山高ブログ <トピックス>
最新情報
炭焼き実習&餅つき大会
本日、森林環境科学科で炭焼き実習を行いました。
特別非常勤講師の先生に教えてもらいながら炭を窯に入れる作業をしました。
そのあとは毎年恒例の餅つき大会!
きなこにあんこに大根おろし。つきたてのお餅は絶品で何個食べたかわからないほど。
みんなでおいしくいただきました。
木曜日の2時間目には炭を出します。うまくできているか楽しみです。
特別非常勤講師の先生に教えてもらいながら炭を窯に入れる作業をしました。
そのあとは毎年恒例の餅つき大会!
きなこにあんこに大根おろし。つきたてのお餅は絶品で何個食べたかわからないほど。
みんなでおいしくいただきました。
木曜日の2時間目には炭を出します。うまくできているか楽しみです。
第42回マラソン大会
2月8日(金)、恒例の校内マラソン大会が曇天の寒空の中、1・2年生によって、行われました。
10:00から体育館で開会式が行われ、校長先生が挨拶の中で「持てる力でベストを尽くして」と励まされました。選手代表宣誓は体育委員長の2年津田直季さんが「練習の成果を発揮します」と力強く述べました。

その後各クラス体育委員の指示によってウォーミングアップを行ない、
11:30男子7.5km、
11:45女子5.5kmのマラソンコースを走りました。


優勝は男子は2-4下田聖陽さん、女子は2-3山田江梨花さんでした。

団体は優勝が2年5組、2位が1年5組、3位が2年6組でした。
10:00から体育館で開会式が行われ、校長先生が挨拶の中で「持てる力でベストを尽くして」と励まされました。選手代表宣誓は体育委員長の2年津田直季さんが「練習の成果を発揮します」と力強く述べました。
その後各クラス体育委員の指示によってウォーミングアップを行ない、
11:30男子7.5km、
11:45女子5.5kmのマラソンコースを走りました。
優勝は男子は2-4下田聖陽さん、女子は2-3山田江梨花さんでした。
団体は優勝が2年5組、2位が1年5組、3位が2年6組でした。
平成30年度学校保健委員会開催
2月7日(木)13:30、平成30年度学校保健委員会が開催されました。
学校医の内科医井上雅博先生、歯科医林滋先生、学校薬剤師の縣俊孝先生、PTA会長にご出席いただき、「学校における健康に関する課題を研究協議し、健康づくりを推進する」という目的で実施しました。
BMIが高い生徒が多いという検診結果と「しゃがみ込みができない生徒」が若干名いるということから、保健体育科でも対策を考えていくということになりました。また、インフルエンザの予防について、専門家の立場からご指導いただきました。そして、平成31年度の「学校保健計画」「学校安全計画」について、協議しました。
最後に歯科医の林滋先生から「唾液のはたらき」ということでミニ講義をいただき、改めて唾液の重要性について認識を深めました。
学校医の内科医井上雅博先生、歯科医林滋先生、学校薬剤師の縣俊孝先生、PTA会長にご出席いただき、「学校における健康に関する課題を研究協議し、健康づくりを推進する」という目的で実施しました。
BMIが高い生徒が多いという検診結果と「しゃがみ込みができない生徒」が若干名いるということから、保健体育科でも対策を考えていくということになりました。また、インフルエンザの予防について、専門家の立場からご指導いただきました。そして、平成31年度の「学校保健計画」「学校安全計画」について、協議しました。
最後に歯科医の林滋先生から「唾液のはたらき」ということでミニ講義をいただき、改めて唾液の重要性について認識を深めました。
2年教育類型授業実践
2月4日(月)宍粟市立山崎小学校様のご協力により、2年生の教育類型の生徒が授業実践に取り組みました。
4グループに分かれて、5年生の児童を相手に、国語、算数、英語(2グループ)の授業に挑戦しました。
この時間のために、昨年の11月から準備を始めました。事前準備の段階では「授業の準備がこんなに大変だとは思っていなかった」などと感想を述べていましたが、実際に授業をさせていただき、緊張の中にも、達成感を感じたようです。
小学生たちは、山崎小学校の先生方の平素のご指導によって鍛えられている様子で、非常に反応もよく、積極的に協力してくださり、高校生の取り組みを楽しんでくれていたようでした。
山崎小学校の先生方、5年生の児童の皆様に心からお礼申し上げます。
4グループに分かれて、5年生の児童を相手に、国語、算数、英語(2グループ)の授業に挑戦しました。
この時間のために、昨年の11月から準備を始めました。事前準備の段階では「授業の準備がこんなに大変だとは思っていなかった」などと感想を述べていましたが、実際に授業をさせていただき、緊張の中にも、達成感を感じたようです。
小学生たちは、山崎小学校の先生方の平素のご指導によって鍛えられている様子で、非常に反応もよく、積極的に協力してくださり、高校生の取り組みを楽しんでくれていたようでした。
山崎小学校の先生方、5年生の児童の皆様に心からお礼申し上げます。
山高タイムズ第20号
山高タイムズ第20号をお届けします。
今回は、「バレーボール県大会」「吹奏楽部関西大会へ」「大学入試センター試験」「1年教育類型自然体験実習」の記事を掲載しています。どうぞご覧ください。
山高タイムズ第20号.pdf
今回は、「バレーボール県大会」「吹奏楽部関西大会へ」「大学入試センター試験」「1年教育類型自然体験実習」の記事を掲載しています。どうぞご覧ください。
山高タイムズ第20号.pdf