今日の給食
今日の給食 令和4年6月24日(金)
コッペパン 鶏肉のラタトゥイユソース フレンチサラダ
かぼちゃと豆乳のスープ 牛乳
今日はいろどり豊かな給食でした。とり肉のラタトゥイユソースは、トマトと夏野菜が季節を感じて美味しくいただけました。コッペパンは、なんだか単独で食べてもすごくおいしいコッペパンですね。あらためて感じました。
今日の給食 令和4年6月23日(木)
ご飯 酢鶏 トマトと卵のスープ 牛乳
酢鶏はとり肉が他の野菜と比べても大きくてメインの具材として存在感がありました。それぞれ噛みごたえが、ちがっていろいろな食感が楽しめました。酸味も強すぎずにちょうどよかったです。
今日の給食 令和4年6月22日(水)
コッペパン スパゲッティナポリタン コンソメスープ 牛乳
コンソメスープは具がたくさん入っていて食べごたえがありました。ナポリタンはちょうどよい味付けでした。パンに合わせるととても美味しくいただけました。
今日の給食 令和4年6月21日(火)
ご飯 アジフライ キャベツのゆかり和え かぼちゃのみそ汁 牛乳
キャベツのゆかり和えはキャベツが冷たくてやわらかくてとても美味しかったです。アジフライの切り身はとても大きくて食べごたえがありました。もちろん骨なし・・・子どもたちも美味しくいただけるでしょう。
令和4年6月20日(月)
中華丼 春雨スープ 大学芋 牛乳
中華丼の具材の大きさが少し小さめにしてあります。とても食べやすいです。低学年の子たちも食べやすいことでしょう。中華丼の人参、スプのニラ、大学芋、今日はいろどり豊かで目で楽しみながら食事をすることが出来そうですね。ほんと美味しかったですよ。
令和4年6月17日(金)
チキンカレー コールスローサラダ 牛乳
チキンカレーは具材の大きさが一口サイズで食べやすく、豆の食感が楽しめました。あとから少しだけピリ辛感が感じられるのもカレーらしくていいと思います。コールスローサラダは酸味が少しあり、さっぱりとして食べやすかったです。子どもたちもおかわりしたいだろうなぁ
令和4年6月16日(木)
ご飯 とり肉の梅マヨ焼き ひじきと大豆の煮もの ばち汁 牛乳
ばち汁大好きです。ごはんのおかずにもなって最高!ひじきと大豆の煮ものは大豆の分量が多く食べごたえがありました。とり肉の梅マヨ焼きは、これもまた最高の美味しさです。一つでは物足りないかも…です。ごはんがすすみました。
令和4年6月15日(水)
ぶどうパン あじのマリネ ミナストローネ 牛乳
ミネストローネはじゃがいもがたくさんでした。柔らかくて食がすすみました。あじのマリネは身が厚くてボリュームがありました。マリネの野菜と合わせていただくととても甘くて唐揚げのようでした。子どもたちもよろこんで食べることでしょう。ぶどうパンに合ってました。
令和4年6月14日(火)
ご飯 しゃけの三味焼き ニラじゃが 大根のみそ汁
ニラじゃがは、初めて食べるメニューでしたが美味しかったですね。ニラもお芋もごはんがすすみました。鮭はかぶりついてダイナミックにいただけました・・・骨なしなので…お汁のダイコンんもやわらかくたけています。
令和4年6月13日(月)
ご飯 厚揚げと豚肉のみそ炒め 春雨サラダ 中華スープ 牛乳
春雨サラダは、冷たくて暑い今日のような日にはうれしいですね。厚揚げと豚肉のみそ炒めは、具がしっかりとしているのでご飯のおかずに最高でした。中華スープもあっさりとしていてのみやすかったです。今日も子どもたちは笑顔で給食をいただけるでしょう。
兵庫県立むこがわ特別支援学校
〒663-8001
兵庫県西宮市田近野町10-45
TEL:0798-61-3630
FAX:0798-53-1070
【R7オープンスクール申込】
【月間行事予定】
【学校給食】
【デイサービス事業所】
【学生ボランティア募集】(R6.5改定)
【ふるさと納税 求む!】
【令和8年度教育実習の申込について】
※令和8年度の申込は締め切りました。
スクールバス運行管理業務委託・落札公告
給食業務委託
厨房機器の購入及び設置・落札公告