学校生活

学校行事等報告

文化祭 1日目(体育館ステージ発表・学級旗・展示・模擬店)

令和5年度 高砂高校 文化祭を、6月15日(木)、16日(金)の2日間にわたって行いました。

1日目は体育館で、クラスのコーラス、ダンス、劇の発表を行いました。体育館内には、クラスで作成した学級旗を展示しました。その後、クラス、文化部の展示、模擬店を行いました。

2-1 コーラス「可愛すぎるクラスでごめん♡」 3-5コーラス「スパークル/RADWIMPS」
3-2ダンス「SING」 2-3ダンス「るもいチャンネル」
2-5劇「すずめの戸パロディ」 3-5劇「アナと雪の女王」
1-2フィフティ、フィフティ
調理部
1-1プラネタリウム
茶華道部

2-2コスプレ喫茶はじめました

ボランティア部
1-4ムーンフラワーハート
美術部
1-5マリオ
1-3トイストーリー
2-4億万長者になれるかも?どきどきカジノ
3-3おばけ屋敷
3-1カフェ「kawaikuteゴメン」
 
3-1 3-2
3-3 3-4
3-5 2-1
2-2 2-3
2-4 2-5
1-1 1-2
1-3 1-4
1-5  

書道の授業で大書の制作に挑みました。

6月8日、書道を選択する三年生15名が、授業で長さ約20mの大書の制作に挑み、その様子が9日の読売新聞、13日の神戸新聞に掲載されました。

この取組は本校講師で書家の中川先生が、新型コロナ禍にあった生徒を元気づけようと2020年から始まり、今年で4年目になります。

「back number」の曲「アイラブユー」から、「道のりと時間を花束に変えて君に渡せたらいい」の21文字をつづりました。

作品は15日の文化祭で体育館に展示しました。

5/25 生徒集会

5月25日、3学年そろった生徒集会を4年ぶりに行いました。

各部活動の春季大会における活躍の表彰伝達を行い、

23日から教育実習に来ている、卒業生の7人の実習生が挨拶をしました。

5/19 交通講話

5月19日、交通講話を行いました。

当初は、グランドで参加体験型の自転車の交通安全教室を行う予定でしたが、あいにく雨天のため、体育館で交通講話をしていただきました。

高砂警察署の方に高砂市内の交通事故状況等、高砂市役所の方に市内の放置自転車について、はりま自動車教習所の方に自転車事故防止について、日本赤十字社の方に献血について話をしていただきました。