令和6年度から、こやの里特別支援学校の通学区域が変更になります。
【伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)在住の児童生徒】こやの里特別支援学校に通学
※ただし、令和6年度から8年度まで、経過措置期間(令和5年度在校生)
【川西市・猪名川町在住の児童生徒】川西カリヨンの丘特別支援学校(令和6年度開校)に通学
こやの里特別支援学校分教室は、令和6年度入学生より、川西カリヨンの丘特別支援学校分教室となります。
※2年生、3年生はこやの里特別支援学校分教室在籍のままです。分教室の所在地は、猪名川高等学校内で変更はありません。
※分教室の通学区域は、これまでと変更はありません。(伊丹市・宝塚市・西宮市(塩瀬中学校校区)・川西市・猪名川町)
2023年4月の記事一覧
令和5年度分教室対面式が行われました。
4月13日(木)に、分教室対面式をこやの里ルームで行いました。新入生15名が緊張しながら自己紹介をし、その後に2・3年生が先輩らしく、堂々と自己紹介をしました。
今回色々な行事を3年生が中心となって、準備・運営・片付けをしてくれました。3年生が頼もしく見えました。
文責:室長
令和5年度離任式が行われました_分教室
4月12日(水)に、離任式をこやの里ルームで行いました。離任される7名の先生方のうち、4名の先生方にお越しいただき、離任のあいさつをしていただきました。新しい職場のお話や、これから生徒達に身につけてほしい力などについてお話をしてくださいました。来られなかった先生方のメッセージも紹介がありました。最後に、記念の色紙とプレゼントを代表の生徒達が贈りました。生徒たちは名残を惜しんでいましたが、決意を新たにしたようです。
午後は、県立猪名川高等学校との対面式を体育館で行いました。
文責:室長
県立猪名川高等学校との対面式を行いました_分教室
4月12日(水)に県立猪名川高等学校の体育館で、分教室との対面式が行われました。
分教室3年生代表の生徒が「交流体育祭や交流文化祭、交流マラソンが楽しみです。」とスピーチを行いました。
これから一緒に行っていく行事が非常に楽しみになりました。
文責:交流及び共同学習担当
兵庫県立こやの里特別支援学校 第44回 高等部(分教室)入学式が行われました_分教室
4月11日(火)に、本校の体育館で入学式が行われました。分教室新入生15名の呼名では、全員がとても元気に力強く返事をしていました。石川校長が祝辞で、「分教室は、猪名川高等学校との交流行事などにも熱心に取り組んでほしい。」とお話をされました。これからの高校生活をぜひ充実したものにしてほしいです。
文責:室長
令和5年度が始まり、分教室の着任式・始業式が行われました_分教室
4月10日(月)に、分教室の着任式・始業式が行われました。
着任式では、松本教頭をはじめ、新着任の先生方の紹介がありました。
始業式では、石川校長から、健康に気をつけて授業や行事を楽しみながら、学校生活を充実させてほしいとのお話がありました。進級し、引き締まった表情で先生方のお話を聴いていました。気持ちも新たに素敵な高校生活のスタートができたようです。
文責:室長
<本校所在地> 〒664-0017 兵庫県伊丹市瑞ケ丘2丁目3-2 TEL 072-777-6300FAX 072-777-6301 <分教室所在地> 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合新林 4-4 県立猪名川高等学校内 TEL 072-765-3255FAX 072-765-3265 |