兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【旬のなすを味わう献立】
ごはん 牛乳 マーボーなす
ビーフンサラダ チンゲンサイの中華スープ
なすは夏が旬の野菜です。夏の太陽の光を浴びると色が濃くなり、
おいしくなります。
マーボーといえば、マーボー豆腐を思い浮かべる人が
多いかもしれませんが、この時期はマーボーなすがおすすめです!
【楽しく食べる献立】
コムチェン(ベトナムチャーハン) 牛乳
ツナサラダ フォーガー
コムチェンは、ベトナムのチャーハンです。
ナンプラーという調味料で味つけしています。
フォーガーのフォーは米粉からできた麺、
ガーは鶏肉という意味があります。
【沖縄県の郷土料理を味わう献立】
ごはん ジョア(ストロベリー) ゴーヤチャンプルー
フライドポテト もずくスープ
ゴーヤチャンプルーは沖縄県を代表する郷土料理です。
チャンプルーは「混ぜ合わせる」という意味があり、
ゴーヤを炒め合わせた料理です。
ゴーヤは苦いイメージがありますが、
苦くないよう調理しています。
【七夕の献立】
あなごのちらしごはん 牛乳
小松菜と油あげのごま炒め オクラとそうめんのすまし汁
七夕デザート
7月7日は七夕です。今日のすまし汁は天の川をイメージして、
オクラとそうめんを入れています。
オクラは切った時に星の形になる、夏が旬の野菜です。
今日は、 給食の中に星がたくさんあります。
【フランスのラタトゥイユを味わう献立】
バターロールパン 牛乳
とり肉のピカタ ラタトゥイユ
かぼちゃの豆乳スープ パイナップル
ラタトゥイユは、フランス南部のプロヴァンス地方を中心に作られる、
野菜の炒め煮です。
トマトやズッキーニ、なす、パプリカなどの野菜を
オリーブ油で炒めて煮込みます。
今日は、夏野菜をたっぷり使っています。
なすは、高等部の農園でとれたものです。
ピカタと一緒に食べるとおいしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)