運動部の記録

バレーボール部

【女子バレー部】兵庫石海の全国優勝をお祝い申し上げます!

第45回「全日本バレーボール小学生大会」の開会式が、8月4日(月)京王アリーナTOKYOで行われました。

翌5日と6日には予選リーグ、7日には決勝トーナメントが行われ、全国の頂点を目指し熱戦が繰り広げられました。

この全国大会には、男子・女子・混合の3つのカテゴリーがあります。

その混合の部で、太子町の兵庫石海チームは6月末の兵庫県大会で優勝し、全国大会に出場を決めていました。

今回の全国大会においても石海チームは圧倒的な強さを発揮されました。

その結果、予選リーグにおいても、決勝トーナメントにおいても1セットも落とすことなく全国優勝しました。

各試合での選手のプレイは、とても小学生とは思えない非常にレベルの高いものでした。

 

その石海チームは、去る7月13日の日曜日に附属高校の体育館に来てくださいました。

その際、附属高校の女子バレー部と合同練習や練習試合を行っておりました。

そのご縁で優勝の報告に、石海のレギュラーメンバーが、指導者や保護者とともに附属高校に来てくださいました。

全国優勝を果たされました石海の選手のみなさんと指導者と保護者の方々に、あらためてお祝いを申し上げます。

おめでとうございました。

 

下の写真は、8月27日(水)に石海の選手のみなさんに附属高校の体育館入口で整列していただいた時のものです。

 

 

 

【女子バレー部】西西播大会のご報告

 8月24日(日)に、第16回ホープ杯争奪西播磨地区高等学校バレーボール大会(西西播大会)が開催されました。

 会場は宍粟市のスポニックパーク一宮の体育館で、西西播地区の高校10校が参加しました。

 8時に開館して、8時半に組み合わせ抽選が行われました。

 試合形式は、参加校の10校をABの2リーグに分けました。

 それぞれのリーグで1セットマッチの総当たりで試合を行いました。

 附属高校はBリーグに所属して、以下のような対戦結果でした。

  附属 1-0 佐用

  附属 1-0 太子

  附属 0-1 赤穂

  附属 1-0 龍野北

 上記により、セット数で附属は3勝1敗となりました。同じく3勝1敗で、龍野北高校、赤穂高校が並びました。

 セット数で並んだために、得失点差によって、1位が附属、2位が龍野北、3位が赤穂と決まりました。

 Aリーグの1位通過は龍野高校であり、優勝決定戦は龍野高校と競うこととなりました。優勝決定戦は3セットマッチでした。試合結果は、次の通りです。

  附属 2-1 龍野

 上記のようにフルセットになりましたが、かろうじて勝利を収めることができました。

 

 西西播大会はホープ杯争奪となって16回目ですが、それ以前からずっと続いている大会です。

 その伝統ある大会で附属高校は創立31年目にして初めて優勝することができました。

 この栄冠は、第一に出場選手の頑張りと活躍があったからです。選手のみんなを讃えたいと思います。

 あわせて、今大会も控えの選手が補助役員やクイックモッパーなどで貢献してくれました。

 いつものように、多くの保護者の方々が宍粟市の一宮に来ていただき応援してくださいました。

 選手と保護者のみんなでつかんだ優勝です。みなさまに感謝申し上げます。

 何より、大会を主催していただいた神姫トラストホープ株式会社様、大会の運営をしていただいた高体連西播支部の先生方、試合の進行に協力していただいた他校の選手の皆様にも御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

【女子バレー部】西々播大会のご案内

高校女子バレーの西々播大会が行われます。

開催日は8月24日の日曜日です。

要項は以下の通りとなっております。

 

名称  第16回ホープ杯 西播磨地区高等学校バレーボール大会

日時  令和7年8月24日(日)

     8時  開館

     8時半 組み合わせ抽選

     9時  コート練習・試合開始

会場  スポニックパーク一宮 体育館

     住所 宍粟市一宮町東市場1090-3

     電話 0790-72-1331

 

 

 

 

 

【女子バレー部】リーグ戦のご報告

8月2日(土)、3日(日)の両日にリーグ戦が開催されました。

4部に所属する附属高校女子バレー部は、両日ともに太子高校が会場でした。

なお、4部5位の網干高校が棄権となったために、附属を含めて4校で対戦しました。

 

試合結果を報告します。

 2日(土)

  附属高校 2 : 1 太子高校  フルセットの末に勝利しました

  附属高校 2 : 0 飾磨高校

 3日(日)

  附属高校 2 : 0 姫路飾西高校

上記の試合結果により、附属高校は4部リーグ1位になり3部昇格が決まりました。

 

4校による対戦となったために、選手は試合をするか、試合のないときは補助役員をしました。

試合においては全てにしっかり勝ち切った出場選手の頑張りを讃えたいと思います。

あわせて、補助役員をしてくれた控えの選手のみなさんの貢献に感謝したいと思います。

クイックモッパーをしてくれた部員も含めて、全員がそれぞれの役割を果たした大会でした。

 

また、今大会も多くの保護者の方々に応援していただきました。

どの学校よりも人数が多く、そして大きな声援をしていただきました。ありがとうございました。

 

 今後の試合日程を載せておきます。

 8月24日(日) 西西播高校バレー大会 @スポニックパーク一宮

           8:00 開館  9:00 試合開始

 9月20日(土) 全国高校バレー選手権大会西播予選 @県立香寺高校

           トーナメント表を下に添付いたしますのでご参照ください。 

             全国選手権 西播予選トーナメント表.pdf

 

   

【女子バレー部】リーグ戦のご案内

西播高校バレーのリーグ戦が行われます。

附属高校女子バレー部の対戦は以下の通りとなっています。

 

1 日時  8月2日(土)3日(日) 第1試合は10時試合開始

2 会場校 県立太子高校体育館

3 4部リーグ戦出場校
   1位 太子高校
   2位 飾磨高校
   3位 姫路飾西高校
   4位 県大附属高校
   5位 網干高校 → 棄権
4 組み合わせ         対戦        審判・補助役員
   2日(土)  第1試合 2-3 飾磨-飾西   太子・附属
           第2試合 1-4 太子-附属    飾磨・飾西
           第3試合 2-4 飾磨-附属    太子・飾西
           第4試合 1-3 太子-飾西    飾磨・附属

      コート練習 9:20~9:35  1と4 太子・附属
            9:35~9:50  2と3 飾磨・飾西

   3日(日)  第1試合 3-4 飾西-附属    太子・飾磨
           第2試合 1-2 太子-飾磨    飾西・附属

      コート練習 9:20~9:35  1と2 太子・飾磨
            9:35~9:50  3と4 飾西・附属

 

   リーグ戦組み合わせ及び会場.pdf

   リーグ戦 実施要領 棄権が出た場合.docx 

 

 

【女子バレー部】県総体の報告

 5月31日(土)に県立神戸高塚高校で女子バレーの県総体が開催されました。

 附属高校は、第1回戦で龍野北高校と対戦しました。

 1セット目はジュースの末に惜しくも敗れました。

 2セット目は終始リードする展開で勝ち取りました。

 3セット目はリードを許したこともありますが、アクシデントがあって急遽、選手変更をしました。

 その結果、3セット目を奪われて敗れました。

 

 試合内容は、附属高校にミスが出て敗れたというものではありません。ミスの少ないよいプレーをしておりましたが、附属以上に龍野北高校さんのプレーが素晴らしかった。そのことに尽きるように思います。それは、龍野北高校さんが実力に勝っていたということでもあります。龍野北高校さんの勝利を讃えつつ、附属高校は、これから技術と体力をつけることで、勝ち切れるチームに成長していきます。

 

 朝1番の試合でしたし、会場も神戸市の西神中央駅近くの高校でしたが、保護者様をはじめとする多くの方々にお越しいただきました。ギャラリーからは大きな声援を送っていただきましたことに感謝申し上げます。

 

 3年生の2名は、この大会をもって引退となりました。これからは健康に気をつけていただいて、受験勉強にも頑張ってください。

 

 

 

【女子バレー部】兵庫県高校総体のご案内

5月31日(土)よりバレーの県総合体育大会が始まります。

附属高等学校の女子バレー部の大会会場や対戦校をお知らせします。

 

日 時  令和7年5月31日(土)

試合会場 県立神戸高塚高等学校 体育館 Pコート

第1回戦  相手校 県立龍野北高校 試合開始時間 10:00~ Pコート第1試合

第2回戦  相手校 親和女子高校  試合開始時間 12:30~ pコート第4試合

 ※1 試合設定時間は棄権が出ても、その時間より早く始まることはありません。

  2 試合進行によって第2回戦は設定時間より遅くなります。

  3 親和高校は新人戦の準優勝校で今大会の第2シード校です。

  4 勝ち上がれば翌日の6月1日に同じ神戸高塚高校で3回戦を戦います。

 

 ◎選手の送迎について

   送迎は神戸高塚高校の敷地内で乗降してください。

   周辺の路上での乗降はご遠慮ください。

   駐車場は近隣の有料駐車場をご利用ください。

   近隣の商業施設には駐車しないでください。

 ◎保護者の観戦について

   附属高校の観戦証を首から下げてください。

   観戦証は保護者の方に一括でお渡ししておきます。

   附属の保護者から観戦証を受け取ってください。 

   試合終了後は観戦証の返却をお願いします。

 

    県総体 女子バレーのトーナメント表.pdf

    県総体 会場校と試合時間.pdf

 

【女子バレー部】西播大会報告

 4月26日(土)に女子バレーの西播大会が姫路南高校で開催されました。

 附属高校は初戦で東洋大学附属高校さんと対戦し、2回戦で姫路商業高校さんと対戦しました。

 姫路商業高校さんは、今大会の第1シード校でした。1セット目は最後に追い上げ、2セット目は競った試合展開になりましたが、姫路商業さんにセットを連取されて西播大会を終えました。

 今大会では9名の2年生部員が全員出場し活躍しました。また、前日に自然教室から帰ったばかりの1年生部員もユニホームを着てベンチに入り応援をしました。また、多くの保護者の方々にもお越しいただき、ギャラリーから熱い応援をしていただきました。たくさんのご声援ありがとうございました。

 5月31日に兵庫県総合体育大会が神戸市で開催されます。抽選は5月15日に行われます。対戦校や会場校が決まりましたらこのホームページ上でお伝えいたします。

 

 

 

【女子バレー部】後期西播高校総体

明けましておめでとうございます。遅ればせながら昨年最後の試合についてご報告させていただきます。令和6年12月25日(水)・26日(木)に、山崎高校にて、後期西播高校総合体育大会に出場しました。試合結果は以下の通りでした。

 

    1回戦 県立大附属1-2飾磨

敗者復活1回戦 県立大附属2-0山崎

敗者復活2回戦 県立大附属2-0琴丘

敗者復活3回戦 県立大附属2-1福崎

敗者復活4回戦 県立大附属0-2姫路南

 

敗者復活戦では最終戦こそ破れてしまいましたが、選手たちは底力を見せてくれ、非常に健闘してくれました。令和6年も、女子バレーボール部員のために送迎や応援、栄養満点のご飯を作っていただくなど、温かいサポートをありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。

【男子バレーボール部】県新人戦西播予選 

「惜しかった!!!!」

 

R5年12月25・26日に後期西播磨大会が行われました。

対戦相手はリーグ2部の姫路東高校。

格上ではありますが、勝つチャンスは十分にある!と臨んだ一戦。

その思惑通りの試合展開となりました。

終始こちらの勢いが勝り、常にリードする展開。

しかし、最後の最後に詰められ、

なんと24点を先にとりながら、その後2点を連取されて失セット。

第2セットも21点まで追い上げましたが、力及ばずでゲームセットとなりました。

公式戦で勝利を!の目標はまた達成できませんでしたが、

限りなくその目標に近づいた試合でした。

新年度4月の西播大会、最後の総体まで、

全員がチームのために出来ることを考え、

精進を続けていきたいと思います。