山高ブログ <トピックス>

最新情報

修学旅行2日目・スキー研修&昼食@72回生

今日は吹雪の中の研修です。
風も強く雪が舞い上がり、視界が真っ白です。
とてもとても寒いです。そんな中、午前中は2時間半スキー研修を行いました。

昼食はカレーライスです。
男子生徒は超大盛りを注文し、食べていました。
 

 

修学旅行2日目・朝食@72回生

おはようございます!
ただいま、トマムの気温は-10度です。とても寒いです。
そして天気は吹雪です。

みんな6時過ぎに起き、7時ごろ朝食をとりました。
また、阪神淡路大震災の黙祷を行いました。

今日は1日スキー研修です。
とても寒いと思いますが頑張りましょう!
 

修学旅行1日目・終了@72回生

22時に点呼をとり、就寝となりました。
今日は朝から早起きで、着いたらすぐにスキー研修で疲れたと思います。
明日は1日中スキー研修です。
しっかり休みましょう。
ただ、明日の天候は猛吹雪と予報が出てるので不安です。

部屋はソファーもあり、落ち着いた雰囲気でした。
それではおやすみなさい〜☆
 

1年生百人一首大会

 1月16日(水)、同窓会館において、1年生の百人一首大会が開催されました。
 1位:2組平内玲名さん48枚、2位:4組丸山莉果さん48枚、3位:6組菅野優子さん45枚、4位:6組川端まりさん34枚、5位:2組矢野綾花さん29枚となりました。(1・2位は規定による)
 寒い中でしたが、進むにつれて熱気を帯び、楽しい大会になりました。
 

修学旅行1日目・ホテルへ向けて出発@72回生

BBQをお腹いっぱい食べて、現在ホテルへ向かっています。
高速道路で1時間40分くらいだそうです。
現在の北海道は天気がよく、気温もこの時期にしては珍しく暖かいようです。

ホテルに着いたらスキー研修です。
お腹もいっぱいになり、疲れもあったのか、
ウトウトとしとしている生徒が多いようです。

しそうチャンネル「総合防災訓練」

 12月14日に実施した本校の総合防災訓練の模様が「しそうチャンネル」で放送されます。
 明日1月17日~23日、7:00、10:00、13:00、16:00、19:00、22:00の「しそう情報BOX」の中で取り上げられるということです。是非ご覧ください。
 しそうチャンネル

山高タイムズ第19号

 山高タイムズ第19号を配信します。
 記事は、「ぼうさい大賞授賞式に参加」「男女バレーボール揃って県大会出場」「2年生、修学旅行に出発」「3学期が始まりました」となっています。
 どうぞご覧ください。
 山高タイムズ第19号.pdf

修学旅行1日目・出発@72回生

ただいま5時半!
修学旅行団が学校を出発しました!!
遅刻者も無く、残留者も無く、欠席者もなく
全員そろっての出発です。
伊丹空港と神戸空港の2班にわかれ、北海道を目指します。
みんな朝が早かったのに、とても元気なようです。
保護者の皆様ご協力いただき、ありがとうございました。

修学旅行・結団式@72回生

本日4限に結団式が行われました。

いよいよ明日から修学旅行です。
今日の午後は放課になるので、ゆっくり家で最終準備をしましょう。
そして明日は朝が早いので、早く寝ましょう☆

3学期始業式

 1月8日(火)始業式が行なわれ、3学期が始まりました。
 校長式辞の中で、「3Kといえば、良くないイメージの言葉だが、新しい時代の始まりに向けて、『希望・決意・継続』の3Kで自らを成功に導こう。」と生徒を励ますと共に、平成最後の年を日本の歴史や伝統について考える機会としようと呼びかけられました。平成30年度3学期始業式式辞.pdf



 表彰伝達式では、男子バレーボール部、吹奏楽部への表彰が伝達されました。
3学期始業式表彰伝達式一覧.pdf



 その後、生徒会長から「それぞれの目標に向けてがんばりましょう。」と挨拶がありました。



 進路指導部長から「今年度の就職希望者は順調に内定をいただいているが、本校への指定求人は、先輩の功績による信頼の証だ。その信頼を裏切らない姿勢を守ってほしい。」「受験は団体戦だといわれるが、3年生は気持ちをひとつに励ましあうことで乗り切ってほしいし、1・2年生は近い将来の自分の姿として、自ら努力を重ねることが、3年生を応援することや自分を夢に近づけることにつながる。それこそが学校あげての団体戦といわれる所以だ。」と講話があり、3学期の飛躍を後押ししました。

若者フォーラムin宍粟に生徒会が参加

 1月6日(日)、山崎文化会館で行なわれた「若者フォーラムin宍粟」に生徒会の2名がスタッフとして参加しました。
 女優の
東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」という講演をはじめ、東ちづるさんと宍粟市民の若者2名を交えたスペシャルトークという内容で実施されました。
 
若者フォーラムin宍粟.pdf

山高タイムズ第18号

 新年明けましておめでとうございます。旧年中は山高タイムズをご覧いただき、誠にありがとうございました。本年も昨年以上に充実した内容をお届けできるように取り組んでまいりますので、ご愛読をお願いいたします。
 第18号は、新年のご挨拶、「トイレの改修工事中」「センター試験直前」「特色・推薦入試は2月15日」「複数志願・一般入試は3月12日」「1月の主な行事」という構成です。
山高タイムズ第18号.pdf