吹奏楽部

2020年6月の記事一覧

【吹奏楽部】サマー・コンサート(仮称)開催決定!

 吹奏楽コンクールが中止となった今、3年次生は現役としての最後の役割として、1年次生の指導をしていますが、発表の節目として、8月に発表会(仮称・サマー・コンサート)を実施し、これを機に引退することにします。

 多くの方にご来場していただきたいのですが、新型コロナ感染防止のため、入場者数を制限(原則的に関係者のみ)させていただきます。若干席に余裕が出ると思いますので、関係者(保護者、卒業生、在校生)で来場希望の方は、現役部員あるいは顧問まで問い合わせください。

 新入部員も継続募集中です。楽器初心者の人でもこのコンサートに最低1曲は出演してもらう予定です。また、レッスンの先生方も一緒に演奏していただくようお願いをしています。コンクールとは一味違う本番ですが、3年次生の大切な節目になるよう、限られた練習時間の中で、精一杯の準備をしていこうと思います。

【吹奏楽部】今後の活動計画・まだまだ部員募集中

 13日(土)に1年次生15名の担当楽器が決まりました。中には第一希望の楽器にならない部員もいましたが、チームプレーの吹奏楽部ということで納得してもらいました。とりあえず基本編成の全ての楽器が揃いました。
 目標となるステージが、現在当面ないという状況ですので、吹奏楽部は自主公演を企画・開催すべく、準備を開始しました。

〇 新入部員募集!今週の活動日について
 目標の新入部員20名まであと5名。まだまだ募集は継続します。
 今週はいわゆる"3密"対策として、楽器パートごとに練習日を設定しています。
 見学希望の人は、とりあえず放課後に特棟3階保育実習室まで来てください。
 担当楽器は相談の上、随時決定していきます。

〇 専門の先生によるレッスン再開!
 演奏技術向上には基礎・基本が重要☆
 楽器初心者でも正しい練習1年後には普通に楽器が演奏できるように
 今週から続々とレッスン再開です。

〇 今後の活動計画:自主公演開催へ!
 目標になるステージのない練習はありえない!
 3年次生の最後のステージを!!
 コロナ対策を十分に実施しながら、精一杯のステージを!!!
 お盆休み前までの日程で、現在調整中です!!!!

【吹奏楽部】第1回担当楽器選考会報告

 6月7日に第1回目の担当楽器決定を行いました。
 この選考に際しては、
  ①本人の希望
  ②理想の楽器バランス
 の2つに留意しながら行いました。

 ②について、決定した1年次生は、次の活動日からは担当楽器の練習に入ります。

 現在の入部数(入部届受領済み)は次のとおりです。
 男子2名女子13名、計15名
 目標は20名以上ですので、まだまだ余裕があります。特に、金管楽器(ユーフォニアムを除く)クラリネット、打楽器にもっと人が欲しいので、お待ちしています。

 次回の担当楽器選考会は、13日(土)に行います。詳しくは、見学に来てもらったときに説明します。