塔陵健児のひとりごと

「○○でええやろ」禁止!進学希望者説明会

今日も3年生の話題です。

先日は就職希望者の説明会でしたが、本日は 進学希望者説明会 を行いました。

将来の進路を考える上で、最も大切なのは「主体的に選ぶこと」。
「○○でええやろ」なんて言葉で決める進学先に、夢や希望は見えてきません。

「●●がいい」
そう言える進学先を、自分の目と耳と心で、しっかりと見極めてください。

説明会では、進学の種類やスケジュール、必要な書類や提出期日について、
そして何より、これからどう進路を決めていくかについて話がありました。

進学先は、担任だけでなく、保護者や進路指導部の先生方と相談しながら、
慎重に、そして前向きに決めていくものです。

受験料必要経費のこともありますが、
だからこそ、決して「なんとなく」で決めないこと。
「行ける学校」ではなく、「行きたい学校」を見つけてください。

将来の自分が「この選択をして良かった」と思えるように。
流されず、妥協せず、自分の意思で、道を選びましょう。

未来の扉を開くのは、自分自身です。頑張って!