日誌

2023年9月の記事一覧

9月29日(金)の給食

【お月見献立】

ごはん 牛乳 お月見ハンバーグ

かぼちゃのサラダ 豆腐のすまし汁

お月見デザート

今日は、「中秋の名月)です。

月といえば「うさぎ」が住んでいるとも言われていますね。

今日の給食はお月見にちなんで、うさぎがたくさん隠れていました。

写真では見えにくいですが、すまし汁のかまぼこもかわいい

「うさぎ」の絵柄でした。

9月28日(木)の給食

【和食をおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 ぶた肉とじゃがいものうま煮

ひじきサラダ 白菜のみそ汁

ぶた肉を使った「関東風の肉じゃが」です。

ぶた肉は、ビタミンB1という疲れをとってくれる栄養素が

多く含まれています。

体にもよく、おいしい食べ物ですね。

9月27日(水)の給食

【旬のしらすを味わう献立】

もずく丼(ふつうごはん) 牛乳

小松菜としらすのあえ物 さつま汁

和梨ゼリー

いわしやいかなごの赤ちゃんを「しらす」と呼んでいますね。

今日の副菜はカルシウムがたっぷりの

「小松菜としらすのあえもの」です。

 

 

 

 

9月26日(火)の給食

【ペンネをおいしく食べる献立】

食パン(チョコクリーム) 牛乳

ペンネのミートソース ブロッコリーのサラダ

きのこのクリームスープ

ペンネは形がペン先に似ていることから、

「ペンネ」と呼ばれているパスタです。

子どもたちの大好きなミートソース味でいただきました。

もちろん、ミートソースは手作りです。

9月25日(月)の給食

【さばをおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 さばの生姜焼き

磯香サラダ かぼちゃのみそ汁

さばは、ほかの魚に比べると脂がのっているのが特徴ですが、

この脂はとても体に良い成分がたっぷり入っています。

今日は、生姜と醤油のたれに漬け込んだ「生姜焼き」で

いただきました。