山岳部
【山岳部】クライミングジム練習(in京都)&新入生へ
令和6年3月23日(土)クライミングジムでの練習として、京都府亀岡市のグラビティリサーチ サンガスタジアムbyKYOCERAへ行ってきました!
校内のボルダー壁よりはるかに大きい壁で、普段できない練習ができました。
リードクライミング壁も高さ約18mと、登りごたえたっぷり!ちゃんとロープで安全確保されて登っています。
登り終わったら、安全確保用のロープでそのままするするっとパートナーに降ろしてもらえます。
思うように力を出せなかった者、自分の上達を実感できた者、勇気を振り絞って一手を出せた者、いろいろな思いを胸に練習を終えました。4月からも頑張ろう!
【新入生へ】
クライミングや登山には危険性もあります。しかし、安全確保策を立てながら山岳部では活動に取り組んでいます。危険性を理解して、安全確保の考え方を学ぶのも山岳部での活動の一環です。ドキドキを乗り越えた先には、素晴らしい経験が待っていますよ。
4月10日(水)放課後 2階206教室で山岳部って何?!説明会を行います!少しでも興味のある方は、気軽に来てみて下さいね!!!
部活動体験は放課後の練習時に行っています!山岳部ってどんなのか体験してみたいな…そんな人は体操服を持って体育館1階トレーニング室をのぞいてみてください!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス