吹奏楽部
【吹奏楽部】アンサンブル・コンテストに出場しました!
"でらばん"こと香寺高校吹奏楽部の冬のシーズンは、アンサンブルです。
部員全員が、12月25日のアンサンブル・コンテストか、1月8日のアンサンブル・コンサートのどちらか、あるいはいずれにも出場します。
アンサンブルの練習は、個々の技術向上のみならずメンタル強化に欠かせません。
校長先生の訓示にもありましたが、「私ならできる」精神で、大きなホールを少人数で響かせなければならないプレッシャーを乗り越え、楽しんで演奏できるようになる、一人ひとりの練習の成果がこの舞台で発揮できるようになること、これがアンサンブルの最大の目標です。
アンサンブル・コンテスト出場・結果
♬ フルート5重奏「心に染みる5つの言葉」 金賞!県大会に出場します!!
♬ サクソフォン4重奏「黎明の空へ」 銀賞
♬ 金管8重奏「火天の舞」 銀賞
【吹奏楽部】秋のコンサート・シーズン(西吹祭、県総文、高吹演)終わる
秋は吹奏楽部にとって、コンサートのシーズンです。
11月には3回ステージ演奏を行いました。
Ⅰ 西播吹奏楽祭 11月6日(日)アクリエひめじ 大ホール
演奏曲:ディズニー・アット・ザ・ムービーズ(制限時間のため一部カット)
Ⅱ 兵庫県高等学校総合文化祭 11月13日(日)三田市総合文化センター 郷の音ホール
演奏曲:アルバマー序曲
県下各地から高等学校の吹奏楽部が集まる演奏会です。郷の音ホールも大変響きのいいホールで
楽しんで演奏することができました。他校の演奏には大いに刺激を受けました。
Ⅲ 西播高等学校吹奏楽演奏会 11月20日(日)アクリエひめじ 大ホール
西播地区のほとんどの高校吹奏楽部が参加する演奏会です。近年は合同演奏が少なく、会場のみでの交流です
が、それでも他校の様子が知れて、刺激を受けます。
今回は、一部の引退した3年次生も手伝ってくれて、30名弱の編成で演奏しました。
講師の先生からは、パンチ力も粘りもあり、バランスの良い、聴いていて心地よい演奏と、評していただきました。
今後は、12月と1月初旬にある、アンサンブルの行事に向けて練習をしていきます。
個々がレヴェルアップし、春の定期演奏会へ向けて、努力を続けていきたいと思います。
【吹奏楽部】コンクールに出場しました
「でらばん」こと、香寺高校吹奏楽部は、毎年兵庫県吹奏楽コンクールに出場していますが、今年も高校A部門に3年次生14名、2年次14名、1年次生10名の計38名で演奏しました。
課題曲Ⅳにつづき、自由曲は「飛龍の鵠」を演奏、結果は惜しくも銀賞でしたが、アクリエひめじ大ホールに でらばんサウンド を響かせました。
3年次生は、このコンクールにて引退し、1・2年次生による新チームに移行しました。
高校生らしく自分たちで創意工夫して運営していくこれまでの伝統を引き継ぎ、さらに発展させていきたいと思います。
8月23日のオープンハイスクールにご来校のみなさんには、新チームの初舞台をご覧いただきますので、お楽しみに。
(8月24日のオープンハイスクールにご来校のみなさんは、ぜひ部活動見学の時間帯に活動場所へお越しください)
【吹奏楽部】定期演奏会を開催しました
香寺高校吹奏楽部(でらばん)は、第6回定期演奏会を開催しました。ご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました。今後は、吹奏楽コンクール(7月31日A部門)に向けて全力で頑張ります。
と き 令和4年6月4日(土) 13:30~15:30
ところ 市川町文化センター ひまわりホール
演奏曲目
第1部
パイレーツ・オブ・カリビアン 、サーカスハットマーチ(本年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅳ)
飛龍の鵠(作曲:樽屋雅徳)
第2部 アンサンブル・ステージ
パーカッション Aeolian Quintet 、クラリネット ホール・ニュー・ワールド
サックス アンダー・ザ・シー 、フルート 組曲「あめ」より いそぎあめ かざりあめ わたりあめ
第3部 ポップス・ステージ
シングシングシング
J-BEST’21
宝島
レ・ミゼラブル セレクション
GUTS!
【吹奏楽部】アンサンブルのシーズンが終わりました!
年末年始に行われました、アンサンブルの大会が全て終了しました。部員全員がいずれかのチームに所属し、演奏しました。今後もアンサンブルは続けて、各パートの基礎力アップを目指します。
【兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会】
フルート四重奏 銀賞
サクソフォン四重奏 銀賞
金管八重奏 銀賞
打楽器五重奏 銀賞
【西播高等学校アンサンブルコンサート】
フルート四重奏 金賞
クラリネット五重奏 銀賞
金管四重奏 銀賞
3月に開催予定の、芸術文化発表会や定期演奏会でも発表する予定です
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。