各種証明書の発行について

各種証明書の発行について

申請書はこちら→証明書交付申請書.pdf
委任状(例).pdf

 各種証明書の発行を希望される場合は、下記の手続きによりお願いします。

 卒業証明書(和文)については、本校事務室の窓口で即日発行が可能ですが、それ以外の証明書については発行に数日かかりますので必ず事前にご連絡をお願いします。

証明書発行に関する連絡先  兵庫県立佐用高等学校 事務室

 (受付時間 平日8:30~17:00)

電話番号 0790-82-2434(自動音声応答⑥)


1.発行に手数料が必要な証明書 (発行手数料  証明書1通につき 400円)
    (1)卒業証明書
    (2)修了証明書
    (3)成績証明書
    (4)単位修得証明書
    (5)在学期間証明書
    (6)調査書

2.申請方法
 《事務室窓口で申請する場合》
   本人または代理人(親・配偶者などの親族に限る)が申請できます。
   証明書交付申請書に必要事項を記入し、手数料(1通につき400円)を添えて事務室に申請してください。
   その際、本人確認のため、次のいずれかの書類を提示してください。
     ※ 健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど

   代理人が申請する場合は、証明書交付申請書に加えて委任状の提出をお願いします。


 《郵送で申請する場合》
   本人または代理人(親・配偶者などの親族に限る)が郵送により申請を行うことができます。
       証明書交付申請書をダウンロードし、必要事項を記入してください。

   本人確認の書類(健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど)の写し、及び切手を貼付した返信用封筒に住所、

   名前を記入したものを同封してください。なお返信先は本人のみです。

   代理人が申請する場合は、証明書交付申請書に加えて委任状の提出をお願いします。
   郵送で申請する場合は、発行手数料(1通につき400円)を現金書留または定額小為替で送って下さい。
   発行に要する日数や、手数料の支払い方などの詳しい申請方法については事前に事務室に確認し、余裕をもって申請してください。

郵便の場合の宛先

〒679-5381  兵庫県佐用郡佐用町佐用260

兵庫県立佐用高等学校 事務室

 3.その他
   調査書、成績証明書は卒業後5年、修了証明書、単位修得証明書、在学期間証明書は卒業後20年を経過すると発行できません。
   この場合、ご希望の方には発行不可証明書(発行手数料 無料)を発行しますので、証明書交付申請書の備考欄にその旨を記載のうえお申し込み下さい。