カテゴリ:48回生
11/19火 インタビューテスト(2年国際人間科)
国際人間科では、各学年、学期に1回のペースで、1対1のインタビューテストを実施します。
2年生は本日の授業の中で行っていました。
英検2級程度のレベルで、一人10分程度じっくり話してもらいます。
生徒はタブレットで自分の発話を録音し、後で振り返ります。
こうやって丁寧に英語力を磨く指導をしています。
11/14木 2年1・6組 体育
授業にお邪魔しました。
快晴のもと、サッカーの授業です。ロングキックのテストをするとのことでした。
寒くなってきて、サッカーの季節ですね!
10/29火 公開授業週間
2年生の化学の授業は「化学反応と量的関係」がテーマでした。
生徒一人ひとりに質問しながら、テンポよく進めており、まさに教師と生徒の化学反応がありました。
10/25金 公開授業週間
2年生の世界史、日本史の授業を公開していました。
それぞれ、イスラム世界、鎌倉時代を扱っていました。
過去の時代について学ぶことで、現代とのつながりを発見できましたでしょうか。
10/8火 2-8総合学習(国際人間科)
2年生の総合的な探究の時間は、課題研究です。
グループで立てた仮説を検証するためのアンケートやインタビューなど、フィールドワークをする時期に入っています。
国際人間科は結果を英語で発表するため、ALTも入って計画を練っています。
探究活動を英語で行うという、明石西ならではの授業です。