年次ブログ
21回生<みんなで頑張るぞ!>10月30日(月)
ボキャコンに向けて,各クラス,取り組んでいます。勉強ってしんどいと思うかもしれません。でも,みんなと協力したり,競い合ったりすることで,勉強へのモチベーションを上げていきましょう。
この度,21回生の生徒が,全日本高校大学書道展において,かな部の大賞を受賞したことで,兵庫県教育委員会から「ゆずりは賞」を受賞することとなりました。「ゆずりは賞」とは,学校教育や社会教育等の分野で、多くの人々の模範となるような立派な行為や有益な研究・発明をした個人や団体を表彰しその功績をたたえるものです。素晴らしいですね。21回生が各分野で輝かしい結果を出しています。他のみんなも,ぜひ自分を輝かせるために,いろいろなことにチャレンジしてもらえたらと思います。頑張れ,21回生!!
21回生<数学・理科甲子園で第3位!!>10月28日(土)
28日(土),甲南大学で「数学・理科甲子園」に21回生の6名が参加しました。問題は,数学,物理,化学,生物,地学の分野から出題され,予選は個人3名,団体3名に分かれて,その合計点で競います。61チームが出場し,そのうち上位15位以内に入れば,本戦へと進めます。事前に団体戦をイメージして,学校でも練習をしてきました。これまで祥雲館は一度も予選を突破できておらず,(すみません,過去に9回生の先輩が決勝まで行ったことがあるみたいです)予選突破を目標に当日臨みました。
まずは予選の個人戦です。3名がそれぞれ8問を解きました。一人一人の力がそのまま点数に反映されます。
続いて団体戦です。5択の選択問題となります。ポイントはいかに自分の考えを仲間と共有するかです。短い制限時間の中で,話し合いをし問題を解いていきました。
予選が終わり,結果発表です。個人戦合計が23点,団体戦が24点,合計47点と見事12位で予選を通過できました!!祥雲館初の本戦出場です!!(祥雲館としては9回生以来の本選出場でした)みんな大喜びでした。
さあ,本戦のステージです。本戦は数学の問題が3問。最短経路の問題でした。答えの最短経路との誤差が得点となります。ただし,答えより少ない最短経路を答えてしまうと,その問題が0点となってしまいます。みんなで力(頭脳)を合わせて,意見を交換しながら,問題を解いていきました。
結果発表です。本戦は予選との合計得点で競います。上位5チームが決勝へと進めます。トップの学校から発表がありました。上位4チームが発表され,残すはあと1チーム。ただ,予選断トツトップの某有名私立高校が呼ばれていなかったため諦めかけていた瞬間・・・祥雲館の名前が呼ばれました!見事逆転し,ギリギリ5位で決勝へ進むことができました。本戦に進んだだけでも祥雲館初だったのに,さらにその先の決勝まで進むことができました。
さあ,決勝です。決勝は実技競技で,物理の摩擦の問題でした。模型を使ったり,iPadを使い動画を撮影したり,問題を考えました。その後,審査員の前でプレゼンを行いました。まるでテレビの高校生のクイズ番組のようで,その場にいられるだけで,テンションが上がっていました。
結果は,同率の3位になりました!!有名な私立高校や各地区の公立のトップ高校が参加していた中,第3位となりました。素晴らしい結果です!!リーダーとしてチームをまとめた人,緻密な計算やアイデアを常に出してくれた人,予選で点数をかせいでくれた人,本戦で大逆転を起こすことができた答えを出せた人,決勝でたくさんのアイデアを出してくれた人,常にチームの雰囲気を盛り上げてくれた人,6人全員がチームの一員として力を発揮できた結果だったんじゃないでしょうか。おめでとうございます。
参加した生徒の感想は,ただただ楽しく,大興奮の一日だったみたいです。意見を交わしながら,問題を考えていくことが楽しかったみたいです。いい思い出ができましたね。
21回生<晴れていたと思ったら>10月27日(金)
校内の木々の紅葉がきれいになってきました。祥雲館はいろんなところが絵になりますね。
今日から新しいトイレ(4組~6組側)が使用できるようになりました。皆さん,きれいに使っていきましょうね。今度は反対の1組~3組側のトイレが工事に入ります。
ボキャコンに向けて,クラスごとに様々な取り組みがされています。
11月からの「iDEA's月間」に向けて,個々に目標を設定しています。それが達成できるように,頑張りましょうね。
今日も帰るときになって,急に雷が鳴り,雨が降ってきました。なんだか夏の夕立みたいですね。
21回生<教師の卵>10月26日(木)
今週の月曜日から教育実習生が来ています。21回生にも授業やHRに来ています。笑顔で生徒に問いかけ,楽しい雰囲気で授業をされていました。自分の授業をビデオで撮っていました。勉強熱心ですね。(僕も負けずに頑張らなくては・・・)21回生の皆さんの数年先を歩んでいる実習生ですから,授業だけでなく,受験のことや進路のことなども,どんどん相談してみてください。きっと参考になることがいっぱいあるはずです。
今日もいい天気でした。
21回生<本気になれ!>10月25日(水)
4限の年次集会は,宮浦先生から進路ガイダンスの話でした。皆さん,本気になっていますか?21回生が,一人一人が本気になり,お互いに高め合い,支え合える集団(仲間)になっていければと思います。そんな前向きな集団になるために,11月の1か月間を「iDEA's月間」と名付けて,自ら目標を設定し取り組んでいきます。さらに「おかえりなさい面談」ということで,旧担任による面談も行います。2年になって頑張っていることや,これからの取り組んでいくことを,1年の時の担任の先生に話してください。1年の時から担任は変わっても,みんなのことは見ています。
6限の終わりごろ,急に雷が鳴って,雨が降ってきました。周りは晴れているのに,変な感じでした。
探究Ⅱ文系:校外活動報告~オノマトペ研究班
10月20日金曜日午後、探究Ⅱ文系の人文社会講座Aオノマトペ研究班が三田市立三田幼稚園さんを訪問させていただきました。この班は、幼児が多義語オノマトペをどのくらい理解し、使えるようになっているのかを探究しています。今日は、自作のオノマトペ本を用意し、この音何の音?とたずねる音遊びで園児の皆さんに楽しんでもらいながら、返してくれる反応を調査させていただきました。
実際におこなってみると、多くの気づき・成果・反省点が生まれました。今回の反省を次回の準備へと生かしていきます。研究が大きく進んだよい学習になりました。三田市立三田幼稚園の園児の皆さん、先生方、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
21回生<ボキャコンに向けて>10月23日(月)
各クラス,ボキャコンに向けての取り組みがスタートしました。今回のテーマは「JUST DO IT」です。クラスみんなで,年次みんなで,「やってみよう!」今週水曜日がさっそくプレボキャコンです。しっかり勉強して高得点を取りましょうね。
21回生<考査が終了、そして...>10月20日(金)
今日で定期考査が終わりました。お疲れ様でした。勉強した成果が出せましたか。来週には早速テストが帰ってきますので、記憶が新しいうちに復習しておいましょうね。
定期考査が終わり、ちょっとひと息をつきたいところですが…今日の合同終礼で発表があったように、今年もボキャコンを行います!11月1日にプレボキャコン、11月22日に本番が行われます。修学旅行や体育大会で培った団結力を、次は勉強で発揮する時です。自分のために、クラスのために、一つでも多く英単語を覚えましょう!週明けから早速ボキャコン対策をしていくクラスもあるので、この週末からしっかりと進めておきましょう。
21回生<修学旅行から早1か月>10月19日(木)
考査3日目,今日もみんな頑張って考査を受けています。
今日は放課後に,修学旅行のアクティビティ代の集金がありました。修学旅行からもう1か月以上が過ぎたのですね。なんだか遠い昔のように感じるのは私だけでしょうか。改めて思いますが,修学旅行ってお金がかかりますね。皆さんの楽しかった思い出の陰には,家族の方の協力があったことを忘れないでくださいね。素敵な思い出ができたことに,改めて家族の方にも感謝しておきましょう。
21回生<考査2日目>10月18日(水)
考査2日目です。今日も厳正受験でいきましょう。不正行為をしないことはもちろんのこと,不正行為と疑われるような行為も気をつけましょう。自分を守るために,自分の力をちゃんと発揮できるように,気を付けていきましょう。