ブログ

姫商日誌

星の子館のメニューの発表を行いました

〇6月13日(火)

 学校設定科目『地域プロモーション』の授業で、星の子館内のキラキラ★レストランの秋の新メニューを星の子館と共同開発することになり、生徒たちが考えたメニューの発表が行われました。

 生徒たちは先日、実際に星の子館のレストランへ行き、メニューの試食やアンケートの実施などをさせていただきました。それをもとにレストランを利用する子どもたちが喜んでくれそうなメニューを考えたり、材料の原価などを調べたりしたことをまとめたスライドを各グループごとに作成し、発表しました。

  発表の後、発表を見に来ていただいた星の子館の職員の方からの質問にもグループで話し合って答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ふれあい育児を体験しました

〇6月9日(金)

 「子どもの発達と保育」の授業を選択している3年生の生徒がしげる幼稚園に行き、ふれあい育児を体験してきました。室内で手遊びやパネルシアターを園児たちの前で行った後、園庭で追いかけっこや砂遊びなどをして一緒に遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

進路別ガイダンスが行われました(2年生)

〇5月29日(月)5.6限

 2年生の生徒を対象に進路別ガイダンスを実施しました。

<進学希望者>

 ホテル日航姫路の会場内にはたくさんの大学や専門学校のブースが設けられ、生徒たちは自分の希望する学校のブースへ各自移動し、職員の方から各学校について説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<公務員・就職希望者>

 大原学園の講師の方に来校していただき、就職することの意味と心構えなどを動画配信システムを利用して講演していただきました。生徒たちはHR教室や配信している教室に分かれて講演を聞きました。

 

 

 

 

 

 

0

コミュニケーションブランケットを寄贈しました

〇5月19日(金)

 商品開発の授業で聴覚障害者の方々が災害時に避難所で生活を送ることになったときに役立ていただこうと「コミュニケーションブランケット」を150枚作成し、姫路ろうあ協会へ寄贈しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

進路行事が行われました(3年生)

〇5月15日(月)5.6限

 先週に引き続き、生徒の進路意識を高め、進路選択に役立たせるため希望進路別に座談会やガイダンスが行われました。

<就職・公務員希望>

 本校卒業生による座談会が職種別に行われました。生徒たちは先輩方から就職に向けた様々な体験や仕事の内容などを質問しながら熱心に聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<進学希望>

 本校教職員による進学のためのガイダンスが行われました。生徒はスライドに映し出された様々な資料やデータを見ながら、説明を真剣に聞いていました。

 

0