日誌

2023年10月の記事一覧

10月16日(月)の給食

【山形県の芋煮を味わう献立】

ごはん 牛乳 芋煮

ほうれん草のごまあえ 肉だんご汁

今日は、山形県の郷土料理である「芋煮」でした。

牛肉やさといもを使いますが、そのほかの具材や味付けは

地域や家庭によって違うそうです。

10月13日(金)の給食

【兵庫のめぐみを味わう献立】

ごはん 牛乳 淡路玉ねぎコロッケ

れんこんサラダ 春雨スープ

2回目の兵庫のめぐみを味わう献立でした。

淡路たまねぎとれんこんをおいしくいただきました。

 

本日は、中学部の給食紹介・試食会を実施しました。

ご参加いただきました保護者の皆様、

ありがとうございました。

来週、20日(金)は高等部の給食紹介・試食会です。

ご参加いただける皆様、よろしくお願いします。

10月12日(木)の給食

【黒枝豆を味わう献立】

ごはん 牛乳 豚肉とキムチの炒め物

黒枝豆 おくずかけ

黒枝豆をいただきました。

黒枝豆は旬の時期が短く、今だけ楽しむことができます。

「おくずかけ」は、宮城県で食べられる料理です。

片栗粉でとろみをつけた醤油味の汁に、

温麺や野菜、豆腐などを入れて煮込みます。

地域や家庭で材料が違うようです。

 

10月11日(水)の給食

【牛丼を味わう献立】

牛丼(麦入りごはん) 牛乳

野菜の塩昆布あえ 里芋のみそ汁

今日はごはんとおかずを一つの丼で、

ささっと食べることができる丼でした。

副菜の野菜の塩昆布あえは、加熱した野菜に市販の塩昆布を

混ぜるだけなので簡単に作れます。

(今日の給食では、キャベツ・白菜+塩昆布)

ぜひ、ご家庭でもお試しくださいね。

10月10日(火)の給食

【目の愛護デーの献立】

バターロール 牛乳 ほうれん草のキッシュ

かぼちゃサラダ キャベツのコンソメスープ

ブルーベリータルト

10月10日は「目の愛護デー」です。

テレビやスマートフォンを長時間見ていませんか?

きっと目は疲れていることでしょう。

今日は休ませてあげましょうね。

今日は、目の疲れをとってくれるアントシアニンが豊富な

ブルーベリーと使ったタルトをつけました。