上高ブログ

上高ブログ

77回生1学年 進路ガイダンスを実施

令和5年3月16日(木)3限、4限

 

3限では、30か所のブースから生徒が希望した内容の大学や専門学校などの講師の先生方に来ていただき、講義を受けました。4限では、各々が3限で聴いた内容を、同じクラスの生徒を前に1分間の話をしました。

講師の先生方の話を聴いたり、クラスの生徒に発表したりすることで、各々が進路について理解を深める機会となりました。

 

農林水産省の国営事業地区を見学しました

兵庫県の農業を支えている水路橋やため池、ダムを見学しました。

東条川二期地区では、築造年度の古いため池やダムの耐震対策が行われているそうです。

東播用水二期地区にある吞吐(どんど)ダムでは、管理所内のダム操作室や堤体内の監査廊に

入らせていただき、とても貴重な経験を得ることができました。

ご協力いただきました近畿農政局の皆様ありがとうございました。

 

  

 

77回生1学年 健康科学類型 特別講義を実施

令和5年3月2日(木)13時~15時

2学年において健康科学類型となる生徒を対象に、関西福祉大学社会福祉学部の岡崎幸友教授による『「生きづらさ」を気づく/考える』という題目の講演を実施しました。

社会福祉についての理解に関する講義、グループワークおよび全体発表をおこない、自分の考えを他者に伝える機会となりました。

講義の様子グループワークの様子全体発表の様子

77回生1学年 人権LHRを実施

令和5年3月1日(水)4限

1学年は、「インターネットやSNSでの表現の責任について」という題目で人権に関するLHRを実施しました。

インターネットの危険性や正しい使い方を改めて考えることができました。

 

新入りの子牛をまとめて紹介します。

子牛を2頭購入しました。子牛と言っても、昨春生まれなので、本校で生まれた子牛よりずっと大きいです。名前は付いていますが、本校で付け直します。

2月8日、但馬家畜市場子牛せり市で購入しました。

2月18日、淡路和子牛せり市で購入しました。

ついでに本校生まれの子牛も。

「いぶき」(2月生まれ)と「ちひろ」(12月生まれ)

「ふぶき」(1月生まれ)

兵庫県猟友会上郡支部の方々、ありがとうございました。

農業生産科2年生が、地元猟師の方々から捕獲の基礎知識を学びました。

学校設定科目「地域農業」で、上郡町の農業の現状とその実態として、害獣による農作物の被害状況についての授業があります。上郡町役場農林振興課に協力いただいて、兵庫県猟友会上郡支部の方々に実践的取り組みを指導していただきました。

職員がライブ配信の研修会を行いました。

令和4年度新入生から、「一人一台コンピュータ」が始まっています。本校でも、1人1台端末・高速通信環境がもたらす学びの変容で求められる授業技術を磨くため、毎月ICT研修会を行っています。

この日は、長い会議が続いた後、さらには急な開催決定にもかかわらず、多数の職員が参加しました。「ライブ配信」の関心の高さがうかがえます。

本校では、これまで、入場制限をした体育大会や文化祭を保護者向けに配信したり、講演会の模様を教室に配信したりしてきました。一部の職員にはノウハウが蓄積されて、機材やネットワーク環境も整い、いよいよ活用の場面が広がる段階となりました。

 

令和4年度第2回 ゆずりは賞表彰式  横田 宏太郎君

令和4年2月8日 水曜日     2年1組 横田宏太郎君がゆずりは賞の表彰式に出席しました。

 

 ゆずりは賞は、学校教育や社会教育等の分野で、多くの人々の模範となるような立派な行為や有益な研究・発明をした個人や団体を表彰しその功績をたたえるものです。

横田君は、自転車の「全日本トライアル選手権」(16~18歳の部)で優勝し、アブダビでの世界選手権にも出場、決勝に進出を果たしました。