2024年11月の記事一覧

令和6年度小学部「マラソン大会」

 学年ごとにマラソン大会を行いました。1~4年生は芝生の上でのびのびと走り、5.6年生は陸上競技場のトラックを走りました。完走し終えた児童の表情は、力を出しきって疲れていたり、「やったぞ」というような達成感で満ち溢れていたり様々でした。それぞれが日々の体力づくりで身につけた力を発揮することができた様子が見られました。

 

 

小学部4年生 マラソン大会

9月から体力づくりや体育で本格的にマラソン練習を始め、11月6日(水)住友総合グランド野球場芝生で、小学部4年生のマラソン大会を行いました。当日は、天候にも恵まれ、マラソン日和の中で走ることができました。多くの保護者の方が応援に来ていただき、うれしそうに張り切っている子供たちの姿が見られました。積み重ねてきた練習の上に自分と関わる人達の声援を力にして、全員が最後まで走りきることができました。一人ひとりの頑張りと成長が感じられたマラソン大会となりました。

選挙管理委員会

選挙管理委員会の活動の様子です。

選挙管理委員会では、中学部3年生と高等部3年生中心に12月に行われる児童生徒会選挙に向けて様々な準備や活動を行っています。みんな自分の役割に責任を持って取り組んでいます。

高等部1年 校内実習 頑張りました!

 10月28日(月)~11月1日(金)の5日間、高等部1年生は校内実習に取り組みました。6つの作業班に分かれて、最後まで頑張りました。また作業だけでなく、挨拶や「報・連・相」(報告・連絡・相談)も大事にして、実際に職場で仕事をするというつもりで過ごしていました。

 

 

ボールペン組み立て班

 

清掃班

小学部5・6年マラソン大会

11月1日に住友総合グランドの陸上競技場でマラソン大会を行いました。これまで朝のランニングでグランドや体育館で一生懸命練習に取り組んできました。10月に入り住友グランドの陸上競技場のトラックでも練習を積んできました。大会当日は多くの保護者が見に来られてうれしそうな子ども達。ゼッケンを着て陸上トラックを走る姿はとてもかっこよく、友達や教師、保護者の声援を受けて、はりきって走る子ども達の姿がありました。昨年よりも長い距離に挑戦した子どもや、練習を重ねるたびにタイムを縮めた子どもなど、一人ひとり成長を実感できる大会となりました。