塔陵健児のひとりごと

塔陵健児のひとりごと~佐用高校からのお知らせ~

ゴミと向き合う覚悟、ありますか?

 どうも、バッカンです。工事現場や学校でゴミを集めるのが仕事。でも、本当はゴミなんて減る方がいい。リサイクルできるものまで捨てられるのは、正直ツラい。SDGsの**「つくる責任 つかう責任」**、知ってる?ものを大切に使い、ムダなゴミを減らすこと。それが未来の地球を守る第一歩なんだ。君たちは、どんな未来を選ぶ?ぼくはただの箱だけど、一緒に考えてくれると嬉しいな。

追記:夢や希望は捨てないでね!もちろん思い出もね!

未来への一歩!校外学習へ!

 本日、第二学年は校外学習に出かけます。午前中は進路希望に応じて、大学・専門学校・企業の見学を行います。大学進学希望者は流通科学大学を訪れ、キャンパスの雰囲気や講義を体験、専門学校希望者は神戸電子専門学校や神戸国際調理製菓専門学校など、それぞれの興味に応じた学校を見学します。就職希望者はフジプレアム株式会社や森口製粉製麺株式会社などの工場を訪問し、仕事の現場を学びます。

 午後は三宮コンベンションセンターで行われる進路相談会に参加し、各業界の担当者から貴重な話を聞かせていただきます。進路選択の大きなヒントを得た一日となりますように!

冷たいけれど、待っています

最近あなたは 来てくれぬ
待てど暮らせど 影もなし
そう わたしには 愛があれども
冷たくしか できぬのよ

昼の校舎に ひっそりと
ボタンひとつで 触れられる
ひとくち食べれば 甘く溶け
つれないわたしを 許すでしょ?

「極寒マラソン 2025」明日開催!

明日は待ちに待ったマラソン大会!しかし…天気予報によると 最低気温は -4℃! ⛄????

これはもはや マラソンではなく耐久レース!?
「走る」か「凍る」かの2択、己との戦いが今、始まる――????

✅ 呼吸するたびに肺がシャーベット!
✅ 給水所の水が氷点下エナジードリンクに進化!
✅ ゴールした瞬間、達成感よりも温泉に飛び込みたい衝動!

完走すれば "人間ペンギン" の称号 を得られるかも!?????✨
参加者の皆さん、防寒対策を万全にしてお越しください!????