、各自大きな荷物をかついで室堂ターミナルへと登り返しました。最後までよいお天気で、立山を去りました。
<生徒の感想文 抜粋>
…きつい傾斜とかいつまで続くかわからない階段とか、ものすごくしんどいときに「なんで山登ってるんだろう」と思うことがある。私は基本しんどいことが得意ではないのでなおさら気落ちしがちだったけれど、今回の夏山で、景色がきれいだったり、風が気持ちよかったり、珍しい花が咲いていたりだとか、ここに来ないと味わうことのなかったもののために頑張っているんだと思った。…
…今回の立山では、様々な発見や体験ができた。標高の高いところでは普段自分たちが生活している時の気温とはかけ離れていてとても驚かされた。また、立山を登ってみて氷河や雲が下にあるという標高が高いところならではの風景に感動した。…
…登山の前日、私は不安な気持ちでいっぱいでした。氷ノ山の登山大会を経験したメンバーに囲まれて、足手まといにならないだろうか。登山の途中に体調が悪くなり、みんなに迷惑かけないだろうか。そもそも朝4時に起きれるだろうか、とネガティブなことばかり考えていました。ですがこれだけは言えます。とても楽しくて、とてもすばらしい経験ができました。
…20時ごろ、外から「星が見える」という声が聞こえてきて外に出てみたところ、空一面満天の星で、天の川らしきものも見えました。こんなにきれいに見れたのは経験上初めてだったと思います。…
室堂を離れるバスの車窓から、立山に別れを告げました。厳しく美しい自然と、そこで頑張りぬいたメンバーの記録でした。
【山岳部】遠征 大阪でのジム練習
令和6年8月26日遠征として大阪府内のクライミングジムでの練習をしてきました。あまり経験できない大きな壁での練習ができました。
リードや、トップロープでたくさん登れたのが収穫ですね。大会はリード競技になりますので、しっかり経験を積んで、落ちることに慣れ、ダイナミックな動きができるようになりましょう。
1年生も上達し、先輩にだんだんと追いついてきました。
県高校スポーツクライミング大会は9/28に南あわじ市で開催されます。応援よろしくお願いします。
【山岳部】夏山 その2
令和6年夏山の2日目・8月8日の様子をお伝えします。気温は15℃と快適な朝となりました。富山湾まで見通せる良い天気です。
午後から天候が崩れることも予想されていたため、当日は4時起床で、早めの行動を心掛けました。現地でおちあった山岳ガイドの方のご案内で、立山の自然や歴史にも深く触れることができました。
雄山へ向け、落石に注意しながら岩場を登り続けます。酸素の薄さを体で感じる急登です。この途中、なんと夢野台高校43回生のOBの方と偶然出会うこととなりました!ユニフォームに入った校章を見て、声をかけていただきました。こんなこともあるんですね。
やっと見えた雄山山頂です。長野側からガスが湧いてきました。
この先は岩の稜線沿いにアップダウンを繰り返します。準備山行の経験も活かし、慎重に通過します。クライマーの聖地・剱岳も遠くに見えてきました。
岩を乗り越え、よじ登り、ついに最高点の大汝山(3,015m)に到達しました!多くの部員にとって初の3,000m峰です!
この先は、岩くずだらけの斜面の長い下りです。ガイドさんの指示に従い、慎重に下降を続けます。この先で予定を変更し、ショートカットして雷鳥沢キャンプ場に下ることになりました。
やっと終わった~。長い下りにくたびれたころ、川の向こうに雷鳥沢キャンプ場のテント村が見えてきました。お疲れさま!
ガイドさんにお礼とお別れを告げたあと、メンバーは標高2,000mの川遊びに興じたり、日本最高級(標高が)の温泉に入ったり、思い思いの休息をとりました。
男子が晩御飯(カレー)の真っ最中です。おいしくできたかな?明日は下山だけですが、最後まで気を抜かないようにしましょう。
【山岳部】夏山 その1
令和6年8月7日~9日、夏山として立山(雄山3,003m、富山県)に行ってきました!
8月7日早朝からJR三ノ宮駅に集合し、最寄り駅から直行するメンバーと大阪駅で集合しつつ、鈍行で福井県の敦賀まで向かいました。敦賀からは開業したばかりの北陸新幹線に乗って富山に向かいます。ぴかぴかの新幹線敦賀駅と北陸新幹線「つるぎ」にうきうきしますね。
富山駅からは富山地鉄に乗り換え、いざ立山駅まで向かいます。富山の地で30年以上変わらず人々を運んでくれているモハ10030系の姿に感動する部員たちです。
入山口の室堂に到着しました!立山駅からケーブルカーやバスを乗り継ぎますが、どんどん雲が増え、視界は真っ白に。入山は雨の中かな…と覚悟しましたが、室堂に着いたとたん、どんどん晴れてくれました。
雷鳥沢キャンプ場に到着し、無事にテントを張ることができました。夕食とミーティングも済み、日本海へ沈みゆく夕日を背景に、親睦を深めるレクリエーションの最中です。
やっとガスがとれ、目指す立山も見えてきました!明日は4時起床。皆でがんばりましょう。
【山岳部】夏山準備山行(芦屋~六甲山最高峰~有馬温泉)
令和6年7月28日(日)夏山への準備山行として、芦屋~六甲最高峰(931m)~有馬温泉へと頑張って歩いてきました!猛暑が続く毎日ですが、雲におおわれた山上は地上より数度低い、ほっとする気温でした。
登山口には高座の滝があり、ひんやり涼しく快適でした。駅からここまでの道のりが一番暑い…
ひんやりと快適な渓谷沿いを、時に水しぶきを浴びながら登っていきます。
夏山での岩場通過のトレーニングとして、ロックガーデンの万物相も通過しました。風化した花崗岩が不思議な地形を作っていました。
万物相でちょっと休憩です。ここからはなだらかになりますが、気温も上昇しつつあるので、早めに標高を上げたいと思います。
931mの最高峰に到着!1年前にも登りましたが、その時は雨で真っ白…1年ぶりのリベンジで晴れた山頂に登れました。
神戸市東部から大阪まで見渡せる景色を見ながら、下山。このあと有馬温泉への帰り道、突然の豪雨に見舞われるおまけつきでしたが、2年生はこの1年で強くなりましたね。1年生も、経験のある高取山とは勝手が違う中、よく頑張りました。
夏山はきっと楽しめるでしょう。
【山岳部】県総体
令和6年6月7日(金)~9日(日)男女8名の生徒が兵庫県高校総体登山大会に参加してきました!
会場は養父市の鉢伏高原と氷ノ山(1,510m)です。神戸支部大会では登頂かなわなかった山頂に挑んできました。
1日目は開会式に続き、各種審査を受けていきます。
2日目は主に縦走競技で、氷ノ山山頂を含むコースで各校が競います。神戸支部大会とはうってかわって、うれしい晴天の下、各チーム一斉にスタートします。
男女両チームとも縦走コースを登り切りました。その後は審査を受けながら炊事を実施します。両チームともおいしくできたようです。
悪天候のため、3日目の鉢伏山登頂は中止になりましたが、ほぼ全行程を終えることができました。
結果は男子14位/22校(48.95点)、女子8位/12校(49.70点)となりました。3日間という長い日程、しかも初めての県総体でしたが、男女それぞれ4人が力を合わせたからこそ乗り切れたといえます。力をつけて、また来年の県総体にみんなで戻ってきましょう。
【山岳部】高取山の別の顔
令和6年6月2日(日)県総体へ向けた最後の練習として、学校の裏山である高取山に登ってきました!
高取山の頂上には高取神社などもあり、地域の方も散歩がてら参道を登る、地元に愛された低山です。
今回はおなじみの参道ではなく、眺望のよい、禅昌寺町から登る尾根をたどりました。いわば、高取山の別の顔ですが、板宿の町からは、頂上へ向けて突き上げる尾根がはっきり見えます。
須磨ニュータウンや学園都市まで広がる眺望を楽しめます。雨予報を裏切るよい天気で、暑い中、短くも急な尾根を部員は頑張って登りました。県総体への準備は整ったかな。全員元気に帰ってくることを第一に、行ってきます!
【山岳部】神戸支部登山大会
令和6年5月11日(土)~12日(日)神戸支部登山大会に参加してきました!
会場は養父市の鉢伏高原と氷ノ山(1,510m)です。1日目土曜日はとてもよい天候で、山頂までよく見えました。
土曜日は午後の開会式から、テントの設営や気象知識などを問う審査が続きます。
審査が終わってほっと一息。全国で活躍する強豪チームひしめく中、幕営や炊事、下調べにはどんなことが重要なのかを身をもって学びました。
神戸大学千本杉ヒュッテで休憩中です。翌日曜日は、天候を考慮してここで大会は打ち切り、下山となりました。
戦い終わって、風もやんでおだやかなスキー場を通って下降。行けなかった山頂には、またリベンジしましょう!
【山岳部】六甲山 美しい渓流を登ってきました!
令和6年5月3日(金・祝)神戸支部大会への準備山行として、六甲山系へ登山に行ってきました!
当日の天気は快晴。谷上駅→(シェール道)穂高湖→シェール槍→ガーデンテラス→紅葉谷→有馬温泉へと歩きました。
シェール道では、六甲山とは思えない、おだやかで美しい渓流沿いを進みます!
沢沿いに渡渉を繰り返していきますが、飛び石が楽しい!
沢を倒木を利用して渡ったり・・・
シェール槍へはプチ岩稜登りもあります!
大阪湾沿いの芦屋~西宮~尼崎~大阪の街並みを見下ろして、最後は有馬温泉へゴール。経験を積んで、メンバーには安定感の出てきた山行でした。神戸支部大会も頑張りましょう!
【山岳部】クライミングジム練習(in京都)&新入生へ
令和6年3月23日(土)クライミングジムでの練習として、京都府亀岡市のグラビティリサーチ サンガスタジアムbyKYOCERAへ行ってきました!
校内のボルダー壁よりはるかに大きい壁で、普段できない練習ができました。
リードクライミング壁も高さ約18mと、登りごたえたっぷり!ちゃんとロープで安全確保されて登っています。
登り終わったら、安全確保用のロープでそのままするするっとパートナーに降ろしてもらえます。
思うように力を出せなかった者、自分の上達を実感できた者、勇気を振り絞って一手を出せた者、いろいろな思いを胸に練習を終えました。4月からも頑張ろう!
【新入生へ】
クライミングや登山には危険性もあります。しかし、安全確保策を立てながら山岳部では活動に取り組んでいます。危険性を理解して、安全確保の考え方を学ぶのも山岳部での活動の一環です。ドキドキを乗り越えた先には、素晴らしい経験が待っていますよ。
4月10日(水)放課後 2階206教室で山岳部って何?!説明会を行います!少しでも興味のある方は、気軽に来てみて下さいね!!!
部活動体験は放課後の練習時に行っています!山岳部ってどんなのか体験してみたいな…そんな人は体操服を持って体育館1階トレーニング室をのぞいてみてください!
【山岳部】春山・摩耶山&新入生へ
令和6年3月17日(日)春山として摩耶山へ登ってきました!当日は午後から雨でしたが、開きかけているつぼみや、ウグイスが鳴き声を練習する声に春を感じられた山行でした。
摩耶山入山。チームごとに入山していきます。
摩耶山山頂近くの掬星台で記念撮影。雨にかすむ神戸の街もきれいです。高みを目指して4月からも頑張ろう!
下山は摩耶山天上寺の跡地を通ります。かつて賑やかだった姿を想像しながら通過。
<新入生の皆さんへ>
山岳部の活動はスポーツクライミングと登山の両方を行ってもらいます。いずれも中学校にはない活動です。ぜひ私たちと一緒に新しい経験をしてみませんか?
なお、活動場所などの理由から今年度より受け入れる人数には上限を設けます。
活動予定や費用など、詳しくは4月10日(水)15:30-16:00 206教室 にて説明会を行いますので、山岳部に少しでも興味のある方はぜひ参加してください!
【山岳部】夢野台・御影合同登山
令和6年2月10日(土)御影高校山岳部さんとの合同登山を行いました!
登山経験の豊富な御影のメンバーに先導してもらい、塩屋~旗振山~横尾山・馬の背~高取山~神鉄鵯越駅まで縦走しました。
JR塩屋駅7:30に集合し、全員で行程の確認を行った後、出発です。
おらが茶屋から高倉台へ向けて長い階段を降りていきます。
核心部の「馬の背」を、慎重に通過します!
風化した花崗岩が続き、市街地の裏山とは思えない風景です。
空は晴れ渡り、右側には大阪湾、左側には丘陵地帯につづく須磨区や西区のニュータウンを見渡せる絶景が広がります!気持ちいい!
帰ってきた~!行程で最後のピークである高取山は、普段の練習フィールドです。この後13:50鵯越駅着、おおむね予定通りの時間で行動を終えました。夢野台をリードして下さった御影高校さんありがとうございました。両校山岳部は切磋琢磨し、高めあえる関係になりたいですね。
夢野台高校山岳部は、登山でもスポーツクライミングでも高みを目指して頑張っています!学業・登山・スポーツクライミングを両立し、仲間とともに切磋琢磨したい、困難を乗り越え自分を変えたい、そんな人を山岳部は歓迎します。
【山岳部】年末炊事訓練
令和5年12月27日今後の山行を想定し、屋外での炊事訓練を実施しました。新神戸駅に集合し、布引の滝を越え、市ケ原にて実施しました。寒さもゆるみ、穏やかな天候の下で班ごとに趣向をこらした炊事となりました。
こちらの班は、校内での練習の成果を発揮できた様子です。
炊事も終了し、ロックバランシングで気分転換します。15段積めたかな?
暮れ行く陽の中、新神戸へ下山します。もちろんゴミは全て持ち帰っています。令和6年も頑張りましょう。
【山岳部】秋山に行ってきました。
令和5年11月18日(土)秋山山行として、塩屋~旗振山~横尾山~馬の背の須磨アルプスを目指してきました。
塩屋駅に集合した時点では、天気予報通り、寒気流入の影響で雨がふったりやんだりする天気でした。総合的に判断し、しばし天候の回復を待ったのち入山し、途中で下山する予定で行動を開始しました。
塩屋駅前の商店街を抜け、スタート地点へ移動します。雨は小康状態になってきました。
今回の山行の目的は、春のインターハイに向け、生徒だけのパーティで目的地まで行動することです。3~4名パーティは時間差でスタートしていき、最後尾から顧問が追いかけていきます。
予報より早く天候は回復し、ガスのすきまから須磨海岸が見えてきました。壮大な景色に、顧問が追いついたパーティからは「めっちゃきれい!カメラあったらよかった」「寒かったけど来てよかった!」と正直な感想があふれていました。
栂尾山への登りでは、ついに青空まで見えてきました。写真では伝わりませんが風が強い!雲が飛んでいきます!
栂尾山山頂では、乗り越えてきた山頂の数々や、加古川までの街並み、淡路島、明石海峡大橋が、流れる雲の下に一望できました。
ここで行動を終了し、下山しました。予定した行程はこなせませんでしたが、パーティ行動の経験はできました。また、雨や風の中で行動することで、レインウェアの保温効果や、ツェルト(簡易テント)の使い方も学べた様子です。わずかな時間でしたが、部員たちも経験を積み、成長したと言えると思います。実りのある秋山だったと言えるでしょう。
馬の背はまたの機会にリベンジしましょう!
【山岳部】令和5年度近畿高等学校スポーツクライミング大会
令和5年10月28日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園にて開催された、第28回近畿高等学校スポーツクライミング大会に本校より2名が出場しました!
<結果>
男子13位 2年 荻野空大 予選高度30+
女子10位 2年 長谷川涼 予選高度23+
惜しくも決勝戦進出はなりませんでしたが、持てる力を発揮してのクライミングに会場からは熱い声援がとんでいました。
ここまで応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
【山岳部】 令和5年度夏休みの活動 その2
8月1日(火)~2日(水)夏山として、鳥取県の大山(弥山1709m)に行ってきました!以下、サブリーダーによる登山記録です。
サブリーダー雑感:
早朝空気が澄んでいることもあり清々しい気持ちで目覚められた。そして標高が高いからか少し肌寒かったように感じた。夏山登山口までの道では分かれ道が度々あり、とてもたどり着くのが難しかった。
しかし、山に入ってしまうとずっと一本道で六甲山とは違い頂上まで登るだけだった。そのため着実に登っているように感じ、やりがいもあった。途中から木の隙間から景色が見えるようになり、とても綺麗だとチームの皆が嬉しそうにしていた。
そして、3合目を通過してから17分後にメンバーが体調不良となり、一旦休憩を取った。その時に粉だくのハッピーターンを初めて食べたがいつものハッピーターンとは明らかに粉の量が違い、ハッピーターンの塩分の多さが疲れた体にはとても染みた。「山の中で食べるハッピーターンがこんなにも美味しいのか」と、とても感動した。次の秋山でも粉だくのハッピーターンを持っていこうと思う。
6合目避難小屋までは階段のようだったのだが、越えると岩のようになっていき大きく足をあげないと登れないようになり、太腿が悲鳴をあげたり、足が震え初めてとても大変だった。しかし、登るにつれ、視界が開けていくことで下の景色がよく見えるようになっていった。
大きな岩ゾーンを越えると頂上までは橋のようなもので下には高山植物などとても綺麗な植物がみれた。
頂上に着くと皆とても嬉しそうで、今までの辛さが吹き飛んだようだと言っていた。
降りでは、逆に登るところがなく、降りるだけで岩の急斜面がとても怖かった。そこからは、なだらかな場所が続き、皆が楽しそうに話す声が後ろからよく聞こえてきていた。
そして、無事宿舎の大山ビューハイツに着くことができた。初めての夏山は最高の思い出になった。
以上
夢野台高校山岳部は今年から登山活動も再開しています。屋内の人工壁から屋外にも羽ばたきながら、自分の限界に挑戦しましょう。岩に山に自然を味わい、まだ出会ったことのない風景に会いに行きましょう。
【山岳部】令和5年度兵庫県高校スポーツクライミング大会
去る9月23日(土)に第27回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会に参加しました。
<主な結果>
男子総合3位 2年 荻野空大 決勝26+
男子団体3位
女子総合5位 2年 長谷川涼 決勝29+
女子団体2位
以上の結果をおさめ、上記2名は10月28日に大阪府枚方市の常翔啓光学園にて開催される近畿高校スポーツクライミング大会への出場を決定しました!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立99年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。