ブログ

姫商日誌

着任式・始業式が行われました。

〇4月10日(月)

 着任式では新しい先生方を紹介した後、新着任の先生方を代表して教頭先生より挨拶がありました。

 

 

 

 

 

 

 着任式に引き続き、令和5年度1学期始業式が行われました。学校長式辞では生徒たちに向けて、『凡事徹底』と『凡事一流』という言葉が紹介されました。当たり前のことをこつこつと手間暇かけてやり切ることが自分にしかできないことに繋がるので、そのためには自分の思考を見直し、自分の目標を定め、それからぶれずに頑張ることの大切さが伝えられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

令和4年度終業式が行われました

〇3月23日(木)

 表彰伝達式に引き続き、3学期終業式が行われました。学校長式辞では生徒たちに向けて、四字熟語『凡事徹底』や孔子の言葉『今、汝は画れり』が紹介され、特別なことではなく当たり前のことを徹底してやり遂げることや、自分で限界を設けて諦めてしまわず、さらなる上を目指して全力でチャレンジすることの大切さが伝えられました。

 

 

 

 

 

 

 

  

0

体育館にて表彰伝達式が行われました

〇3月23日(木)

【男子ソフトテニス】

 第8回冬季西播高校ソフトテニス選手県大会(1月29日)にて、優勝という成績を収めました。

【少林寺拳法】

 第40回近畿高等学校少林寺拳法大会(12月24日)にて、女子自由組演武の部6位、女子団体演武の部4位という成績を収めました。

【簿記】

 第18回高等学校簿記・電卓対抗戦関西中央大会(2月19日)にて、簿記3級Aの部個人 優勝,5位、簿記3級Aの部団体3位という成績を収めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

春季スポーツ大会が行われました

〇3月17日(木)

 今年度最後の行事である春季スポーツ大会が行われました。男子はグランドでミニサッカー、女子は体育館でバレーボールとバスケットボールに分かれて、クラス対抗でそれぞれゲームを行いました。

 試合に出ている生徒たちは声を掛け合うなど力を合わせてプレイし、それを観戦する生徒たちも一生懸命応援するなどとても盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<試合結果>

 ・ミニサッカー

   1位 1-2  2位 2-6  3位 2-4

 ・バレー

   1位 2-2  2位 1-6  3位 1-1

 ・バスケットボール

   1位 2-5  2位 2-1  3位 1-2,1-4

 

 

 

0

第3回志望理由書講座が行われました(2年生)

〇3月7日(火)1限目~4限目

 1限目にマイナビの村岡氏を講師としてお迎えし、進学や就職に必須となる「志望書理由書の書き方」の講義を動画配信システムを利用して各HR教室で受けました。生徒たちは説明を聞いた後、テキストを利用しワークに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2限目は1限目の内容を踏まえて志望理由書の作成に取りかかり、講師の方が各教室を巡回して指導してくださりました。

 3.4限目は引き続き志望理由書の作成に取り組みました。初めての志望理由書の作成で苦労している生徒も多くいましたが、各自のタブレット端末を活用して希望先のホームページなどで情報を集めながら完成させていました。

 

 

 

 

 

 

0