吹奏楽部
【吹奏楽部】定期演奏会を開催します!!
吹奏楽部では、毎年3月に定期演奏会を開催していますが、今年は、3月30日に行います。
日時:3月30日(日)14時開演(開場13時30分)
会場:本校体育館
JR溝口駅から西へ徒歩10分
自家用車の駐車場有
演奏曲目:
第1部 アルセナール
さくらのうた
マーチ「メモリーズ・リフレイン」(吹奏楽コンクール課題曲)
千と千尋の神隠し ハイライト
第2部 アンサンブル・ステージ
第3部 ポップス・ステージ
相思相愛
かわいいだけじゃだめですか
J-Best 2024
ディズニー・アット・ザ・ムービーズ
部員一同お待ちしています!!
【吹奏楽部】秋のシーズンの活動予定
芸術の秋、吹奏楽部では今年は3つのステージで演奏を披露します。
現在、1・2年生での活動で人数は十分ではないものの、来春は新入部員を大勢迎えて、ますます活動を充実させたいと思います。
10月26日(土)兵庫県高等学校総合文化祭開会行事
アクリエひめじ 12:00開場 13:00開演
12:00から展示、呈茶を開始しますので、どうぞ早めにご来場ください。
11月3日(日)西播吹奏楽祭 アクリエひめじ
本校は14:00過ぎの演奏になります。
11月23日(土)西播高等学校吹奏楽演奏会
赤とんぼ文化ホール 13:00開演
(秋以降の活動予定)年間通じて充実した活動をしています。
12月 アンサンブルコンテスト
1月 西播高等学校アンサンブルコンサート
3月 芸術文化発表会(イーグレひめじ)
定期演奏会
【吹奏楽部】県総文開会行事へ向けての合同練習を行いました
9月23日(月・祝)に兵庫県高等学校総合文化祭開会行事の第1部で行われる、アトラクションとして、本校および、市立姫路高校、市立飾磨高校、淳心学院高校の4校約130名による合同演奏を披露しますが、その事前練習を淳心学院で行いました。
演奏曲目 八木澤教司作曲「幸せを運ぶ翼〜兵庫五国の絆」
同 ファンファーレ「天と大地からの恵み」
作曲家の八木澤先生がサプライズで練習会場にいらっしゃって激励していただきました。
開会行事が格調高く、華々しくスタートできるように全力で演奏したいと思います。
【吹奏楽部】こうろ夢明まつり、船津町敬老会に出演しました。
吹奏楽部では毎年学校周辺のイベントに出演させていただいてます。
8月は香寺夏まつりに
9月はこうろ夢明まつり と 船津町敬老会 に出演しました。
写真は、船津町敬老会で、部員のダンスに歌、日本舞踊鵬扇流師範 鵬扇寿治先生と小学生のお弟子さんとコラボし、ご来場の皆さんと楽しいひと時を過ごしました。
10月は体育大会に、県総合文化祭開会行事と、忙しい毎日を過ごします。
【吹奏楽部】 1年間の活動(これまで & これから)
香寺高校吹奏楽部(通称:でらばん)は、コンクールまで、計32名で活動しました。
個性豊かな部員たちが、おのおのの個性を発揮しつつ集団でひとつの演奏に仕上げていく中で、充実感・達成感を感じながら仲間づくり、音楽づくりを楽しんでいます。今年の1年生は楽器初心者多数ですが、それぞれ数か月で大きな成長を見せてくれています。今後に乞うご期待!
4月の文化祭(寺高フェスティバル)では、先生方の特別出演、生徒の飛び入り参加などで大いに盛り上がりました。
4月の文化祭以降は、ステージから遠ざかっていますが、1年生部員の実力アップ&充電期間として大切な時期です。
文化祭後はコンクール、地域行事など、様々なステージがあります。暑さを吹き飛ばすくらいの元気で活動していきます。
・7月6日(土)野球部の応援に行きます!球場で思い切り演奏してきました。
手前から2本目の柵より上が吹奏楽部です
・7月30日(火)兵庫県吹奏楽コンクール S部門 金賞、連盟賞(2位相当)、県大会進出
・8月3日(土)香寺夏まつり 出演 18時ごろ
・8月10日(土)兵庫県吹奏楽コンクール(県大会) 銀賞
・8月20・21日(火・水)香寺高校オープンハイスクール
20日は体育館で演奏を披露しました
部活動見学に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。
【今後の予定】 1年生13名、2年生7名で活動中
・9月8日(日)こうろ夢明まつり 出演 11時ごろ
・9月16日(月・祝)船津町敬老会 出演 15時ごろ
・10月3日 体育大会 行進曲などを演奏
・兵庫県高等学校総合文化祭開会行事 10月26日(土)アクリエひめじ 市姫、飾磨、淳心との合同の予定
高等学校の様々な文化部が集います。興味がある方はぜひご来場ください。12時開場です。
・ 西播吹奏楽祭 11月3日(日)アクリエひめじ
11月以降、まだまだステージが続きます。中学生の皆さん、「でらばん」で充実した活動をしてみませんか!
吹奏楽コンクールを終えて
今年度の吹奏楽コンクールは、高校S部門で出場しました。
【結果】
西播大会:金賞、吹奏楽連盟賞(2位相当)
県大会:銀賞
今後は、1・2年次生中心の、新体制でのステージになります。
コンクールは来年はA部門での出場を目指していきたいと思います。
【吹奏楽部】吹奏楽部顧問が出演します
古典シリーズ Vol.11(パルナソスホール) 2024年7月14日(日)午後2時開演(午後1時開場) ・ウェーバー ファゴット協奏曲 ヘ長調 作品75 ・ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」作品55
入場整理券 「パルナソスホール」「キャスパホール」「文化堂」「マエダ楽器」 「やぎ楽器」「あぼしまち交流館」に置いています。 また、当日会場でもお渡しします。 ※学齢前のお子様のご来場はご遠慮ください。 |
【吹奏楽部】第8回定期演奏会を開催します
私たち吹奏楽部は、毎春定期演奏会を開催しており、今年も以下の通り準備を進めています。
今回の最大のウリは、姫路駅前の「姫路キャスパホール」で行うことです。
現役生に加え、レッスンの先生方やOB・OGも加わり、約40名のメンバーで迫力あるサウンドをお届けします。
と き 3月30日(土) 14:00開演
ところ 姫路キャスパホール(山陽百貨店7階)
曲 目 第1部 アルセナール
花は咲く
吹奏楽コンクール課題曲より
アトラス ~ 夢への地図 ~
第2部 アンサンブル・ステージ
第3部 ポップスステージ
ケセラセラ
J-BEST'23 ~2023年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー~
スーパーマリオブラザーズ
ウエストサイドストーリー
他
【吹奏楽部】アンサンブル・コンサートに出場しました
1月7日(日)に、たつの市のアクアホールで開催された、「西播高等学校アンサンブルコンサート」に以下の3チームが出場しました。
これで、11月下旬以降のアンサンブルのシーズンを終えます。
今後は、3月30日(土)に行われる、定期演奏会に向けての練習に入ります。アンサンブルで培ったことを全員の合奏でも生かしていきたいと思います。
打楽器4重奏 銀賞
木管7重奏 銀賞
金管7重奏 金賞
【吹奏楽部】アンサンブル・コンテストに出場しました
12月24日(日)たつの市の赤とんぼ文化ホールで行われた、兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会に以下の4チームが出演し、以下の賞をいただきました。
金管8重奏 金賞
フルート4重奏 銀賞
クラリネット4重奏 銀賞
サクソフォン4重奏 銀賞
アンサンブルを通じて、アンサンブルの楽しさ、音楽を作り上げていく楽しさを感じることができました。さらに磨きをかけて、1月7日のアンサンブル・コンサートに出場します。
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。