活動内容

 3年生13名、2年生6名、1年生5名で日本一を目標に部員一丸となって日々練習に励んでいます。部員の多くが未経験者のため、基本を重視し、練習を行っています。支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず部員一同心を一つにし全国大会に出場、全国制覇できるよう頑張っていきたいと思います。

令和5年度

▼  兵庫県大会

(6/4 報徳学園高等学校体育館)

 男子団体演武の部

   3位 田中漣・寺本龍弥・橘智照・小林秀太・石田充寿・吉見翼・木治間水輝

 男子単独演武の部

   優勝 田中漣

男子組演武の部

  5位 橘智照・小林秀太 組

女子団体演武の部

  優勝 植村心美・薮本優衣・早原紗南・福永奈緒・松本彩花・中地萌乃・藤井美帆・丸山若奈

女子単独演武の部

  3位 田中彩花

女子組演武の部

  優勝 植村心美・早原紗南 組

  2位 薮本優衣・松本彩花 組

  5位 福永奈緒・中地萌乃 組

男子総合2位

女子総合1位

 

▼県民大会(6/18 兵庫県立武道館)

単独演武

 男子級拳士の部

   2位 木治間水輝

   3位 三木廉太郎

 女子級拳士の部

   優勝 松岡 胡菜

 女子有段の部

   優勝 田中彩花

   2位 植村心美

   3位 早原紗南

組演武

 一般女子

  初段・二段の部

   優勝 松本彩花・薮本優衣 組 

団体演武

 一般の部

   3位 植村心美・松本彩花・藤井美帆・早原紗南・福永奈緒・薮本優衣・中地萌乃

 

▼  全国総体

(7/21-7/23 道北アークス大雪アリーナ)

男子単独演武の部 

     出場 田中漣 

女子組演武の部  

     7位 植村心美・早原紗南 組

女子団体演武の部 

     6位 植村心美・薮本優衣・早原紗南・福永奈緒・松本彩花・中地萌乃・藤井美帆・丸山若奈

 

▼世界大会 

(10/7・8 日本武道館)

出場選手 

 男子

  単独演武級拳士

     木治間水輝 

     三木廉太郎

 女子

  一般組演武初段・二段

   薮本優衣

   松本彩花

  単独演武有段

   田中彩花

   植村心美

   早原紗南

  単独演武級拳士

   松岡胡菜

 

▼県新人大会

(11/4 兵庫県立武道館)

男子規定組演武の部

 優勝 三木廉太郎・髙橋慧至 組

女子規定組演武の部

 2位 藤田珠那・西本留菜 組

女子自由組演武の部

 優勝 田中彩花・宝谷紗侑 組

    3位 松岡胡菜・太田菜瑠 組

 

女子団体演武の部

 優勝 田中彩花・松岡胡菜・宝谷紗侑・太田菜瑠・藤田珠那・西本留菜・中澤凜花

 

▼姫路市民大会

(11/5 ウインク体育館)

一般団体の部

 優勝 植村心美・早原紗南(別団体4名との混成チーム)

 2位 田中彩花・松岡胡菜・宝谷紗侑・太田菜瑠・藤田珠那・西本留菜

高校大学生級拳士の部

 優勝 三木廉太郎・髙橋慧至 組

 2位 藤田珠那・西本留菜 組

高校大学生有段の部

 優勝 植村心美・早原紗南 組

 3位 田中彩花・宝谷紗侑 組

高校大学生単独の部

 優勝 田中漣

 

▼近畿大会

(12/23・24 白浜町立総合体育館)

男子規定組演武の部

 2位 三木廉太郎・髙橋慧至 組

女子規定組演武の部

 2位 藤田珠那・西本留菜 組

女子自由組演武の部

 3位 田中彩花・宝谷紗侑 組

 出場 松岡胡菜・太田菜瑠 組

女子団体演武の部

 4位 田中彩花・松岡胡菜・宝谷紗侑・太田菜瑠・藤田珠那・西本留菜

 

▼選抜大会

(3/23・24 善通寺市民体育館)

女子規定組演武の部

 出場 藤田珠那・西本留菜 組

女子自由組演武の部

 9位 田中彩花・宝谷紗侑 組

女子団体演武の部

 10位 田中彩花・松岡胡菜・宝谷紗侑・太田菜瑠・藤田珠那・西本留菜

男子規定組演武の部

 5位 三木廉太郎・髙橋慧至 組

 

令和4年度 戦績

▼兵庫県高等学校少林寺拳法大会

 (6/5 尼崎市記念公園 ベイコム総合体育館)

 男子組演武の部

  5位 春井・田中 組

  8位 小林・橘 組

 女子団体演武の部

    1位 多田・北越・小池・上田

     植村・松本・丸山・早原

 女子組演武の部

  2位 多田・植村 組

  5位 北越・小池 組

 男子総合 4位

 女子総合 1位

▼  全国総体

(7/28-7/31 高知県立春野総合運動公園体育館 )

女子団体演武の部

  出場 多田香音・北越真央・上田聖・植村心美・小池祐里奈・松本彩花・早原紗南・丸山若奈

女子組演武の部

  出場 多田香音・植村心美 組

 ▼ 県新人大会

(11/5 兵庫県立武道館)

男子団体演武の部

  3位 寺本龍弥・田中漣・橘智照・小林秀太・吉見翼・木治間水輝・石田充寿

男子自由組演武の部

  4位 橘智照・小林秀太 組

男子自由単独演武の部

  3位 田中漣

  5位 寺本龍弥

男子規定組演武の部

  3位 吉見翼・石田充寿 組

男子規定単独演武の部

  2位 木治間水輝

女子団体演武の部

   優勝 植村心美・薮本優衣・藤井美帆・丸山若菜・早原紗南・松本彩花・中地萌乃・福永奈緒

女子自由組演武の部

     優勝  植村心美・早原紗南 組

     3位  松本彩花・丸山若奈 組

  4位  薮本優衣・中地萌乃 組

  5位 藤井美帆・福永奈緒 組

女子自由単独演武の部

  2位 田中彩花

女子規定組演武の部

  2位 太田菜瑠・中澤凜花 組

 ▼ 近畿大会

(12/24・25 奈良県宇陀市総合体育館)

男子団体演武の部

  出場 寺本龍弥・田中漣・橘智照・小林秀太・吉見翼・木治間水輝・石田充寿

男子自由組演武の部

  出場 橘智照・小林秀太組

男子自由単独演武の部

  11位 田中漣

   出場    寺本龍弥

男子規定組演武の部

      9位 吉見翼・石田充寿 組

男子規定単独演武の部

   7位 木治間水輝

 女子団体演武の部

        4位 植村心美・薮本優衣・藤井美帆・丸山若菜・早原紗南・松本彩花・中地萌乃・福永奈緒

女子自由組演武の部 

       6位  植村心美・早原紗南 組

        出場  松本彩花・丸山若奈 組

        出場  薮本優衣・中地萌乃 組

        出場 藤井美帆・福永奈緒 組

女子自由単独演武の部

  11位 田中彩花

女子規定組演武の部

   出場 太田菜瑠・中澤凜花 組

 ▼全国選抜大会

女子団体演武の部

        出場 植村心美・薮本優衣・福永奈緒・丸山若菜・早原紗南・松本彩花・藤井美帆・中地萌乃

女子自由組演武の部

    11位 植村心美・早原紗南 組

女子自由単独演武の部

  出場 田中彩花

女子規定組演武の部

  出場 太田菜瑠・中澤凜花  組

 男子自由組演武の部

  出場 田中漣 

男子規定組演武の部

  出場 吉見翼・石田充寿 組

 男子規定単独演武の部

  出場 木治間水輝

 

令和3年度 戦績

▼第51回兵庫県高等学校少林寺拳法大会

(6/6 報徳学園高等学校)

 男子団体演武の部

  3位 伊賀・川島・奥田

     春井・田中・寺本・小林

 男子組演武の部

  2位 伊賀・奥田 組

 男子単独演武の部

  4位 川島

 女子団体演武の部

  1位 田中・廣内・大上・竹口

     浅野・林・廣岡・宮家

 女子組演武の部

  1位 田中・林 組

  3位 廣内・大上 組

  5位 竹口・浅野 組

  6位 植村・廣岡 組

 女子単独演武の部

  2位 宮家

 

 男子総合3位

 女子総合1位

 

▼全国高等学校総合体育大会

(7/29-8/1 長野県立武道館)

 男子組演武の部

  出場 伊賀・奥田 組

 女子組演武の部

  2位 田中・林 組

 女子単独演武の部

  出場 宮家

 女子団体演武の部

  5位 田中・廣内・大上・竹口

      浅野・林・廣岡・宮家

 

 ▼兵庫県高等学校少林寺拳法新人大会

(11/7 兵庫県立柏原高等学校 体育館)

 男子自由組演武の部

  6位 春井・田中 組

 男子規定組演武の部

  5位 小林・橘 組

 男子規定単独演武の部

  3位 寺本

 女子団体演武の部

  1位 多田・北越・小池・都宮

     上田・植村・早原・丸山

 女子自由組演武の部

  2位 多田・植村 組

  3位 上田・都宮 組

  5位 北越・小池 組

 女子自由単独演武の部

  6位 西野

 女子規定組演武の部

  1位 丸山・松本 組

  4位 早原・薮本 組

  5位 福永・藤井 組

 

▼近畿高等学校少林寺拳法大会

(12/25-12/26 京都府立山城総合運動公園 体育館)

 男子自由組演武の部

  出場 春井・田中 組

 男子規定組演武の部

  9位 小林・橘 組

 男子規定単独演武の部

  8位 寺本

 女子団体演武の部

  3位 多田・北越・小池・都宮

     上田・植村・早原・丸山

 女子自由組演武の部

  5位 多田・植村 組

  9位 北越・小池 組

  10位 上田・都宮 組

 女子自由単独演武の部

  出場 西野

 女子規定組演武の部

  12位 丸山・松本 組

  出場 早原・薮本 組

     福永・藤井 組

 

▼全国高等学校少林寺拳法選抜大会

(3/25-3/27 香川県善通寺市民体育館)

 男子規定組演武の部

  出場 小林・橘 組

 男子規定単独演武の部

  出場 寺本

 女子自由組演武の部

  出場 多田・植村 組

     北越・小池 組

     上田・都宮 組

 女子規定組演武の部

  出場 丸山・松本 組

 女子団体演武の部

  9位 多田・北越・小池・都宮

     上田・植村・早原・丸山

 

令和2年度 戦績

▼  県高等学校総合体育大会代替大会  (8/8 ウインク武道館)

男子自由組演武の部

 4位 伊賀・奥田 組

男子単独演武の部

 8位 土居

女子団体演武の部

 1位 尾島・喜多・中尾・野上・福井・松本・中本・田中

女子組演武の部

 1位 中本・喜多 組

 2位 尾島・松本 組

 3位 福井・田中 組

 4位 中尾・野上 組

 5位 廣内・大上 組

 6位 浅野・廣岡 組

 7位 竹口・林 組

 敢闘賞 保月・宮家 組

 

▼ 県新人大会 兼 近畿大会予選

(11/1 三田松聖高等学校)

男子団体演武の部

 3位 伊賀・奥田・土居・北垣・黒田・春井

男子自由組演武の部

 2位 伊賀・奥田 組

男子自由単独演武の部

 6位 土居

男子規定組演武の部

 出場 北垣・黒田 組

男子規定単独演武の部

 5位 春井

女子団体演武の部

 1位 田中・廣内・林・浅野・大上・竹口・廣岡・宮家

女子自由組演武の部

 2位 廣内・浅野 組

   3位 田中・林 組

   5位 浅野・竹口 組

 6位 廣岡・保月 組

女子自由単独演武の部
 3位 宮家

女子規定組演武の部

 3位 北越・多田 組

 4位 上田・小池 組

 出場 西野・髙野 組

女子規定単独演武の部

 3位 都宮

 

▼ 近畿大会 兼 全国選抜大会予選

(12/26・27 ベイコム総合体育館)

男子団体演武の部

 5位 伊賀・奥田・土居・北垣・黒田・春井

男子自由組演武の部

 7位 伊賀・奥田 組

男子自由単独演武の部

  6位 土居大徒

男子規定単独演武の部

 出場 春井拓海

女子団体演武の部

 1位 田中・廣内・林・浅野・大上・竹口・廣岡・宮家

女子自由組演武の部

 1位  田中・林 組

 6位 廣内・大上 組

   9位 浅野・竹口 組

 出場 廣岡・保月 組

女子自由単独演武の部
 決勝進出 宮家

女子規定組演武の部

 2位 北越・多田 組

 3位 上田・小池 組

女子規定単独演武の部

 3位 都宮

 

▼全国選抜大会

(3/26~28 善通寺市民体育館)

男子団体演武の部

 出場 伊賀・奥田・土居・北垣・黒田・春井

男子自由組演武の部

 出場 伊賀・奥田 組

男子自由単独演武の部

 出場 土居

女子団体演武の部

 2位 田中・廣内・林・浅野・大上・竹口・廣岡・宮家

女子自由組演武の部

 4位 廣内・浅野 組

 出場 田中・林 組

    出場 浅野・竹口 組

女子規定組演武の部

 8位 上田・小池 組

 13位 北越・多田 組

女子規定単独演武の部

  出場 都宮結夏

令和元年度 戦績

 兵庫県大会

(6/9 村野工業高等学校)

男子団体演武の部

2位 水上・黒田・宇佐美

平野・表口・柳林

男子組演武の部

1位 水上・黒田 組

男子単独演武の部

3位 平野

女子団体演武の部

1位 黒田・中本・喜多

福井・松本・田中

女子組演武の部

   2位 黒田・福井 組

   3位 中本・田中 組

 

男子総合1位

女子総合1位

 

  全国総体

(8/1-8/4 宮崎県 KIRISHIMAツワブキ武道館)

男子組演武の部

出場  水上・黒田 組

女子団体演武の部

 出場 黒田・中本・喜多

福井・松本・田中

尾島・中尾

女子組演武の部

   5位 黒田・福井 組

▼ 県新人大会

(11/4 小野工業高等学校)

男子団体演武の部

2位 柳林・平野・表口

       土居・奥田・伊賀

男子自由組演武の部

  優勝 平野・表口組

男子自由単独演武の部

  6位 柳林

男子規定組演武の部

 2位 奥田・伊賀 組

男子規定単独演武の部

 優勝 土居

女子団体演武の部

優勝 中本・尾島・喜多

福井・松本・田中

中尾・野上

女子自由組演武の部

   優勝  中本・喜多 組

     2位  尾島・松本 組

     4位  福井・田中 組

5位  中尾・野上 組

女子規定組演武の部

  優勝 廣内・廣岡 組

2位 大上・竹口 組

 

▼ 近畿大会

(12/22・23 堺市立大浜体育館)

男子団体演武の部

4位 柳林・平野・表口

      土居・奥田・伊賀

男子自由組演武の部

  7位 平野・表口 組

男子自由単独演武の部

  6位 柳林

男子規定組演武の部

 4位 奥田・伊賀

男子規定単独演武の部

4位 土居

 女子団体演武の部

2位 中本・尾島・喜多

 福井・松本・田中

 中尾・野上

女子自由組演武の部 

1位  中本・喜多 組

4位  尾島・松本 組

7位  福井・田中 組

出場  中尾・野上 組

女子規定組演武の部

3位 大上・竹口 組

9位 廣内・廣岡 組