ブログ

姫商日誌

NEW 【随時更新 中学生の皆様へ】7月のオープンハイスクール関連情報はこちら!

中学生のみなさんへ

 7月25日(木)・26日(金)に開催されるオープンハイスクールの「時間割」「班編成」「使用教室」「駐車場について」の情報を公開しました。

  変更している点もありますので、来校前に再度ご確認ください。

  欠席する場合は、欠席入力フォームより情報を入力してください。

   ※各種情報はこちらを押してください※

販売実習のお知らせ

 今年も、オープンハイスクールにて、本校生徒が、販売実習を実施します。姫商生が企画し、企業と交渉して仕入れ、そして、販売実習を行います。

どうぞ、ぜひ、お立ちよりください。

姫路商業,オープンハイスクール,販売実習,体験活動,姫商,食堂,

〇詳細はこちら

姫商,オープンハイスクール,販売実習,姫商マルシェ

      こちらをクリック→HP用販売実習商品一覧.pdf

0

令和6年度「高校生 ふれあい育児体験」

高校生が幼児と直接ふれあうことにより、幼児に対する理解を深めるとともに、思いやりの心を育むことを目標として、2年生の生徒全員と3年生の「保育基礎」を選択している生徒を対象として、しげる幼稚園の協力を得て、ふれあい育児体験を実施しています。

※写真にはぼかしを入れ画素数を落としています。

【生徒の感想】

・園児の話していることに共感してあげることが1番大切なことなんだと気づくことができた。

・本当に様々な性格の子供たちがいると感じました。

・自分のしたくないことでも、今回は、よい経験になったので、積極的に参加して、みのりのある学びができるように努力したい。

・今回の体験を通して改めて親の偉大さを実感しました。自分が小さいときの世話がどれだけ大変だったかを実感することができたので、日頃の感謝を伝えなければと感じました。

・保育士さんや幼稚園の先生は、大変なのにすごいなと心から思いました。

・楽しい体験ができてよかったです。

・先生の対応や声のかけ方をみて、無理には集団生活についてこさせるのではなく、その子のペースにあわせて、その子なりにどう動こうとしているのかを見守ってあげることや、どんな状況でも笑顔で、優しく声かけをすることが大切なんだなと体験して感じることができました。

・機会があればぜひやりたいです。

・子供って泣いてめんどうだなあと思っていたけど、かわいくて面倒をみてあげたいなって思うようになり大好きになりました。

・私は、妹とか弟がいないので、こんなに小さい子と長い時間ふれあうことが初めてで、よい経験になったしとても楽しかったです。

・自分が思っていたより小さい子と関わるのは難しかったけど楽しかったし、いろんな工夫が必要だなと学べた。

 

姫路商業,ふれあい育児体験,しげる幼稚園,姫商

姫路商業,しげる幼稚園,ふれあい育児体験姫路商業,しげる幼稚園,ふれあい育児体験姫路商業,しげる幼稚園,ふれあい育児体験姫路商業,しげる幼稚園,ふれあい育児体験姫路商業,しげる幼稚園,ふれあい育児体験

0

NEW 表彰伝達および終業式を開催しました

 大掃除後、各クラスにおいて、動画配信にて表彰伝達および終業式を実施しました。
 表彰伝達では多くの部活動の生徒の表彰内容が伝達され、部活動の頑張りの成果がよくわかるものとなりました。
 終業式では校長・生徒指導部長・生徒会長から、姫商生はとっても頑張っていること、感謝について、命の大切さ、夏季休業中に取り組むべきこと守るべきこと、校則の変更など、様々なお話や連絡事項がありました。 
 計画を立てて1日1日を有意義に過ごし、夢や目標へのはしごをかけ、とことんやり遂げるなど、熱意をもって取り組んでほしいと思います。

 2学期は9月2日(月)から始まります。全員に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

0

音楽 「姫商×音楽座」シアターラーニング!(アクリエひめじにて)

 未来を予測しにくいこの時代に、想定外に⽴ち向かう⼒を鍛えるため、世界のビジネススクールや名⾨⼤学では、舞台演出メソッドを⽤いた教育が主流となっています。
コロナ渦で様々な活動が制限されてきたことから、「シアターラーニング」と呼ばれるプロの舞台俳優の⼿によって進⾏される⾳楽座ミュージカルの研修を受講しました。
 生徒たちは、シアターラーニングを通して、コミュニケーションの重要性など、様々なものを感じ、様々なものを得ることができました。また、最後には本校の校歌をミュージカル風に歌っていただきました。
 音楽座の皆様には遠方からお越しいただき、ありがとうございました。

 

 

 

0

2年生全員必修の家庭基礎の授業風景

基礎的知識を学習するとともに実技的な学習を通して生きる力を育ませたいと考えています。

被服分野では、1学期に基礎縫いをマスターし、2学期にオリジナルのポーチを作成します。姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い 

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

姫路商業,家庭基礎,実習,被服、基礎縫い

※基礎ぬい・・・玉どめ・たまむすび、並み縫い、半返し縫い、本返し縫い

      まつり縫い、千鳥縫い

 

0

! 締め切りました【中学生のみなさんへ】オープンハイスクールの申込受付は締め切りました

7月25日(木)・26日(金)に開催されるオープンハイスクールの申込受付は、締め切りました。

当日、昨年と同じく販売実習を実施します!

 

次回は11月1日(金)に第2回を開催します。
9月下旬ごろからご案内いたします。

オープンハイ実施要項・再送(R6姫路商業).pdf

0

調理実習 茶碗蒸しを作りました(家庭基礎) 

家庭基礎の授業で、調理実習を年間4回程度行っています。今回は、キウイ大福(米粉のお菓子を作ること、実習室に慣れることを目標に)茶碗蒸し(かつおぶしの煮出し汁を使っています)を調理しました。今回は、茶碗蒸しの調理実習の様子をお届けします。

 姫路商業,調理実習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実習の留意点や概要を先生の見本から吸収します。

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

姫商,姫路商業,調理実習,キウイ大福,茶碗蒸し

0

3年6組生徒がプレゼン実施

販売実習実施するための、プランを作成し、そして、プレゼンを行い、出資できるかできないかを判断する姫商版「マネーの虎」3年6組の情報科学科の生徒がプレゼンを行うために校長室にやってきました。とっても緊張していた生徒たちでしたが、ぜひ、卒業までに、まだまだ様々な経験をしてほしいと願っていますがんばれ姫商!

姫商,プレゼン,販売実習,仕入,原価計算

とっても緊張していました。姫商,プレゼン,販売実習,仕入,原価計算

 一生懸命説明してくれました。

姫商,プレゼン,販売実習,仕入,原価計算

 出資して、実践します。

0

NEW 3年生 卒業生を囲む会

3年生対象に、卒業生に来校いただき「卒業生を囲む会」を実施しました。
民間就職・公務員・進学の3つに分かれ、卒業生から企業のことや進学先のこと、
仕事をする上で大事にしていることや学生生活のことなど、多くのことを語っていただきました。
生徒はメモを取ったり積極的に質問をするなど、進路に向けて有意義な時間を送ることができました。
卒業生の皆様、お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。

 姫路商業,キャリア教育,卒業生,姫商,進路

 姫路商業,キャリア教育,卒業生,姫商,進路

 姫路商業,キャリア教育,卒業生,姫商,進路

 姫路商業,キャリア教育,卒業生,姫商,進路

0

給食・食事 食堂の様子(メニュー中心)

本校の食堂がどのようなものか興味を持っている方もいるかと思います。
今日は5月の日替わりメニューとご当地フェスメニューおよびレギュラーメニュー、食堂の中を紹介します。

食事の写真は後日アップします。

楽しみにしておいてください!家庭科・調理音楽

0

NEW 防災避難訓練を実施しました

 5・6限に防災避難訓練を実施しました。
 各授業担当者がグラウンドまで誘導、早い時間で避難することができました。
 その後、体育館に移動し、陸上自衛隊姫路駐屯地の方に来ていただき、防災講話をしていただきました。

 

 

0

NEW 5月が始まりました

 雨の中、5月が始まりました。
 1年生も学校生活に慣れてきて、落ち着いて授業に取り組んだり部活動に励んだりしています。

 水曜日は3年生の課題研究があり、様々な研究活動に取り組んでいます。
 ストップモーションアニメーション班は、各自が持ってきた人形等を使って、ストップモーション動画の試作をしています。

 

0

【情報科学科】3年 ビジネス・コミュニケーション ペーパータワー

 情報科学科3年の選択授業の1つである「ビジネス・コミュニケーション」では、社会人に必須であるビジネスマナーをはじめ、コミュニケーションをよりよく図るための実習等を展開しています。
 今日はその1つとして、企業研修や就職試験において実施されることもある「ペーパータワー」に取り組みました。
 1グループ30枚の用紙とハサミを使用し、チームでコミュニケーションを取りながら、少しでも高いタワーを作成するというものです。
 これにより「チームワークの向上」「コミュニケーション力の向上」を育むことができます。

 

 

 

 

 2チームが制限時間内で試行錯誤しながらタワーを作成し、1つのチームは最後に崩れて64cmの高さでしたが、もう1チームは179cmのタワーを完成させました。

 今日の取り組みをレポート作成をして振り返り、次回挑戦時はさらに高いタワーを協力して作ってくれることを期待しています。

0