今日の給食

今日の給食

今日の給食 令和5年6月1日(木)

【今日のメニュー】

 ごはん 豚肉のオイスター炒め 大根サラダ 春雨スープ 牛乳

【検食】校長先生の感想 

 豚肉のオイスター炒めは、小松根やキャベツ、玉ねぎが小さく刻んであり、甘くてほんのりしょうが味がきいて ごはんがドンドンすすむ美味しさでした。大根サラダは、柔らかいですがしっかりと噛みごたえが残るゆで具合でした。春雨スープは、春雨以外の豚肉、えのきやきくらげ、小松菜と具だくさんでおなかいっぱいになりました。

今日の給食 令和5年5月31日(水)

【今日のメニュー】 

コッペパン タンドリーチキン 

ビーンズサラダ コーンスープ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 コッペパンだけでもすごく美味しいですね。やわらかくて甘くてパンだけでも美味しいです。今回はそれにカレー粉で味付けされたタンドリーチキンがジューシーで味もしっかりとついていました。コーンスープも具だくさんでした。今日も美味しい給食でした。

今日の給食 令和5年5月30日(火)

【今日のメニュー】 

 ごはん さわらのごま焼き 

ひじきと大豆の煮もの 白菜のみそ汁 牛乳

 

【検食】校長先生の感想

さわらのごま焼きは、ごまの風味が香ばしくもさわら自体はじゅーしーでやわらかく、美味しくいただきました。ひじきの煮物は、大豆やニンジン、ゴボウにこんにゃく、さらにいんげんと具がたくさん入っていて、あたたかいうちにいただけたのが新鮮でした。白菜のみそ汁も具が柔らかく、今日のメニューは全体的にやさしいイメージでした。

今日の給食 令和5年5月29日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ チンジャオロース

 「チンジャオロース」は細切りにした肉、ピーマン、竹の子などの野菜を炒めた定番の中華料理です。ピーマンは縦に切るよりも横に切った方が、苦みを感じにくくピーマンの味がマイルドになります。(栄養教諭より)

 ごはん チンジャオロース 粉ふき芋 春雨スープ 牛乳

 

【検食】校長先生の感想

粉ふき芋・・・コショウとお塩の薄い味付けです。素材の甘さで、パクパクといただきました。チンジャオロースは、お肉もピーマンも小さく刻んであり、タケノコもやわらかくておいしいです。とても美味しい味付けで校長先生は、おもわず、ごはんにのせてしまいました。春雨スープは豚肉、玉ねぎ、ニンジン、きくらげ、小松菜とたくさんの具材が入っていて食べごたえがありました。

今日の給食 令和5年5月26日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ 兵庫県産の食材

 今日の給食では、兵庫県産の玉ねぎ、人参、さつま芋を使用しています。主食のごはんとパンも、一年を通して兵庫県産の米、小麦粉を使用しています。(栄養教諭より)

 ごはん アジの南蛮漬け さつまいも甘煮 かきたま汁 牛乳

【検食】校長先生の感想

 アジは、骨ぬきとわかっているので安心して唐揚げのようにかぶりつきました。甘いお酢の味と一緒に美味しさが口いっぱいに広がりました。ごはんもどんどんすすみました。さつま芋は、とっても甘くておやつのような感覚でしたね。かきたま汁も具だくさんンで食べごたえがありました。とってもおいしかったです。