兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【旬のなすを味わう献立】
ごはん 牛乳 なすのミートグラタン
マカロニサラダ 野菜のクリームスープ
今の時期のなすは、「秋なす」と呼ばれ、
夏にとれるなすに比べると、皮が柔らかく、
みずみずしいなすになるそうです。
子どもたちが大好きなミートグラタンでいただきました。
【熊本県のつぼん汁を知る献立】
あぶたま丼(麦入りごはん) 牛乳
ごぼうサラダ つぼん汁
つぼん汁は熊本県の郷土料理です。
もともと地域の秋祭りで食べられていたそうですが、
今ではお祝い事に欠かせない料理です。
【福崎町のもち麦めんを味わう献立】
ごはん 牛乳 さけのガーリック焼き
もち麦めんのサラダ 小松菜のみそ汁
もちもちした食感が特徴の「もち麦めん」は福崎町の特産品です。
今日はマヨネーズ味のサラダでいただきました。
隠し味に醤油を使っています。
【中華料理を味わう献立】
ごはん 牛乳 揚げぎょうざ
八宝菜 ちんげん菜の中華スープ
八宝菜は「たくさんの宝を集めて作ったようにおいしいおかず」
という意味があるそうです。
今日は、いか、えび、白菜、たまねぎ、にんじん、竹の子、
ぶた肉、きくらげを入れました。
【かぼちゃをおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 かぼちゃコロッケ
カリフラワーのサラダ たぬき汁
たぬき汁は精進料理のひとつで、こんにゃくを入れたみそ汁です。
今日の給食では、しょうがを入れたすまし汁にしました。。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)