令和6年度から、こやの里特別支援学校の通学区域が変更になります。
【伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)在住の児童生徒】こやの里特別支援学校に通学
※ただし、令和6年度から8年度まで、経過措置期間(令和5年度在校生)
【川西市・猪名川町在住の児童生徒】川西カリヨンの丘特別支援学校(令和6年度開校)に通学
こやの里特別支援学校分教室は、令和6年度入学生より、川西カリヨンの丘特別支援学校分教室となります。
※2年生、3年生はこやの里特別支援学校分教室在籍のままです。分教室の所在地は、猪名川高等学校内で変更はありません。
※分教室の通学区域は、これまでと変更はありません。(伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)・川西市・猪名川町)
分教室日誌
校内実習(1回目)
今年度初めての校内実習が行われました。校内実習とは月曜日から金曜日まで(5日間)同じ種類の作業に朝から夕方まで(9:00~14:30ごろまで)取り組む授業です。
ねらいは以下のような内容です。
① 長時間の作業に慣れる。
② 働くことの楽しさや、やりがいを実感する。
③ 現場実習や卒業後の進路に向けて、仕事をする上で必要な姿勢や態度やマナーを知る。
グループは「清掃」「木工」「手芸」「軽作業」に分かれます。
1年生は初めての校内実習となりますので、本当に大変だったと思いますが、指示を受けながら、最終の最後の作業まで一生懸命取り組んでいました。
2・3年生はさすがというところです。暑さにも負けず集中して作業し、後輩の良い手本になっていたと思いました。
一部ですが写真にて、その様子を報告させていただきます。
文責:分教室長
軽作業班
全体風景
しおりの挟み込み
ボールペン組み立て
木工班
ディスクサンダーでの研磨
ニス塗り
手引きのこぎり
手芸班
ミシン作業
刺し子
アイロン
清掃班
ポリッシャー作業
掃き掃除(屋外)
屋外整備
県立猪名川高等学校で「絵本の読み聞かせ講座」を受講しました。
6月20日(月)2限に県立猪名川高等学校の生徒と分教室生徒6名で「絵本の読み聞かせ講座」を受講しました。
『くるまのねだんのえほん』や『やさいのおなか』の絵本で、参加型の読み聞かせをしていただきました。生徒からは、「絵本の世界がすごいなと思いました。」や「読む本の選び方が大切だとわかりました。」「昔話を知っている人があまりいないことに驚きました。」など、真剣に授業に参加していた様子がわかる感想が聞かれました。
子どもの時に読んでもらっていたことを思い出しながら、穏やかな時間を過ごせたようです。
文責:交流及び共同学習担当
令和4年度 交流体育祭が開催されました!
6月10日(金)に交流体育祭が開催されました!ここ最近はコロナ禍で縮小した体育祭が続いていましたが、今年は分教室と猪名川高等学校とが一緒になってダンスを踊るブロック演技だけでなく、リレーや大縄跳び、台風の目なども行われ、交流体育祭がやっと例年通りに戻ってきたように感じました。久しぶりに行われた大きな体育祭に、猪名川高等学校生も分教室生も、とても盛り上がっていたように思います。みんなで一つのことを作り上げるって大切なことだと改めて実感させられました。
一部ですが、写真にて交流体育祭の様子をお伝えします。
文責:分教室長
全体での体操
大縄跳び
ブロック演技
青
赤
白
緑
黒
女子対抗リレー
男子対抗リレー
県立猪名川高等学校で「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
ファイルは以下の通りです
令和5年度分教室入学相談について
令和5年度分教室入学相談の要項と申込用紙を公開いたします。
希望される方は、申込用紙に必要事項をご記入いただき、
お子様が在籍されている中学校を通して、分教室のE‐mailかFAXでお申し込みください。
R5兵庫県立こやの里特別支援学校分教室入学相談実施要項.pdf
R5兵庫県立こやの里特別支援学校分教室入学相談申込用紙.pdf
分教室FAX: 072-765-3265
e-mail: koyanosato2-sn@hyogo-c.ed.jp
県立猪名川高等学校で「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
ファイルは以下の通りです
県立猪名川高等学校の福祉交流委員会と懇談会を行いました。
ファイルは以下の通りです
県立猪名川高等学校との対面式を行いました。
ファイルは以下の通りです
2021 分教室3年生 修学旅行に行ってきました!
分教室3年生が、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ修学旅行に行ってきました!通常、分教室では2年生の秋に修学旅行を企画するのですが、世界的なコロナ禍のため、6期生はこの時期に日帰りで修学旅行に行くこととなりました。
日帰りの修学旅行では、皆しょんぼりしているかと思うと、そんなことは全くなく、着いたときから元気いっぱいいろいろなアトラクションやショー、食べ物を楽しみました。USJは、卒業後の職業生活における余暇活動として使える場所です。この旅行を機に、「お金をためて、USJに行きたい!楽しみたい!」と意欲を高めてくれたらと思います。
分教室の修学旅行は、例年生徒たちが企画に関わって、どこで何をするか話し合ったり調べたりして、時間をかけて作り上げていきます。コロナ禍でせっかく立てた企画が何回も流れてしまいました。それでも、しょげることなく粘り強く計画を立て直し、修学旅行を全員で作り上げました。楽しかっただけではなく、生徒たちにはやり遂げた気持ちが溢れていると思います。それだけに実現できたことがとても嬉しいと感じました。
以下PDFでどうぞ
2021 理科実験でいろいろなことを共に学びました!
11月 1 日( 月 )に 交流及び共同学習として、猪名川 高等学校 の 理科 を受講し 、様々な実験に参加しました 。
実験の内容は
①死海を作る(水溶液の濃度 を 上げることで、どこまで浮力が大きくなるのか。)
②いかにしてグラスを遠くまで滑らせるか(様々な条件下で、机上のグラスを一定の力で滑らせ、どのような条件であれば一番遠くまで滑らせることができるのか。)
③ビタミンC量の比較(いろいろな飲み物などに含まれるビタミンC量を、アルカリの水溶液を使って中和させることで、測定する。)
④いろいろな魚の体液に含まれる成分の計測(淡水魚と海水魚の体液を抽出して、水分を蒸発させることで、どれぐらいの個体成分が残るのかや何が含まれているのかを計測、推察する。)でした。
以下PDFでどうぞ
<本校所在地> 〒664-0017 兵庫県伊丹市瑞ケ丘2丁目3-2 TEL 072-777-6300FAX 072-777-6301 <分教室所在地> 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合新林 4-4 県立猪名川高等学校内 TEL 072-765-3255FAX 072-765-3265 |