今日の給食

今日の給食

今日の給食 令和6年1月16日(火)

【今日のメニュー】 

ごはん 豚のすき煮 磯辺和え かきたま汁 牛乳

【検食】校長先生の感想

 かきたま汁は、透き通ったスープに、たまごの黄色やお豆腐の白、ニンジンの赤などきれいに見えて目でも楽しめるメニューでした。豚のすき煮は、甘くてお汁まですすりたくなるような美味しさでした。今日もごはんにかけて食べる子どもたちがいるでしょうね・・・。

今日の給食 令和6年1月15日(月)

【今日のメニュー】 

ごはん 鶏ちゃん焼き 鰯のつみれ汁 牛乳

【検食】校長先生の感想

 鰯のつみれ汁は、澄み切ったきれいなスープに色鮮やかな、お野菜が入って、目でも楽しめるメニューになっていました。鶏ちゃん焼きは、だし汁が、よく出ていて ごはんにかけて丼ぶりにして食べたくなりますね。今日訪問した、中学部の給食でも ごはんにかけて食べている子がチラホラいました。とっても美味しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食 令和6年1月11日(木)

【今日のメニュー】

テーマ 鶏の照り焼き 

本日の給食は鶏の照り焼きと紅白なますで、おせちを少し意識した献立でした。鶏の照り焼きは、好き嫌いなくほとんどの子どもが食べてくれる料理です。鶏肉と調味料を合わせて30分ほど漬け、180℃のオーブンで15分ほど焼くとでき上がりです。(栄養教諭より)

ごはん 鶏の照り焼き のっぺい汁 

紅白なます ゼリー 牛乳


【検食】校長先生の感想

 鶏の照り焼き…どうやって調理しているのか聞きたくなりました。皮もパリパリで味付けやタレも最高においしい照り焼きでした。ご飯が何杯でも食べられそうです。今日は、リンゴのゼリーまでついていました。美味しく豪華な給食でした。

今日の給食 令和6年1月10日(水)

【今日のメニュー】 

 テーマ 1月の給食目標

  1月の給食目標は、「お箸やスプーンを正しく使おう」です。スプーンや箸などの食器具は発達に応じたものを使い、食べることが嫌にならないペースであせらずにステップアップしていきましょう。

ポークカレー コールスローサラダ 牛乳


【検食】校長先生の感想

 新年あけましておめでとうございます。

 今年も美味しい給食よろしくお願いします。

 新学期スタートは、カレーメニューですね。みんな大好き、おいしいカレーライスなのでうれしいですね。みんなの笑顔が、いっぱいの教室でしたよ。新年スタートは、小学部低学年の教室からです。

 

今日の給食 令和5年12月21日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ 2学期最後の給食

 2学期最後の給食はハヤシライスとこまツナサラダです。13時10分下校の日ということもあり、配膳の手間が少なく、子どもたちの好きなメニューを選びました。サラダに使用している県内産の小松菜は、カルシウム、鉄分、ビタミンなど不足しがちな栄養素を補う野菜です。冬休みの間もぜひ献立に取り入れていただけたらと思います。(栄養教諭より)


【検食】校長先生の感想

 2学期最後の最後の給食はハヤシライスでした。配膳もしやすいですが、食べるのも早いですね。早くなりすぎないように、校長先生もよく噛んで味わおうとしましたが、なかなか…コマツナサラダを間にはさみながら味わって食べるようにしましたよ。

 2学期最後の給食です。中学部の2・3年生のクラスを訪問しました。今日で、給食も終わりです。明日からクリスマスやお正月・・・お家で美味しいものをたくさん食べてくださいね。