山岳部
【山岳部】夏山 その1
令和6年8月7日~9日、夏山として立山(雄山3,003m、富山県)に行ってきました!
8月7日早朝からJR三ノ宮駅に集合し、最寄り駅から直行するメンバーと大阪駅で集合しつつ、鈍行で福井県の敦賀まで向かいました。敦賀からは開業したばかりの北陸新幹線に乗って富山に向かいます。ぴかぴかの新幹線敦賀駅と北陸新幹線「つるぎ」にうきうきしますね。
富山駅からは富山地鉄に乗り換え、いざ立山駅まで向かいます。富山の地で30年以上変わらず人々を運んでくれているモハ10030系の姿に感動する部員たちです。
入山口の室堂に到着しました!立山駅からケーブルカーやバスを乗り継ぎますが、どんどん雲が増え、視界は真っ白に。入山は雨の中かな…と覚悟しましたが、室堂に着いたとたん、どんどん晴れてくれました。
雷鳥沢キャンプ場に到着し、無事にテントを張ることができました。夕食とミーティングも済み、日本海へ沈みゆく夕日を背景に、親睦を深めるレクリエーションの最中です。
やっとガスがとれ、目指す立山も見えてきました!明日は4時起床。皆でがんばりましょう。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス