取り組みのハイライト

2023年3月の記事一覧

令和5年3月18日-19日創造応用Ⅰ「国際公共政策コンファレンス」発表

 

 

 

大阪大学国際公共政策研究科棟及び∑ホールにて、大阪大学大学院国際公共政策研究科主催「第 8 回待兼山会議(国際公共政策コンファレンス)」に創造科学科6期生(2年)3名が参加した。生徒は分科会にて学部生・大学院生に交じって発表を行い、活発なディスカッションをすることができた。残念ながら、代表発表に進むことができなかったが、自身の研究の新たな課題を発見し、今後の活動がより明確になった。

 

発表タイトル

・日本における難民の自立プロセスの課題と解決法

・小麦の価格伝達について-国際価格の変動が日本の小売店に届くまで-

・日本の国際的な影響力は核軍縮への協力によって高まるか

令和5年2月18日「令和4年度SDGsフォーラム」参加

S-BRICKにおいて、普通科グローバルリサーチ受講生(1年)3名と創造科学科7期生(1年)2名、創造科学科6期生(2年)2名が独立行政法人国立青少年教育振興機構、国立淡路青少年交流の家、淡路島から体験の風をおこそう実行委員会主催「令和4年度SDGsフォーラム」に参加した。

まず、発表で淡路の寺社巡り観光を提案する班がいるため、七福神めぐりの一つである宝生寺を訪ねた。あいにく本堂が工事中であったが、住職からお話を聞くことができた。

次に、会場にてアイスブレークのワークショップを、シティズンシップ教育共育企画代表の川中大輔氏のファシリテーションのもと行われた。淡路地区高校の成果発表のあと、本校はゲストとして発表をさせていただいた。発表後、各テーブルで交流会が行われた。

本校の発表タイトルは以下のとおりである。

「淡路観光データポスター『七福神でめぐる新しい淡路』」

「#駅で推し活」

「地方球場に観客を集めるためには」