上高ブログ
野球部が春季大会第1戦に勝利しました。
春季兵庫県地区大会が始まりました。本校野球部は、30日琴丘高等学校と対戦し3対1で勝ちました。次戦は、太子・神崎の連合チームを破った姫路東高等学校です。4月4日(火)10時の予定です。勝てばAブロック代表となります。
77回生1学年 クリーン作戦を実施
令和5年3月20日(金)4限
本校周辺や上郡町周辺のごみ拾いを各クラスに分かれて実施しました。
「1年間お世話になりました」という上郡町への感謝の想いを込めて行い、たくさんのごみが集まりました。
77回生1学年 福祉体験(手話体験)を実施
令和5年3月20日(月)2限、3限
上郡町の手話サークルひまわりによる福祉体験(手話体験)をおこないました。2限は1、2組、3限は3~5組に分けて愛誠舘で実施しました。
聞こえないとはどのような状態か、聴覚障がいのある方とのコミュニケーションをとる方法には何があるかについて理解を深めました。
また、文化祭でうたった歌を手話で教えていただきました。人と人との関わりの在り方について考える機会となりました。
77回生1学年 社会人基礎Ⅰの学年発表を実施
令和5年3月17日(金)4限
昨年10月ごろから社会人基礎Ⅰの時間に行ってきた「SDGs」についての探究活動の成果発表を行いました。各クラスの代表が学年全体に発表しました。
毎週金曜日4限に愛誠舘で「SDGs」について探究活動をおこない、その成果をスライドにまとめ、先日クラスの代表が学年全体に発表しました。
自らの問いを立て、それに対して答えを導いていくことや自分の考えを他者に伝えることの大切さを知る機会となりました。
各クラス代表の発表内容は以下の通りです。
1組:LGBTQについて(ジェンダー)
2組:不平等をなくそう~人や国の差別をなくそう~
3組:なぜ日本では同性婚が認められないのか?
4組:ある国とない国
5組:冤罪をなくす
77回生1学年 進路ガイダンスを実施
令和5年3月16日(木)3限、4限
3限では、30か所のブースから生徒が希望した内容の大学や専門学校などの講師の先生方に来ていただき、講義を受けました。4限では、各々が3限で聴いた内容を、同じクラスの生徒を前に1分間の話をしました。
講師の先生方の話を聴いたり、クラスの生徒に発表したりすることで、各々が進路について理解を深める機会となりました。
農林水産省の国営事業地区を見学しました
兵庫県の農業を支えている水路橋やため池、ダムを見学しました。
東条川二期地区では、築造年度の古いため池やダムの耐震対策が行われているそうです。
東播用水二期地区にある吞吐(どんど)ダムでは、管理所内のダム操作室や堤体内の監査廊に
入らせていただき、とても貴重な経験を得ることができました。
ご協力いただきました近畿農政局の皆様ありがとうございました。
77回生1学年 健康科学類型 特別講義を実施
令和5年3月2日(木)13時~15時
2学年において健康科学類型となる生徒を対象に、関西福祉大学社会福祉学部の岡崎幸友教授による『「生きづらさ」を気づく/考える』という題目の講演を実施しました。
社会福祉についての理解に関する講義、グループワークおよび全体発表をおこない、自分の考えを他者に伝える機会となりました。
77回生1学年 人権LHRを実施
令和5年3月1日(水)4限
1学年は、「インターネットやSNSでの表現の責任について」という題目で人権に関するLHRを実施しました。
インターネットの危険性や正しい使い方を改めて考えることができました。
新入りの子牛をまとめて紹介します。
子牛を2頭購入しました。子牛と言っても、昨春生まれなので、本校で生まれた子牛よりずっと大きいです。名前は付いていますが、本校で付け直します。
2月8日、但馬家畜市場子牛せり市で購入しました。 |
2月18日、淡路和子牛せり市で購入しました。 |
ついでに本校生まれの子牛も。
「いぶき」(2月生まれ)と「ちひろ」(12月生まれ) |
「ふぶき」(1月生まれ) |
子牛に哺乳ロボットで乳を飲むことを教えます。
子牛が3頭になりました。カーフフィーダー(哺乳ロボット)は、それぞれの子牛に適度の栄養を与えることができます。
ところが、哺乳ロボットの乳首を覚えてもらうのは一苦労です。覚えると、自分で飲みにいくのですけど・・・。