オープンハイスクールへの来校、ありがとうございました。当日配布資料に掲載していたアンケートにご協力お願いします。
11/5・6・12・14開催 学校説明会情報はこちらへ(申込は前日まで!)
姫商への応援をお願いします!(県立学校環境充実応援プロジェクト)
〒670-0983 姫路市井ノ口468番地 TEL:(079)298-0437(代)FAX:(079)298-0439 交通アクセス
姫商日誌
【速報!】商業高校フードグランプリ 文部科学大臣賞受賞!
11月3日に東京で第11回商業高校フードグランプリが開催されました。
本校からビジネス部地域創生部門が開発した「ふわ姫パン」が本戦に出場し、最優秀賞である文部科学大臣賞を受賞しました!
第34回全国産業教育フェア栃木大会に作品出展
10月26・27日に栃木県宇都宮市で開催された「第34回全国産業教育フェア栃木大会」の作品展示ブースに、兵庫県下4商業高校の学校紹介パネルを展示し、商業科長が代表として来場者に説明をしてきました。
教育関係者や商業教育に興味のある来場者が訪れ、様々な質問に答えてきました。
ブースで声をかけてくださったたくさんの皆様、ありがとうございました。
【中学生のみなさんへ】11月開催 学校見学会についてのお知らせ
11月 学校見学会についてのお知らせ
中学生のみなさんに対して、進路選択の一助とするため学校見学会を実施します。
オープンハイスクールに参加できない方はぜひご参加ください!
日時:令和6年11月5日(火)・6日(水)・12日(火)・14日(木)
各日とも 16:15~17:00(受付 16:00~16:15)
【中学生のみなさんへ】オープンハイスクール情報
11月1日(金)の午後に、第2回オープンハイスクールが開催されます。
申込受付は10月1日(火)~10月14日(月)までとなっています。
詳細はメニュー内の「中学生のみなさんへ」をご覧いただくか、下記の要項をご覧ください。
10/14をもちまして、申込は締め切りました。
オープンハイスクールについて随時情報を掲載していきます。
【1年生】進路説明会
10月7日(月)に、1年生対象に就職希望者および進学希望者に分かれて進路説明会を実施しました。
就職希望者は、仕事選び等のポイントや今から心がけることなど、就職にあたっての留意事項等の説明を受けました。
進学希望者は、様々な分野に分かれ、専門家からその分野に関する内容を聞き、質問があれば質問したりして熱心に説明を受けていました。
文化祭2日目(韓国からのスペシャルゲスト!)
今年の文化祭に韓国の大物バラード歌手が緊急生出演♪
その歌手とは…『KCM(カン・チャンモ)』さん!
KMCさんは2020年、Image9Commsに合流し、その後、歌手活動や番組出演、演技活動など幅広い分野で活動してきました。
2024年、歌謡界にデビューしたKCMさんは、繊細な感性と歌の実力で大衆に愛されています。
「An old love story」「Dear My Eunyoung」「I Count Three」などのヒット曲をリリースし、2019年にはバラエティ番組を通して結成されたプロジェクトボーカルグループMSG WANNABEのユニット「M.O.M」のメンバーとして活動したりもしています。
また、日本で大人気を博した「ファン・ジニ」「エデンの東」「製パン王キム・タック」などドラマの挿入歌も担当しています。
(写真の使用許可は得ています)
文化祭2日目(吹奏楽部)
文化祭2日目(教室展示)
ビジネス部(簿記部門)
マンガアニメ部
茶華道部(茶道)
ビジネス部(S-English部門)
ビジネス部(ワープロ部門)
文化祭2日目(その他の内容)
文化祭2日目のその他の内容については、来週以降随時更新をしていきます。
教室展示・吹奏楽部の演奏・韓国からのスペシャルゲストによるミニコンサートなど、お楽しみに!
文化祭2日目(有志発表)
文化祭2日目(3年模擬店)
文化祭2日目(姫路しらさぎ特別支援学校連携展示)
本校では、隣接する県立姫路しらさぎ特別支援学校と交流授業を実施しています。
その取り組みを体育館玄関に展示させていただきました。
文化祭2日目(書道パフォーマンス)
文化祭2日目(1年合唱)
文化祭2日目の様子を分けてお伝えします。
1年 合唱(文化祭初の試み!)
1-3
1-5
1-2
1-4
1-6
1-1
文化祭1日目(2年ステージ発表 後半)
2-1
2-6
2-5
文化祭1日目(2年ステージ発表 前半)
2-2
2-4
2-3
文化祭1日目(体育館玄関での展示)
茶華道部(華道)・美術部
文化祭1日目(HSCⅡ~姫商コレクションⅡ~)
文化祭1日目(オープニング・バトントワリング部)
文化祭1日目が始まりました。
天候が悪くて外は寒いですが、体育館は熱気で盛り上がっています!
ここでは午前の部の部門ごとに分けて紹介をします。
オープニング
バトントワリング部
文化祭準備 その4(前日午後)
午後の文化祭準備の様子を紹介します。
午前に引き続き、ピロティでの担任による熱血指導が続いています。
体育館では会場設営が終わり、舞台リハーサルが行われています。
調理室では、3年生模擬店の試作・試食をしていました。
※文化祭は、事前に受付登録を済まされている保護者家族の方のみ入場できます。
それ以外の方は入場できません。
文化祭準備 その3(前日午前)
いよいよ明日から2日間、文化祭が始まります!
午前中の準備の様子を一部お届けします(ネタバレ防止のため、教室のドア・窓が閉まっているところが大半でした…当日のお楽しみで!)。
1年生が体育館の設営をしてくれています。
2年生のあるクラスがステージ発表に向けてピロティで練習をしています。
担任の指導にも非常に熱が入っています!
※文化祭は、事前に受付登録を済まされている保護者家族の方のみ入場できます。
それ以外の方は入場できません。
10月の食堂メニュー
※10/15~18は中間考査中のため、食堂の営業はありません。
牛すき焼き炒め定食を食べてきました。
文化祭準備 その2
文化祭まであと3日となりました。
昨年度、各クラスで作成したTシャツのショーをしましたが、今年も開催します!
今日は各クラスのTシャツの写真を撮影していました。
今年のショーも楽しみです。
文化祭準備 その1
10月3・4日に本校で文化祭が開催されます。
本日から短縮授業となり準備の時間が設定されています。
今日から何回かに分けて準備の様子を紹介します!
1年生はステージ発表として合唱をします。これは初めての取り組みです。
初めての体育館での練習ですが、各クラスどうすれば良くなるかについて悩みながら取り組んでいました。
3年生が模擬店に向けて、作業をしていました。
どのような店舗になるのか楽しみですね。
明日以降、様々な様子をアップしていきます!
1年情報科学科 ヴィクトリーナ姫路×大学コンソーシアムひょうご神戸 スポーツビジネスコンテスト
9月23日(月・祝)に1年生情報科学科の生徒2名が「ヴィクトリーナ姫路×大学コンソーシアムひょうご神戸 スポーツビジネスコンテスト」のオリエンテーションに参加しました。
今年度、表題のコンテストに高校生としてオープン参加をすることになり、地元姫路のバレーボールチーム「ヴィクトリーナ姫路」の事業における課題解決をしていきます。
本校生徒が地元スポーツチームを少しでも盛り上げるとともに、授業で学んでいることを活かして、少しでもよいプランを提供していきたいと考えています。
来年1月までに姫路で開催されるホームゲームにおいて、課題解決に向けての取り組みをしていきます。
3年ビジネス法規 弁護士特別授業
3年商業科の選択授業の1つである「ビジネス法規」で、弁護士の中野佳奈先生にお越しいただき、特別授業をしていただきました。
身近なテーマを使って法律のことわかりやすく解説をしていただき、その後は質問に答えていただきました。
現役弁護士の先生の授業を聞き、生徒達は法律を身近に感じ、併せて法律を学ぶことの意義や必要性を実感しました。
今回の特別授業は兵庫県弁護士会のご協力をいただき実現しました。お忙しい中来てくださった中野先生、ありがとうございました。
生徒会選挙実施
9月20日に生徒会選挙が実施されました。
熱中症対策により各HR教室への配信形式での開催となりましたが、立候補者は自身の思いを語りました。
その後、各HR教室でスマートフォンなどを使用して電子投票を実施し、規定により信任を得ました。
今後、文化祭が終わってから新生徒会執行部が始動します。
文化祭に向けて 模擬店金券販売
10月3・4日に、本校にて文化祭が開催されます。
それに先立ち、3年生模擬店の金券販売がおこなわれました。
昨年度より模擬店が復活しましたが、今年もバラエティに富んだ模擬店が開催されます。
準備も始まっていますので、文化祭当日が楽しみです!
1年生 ビジネス基礎 ビジネスマナー講演会
9月13日に1年生対象(科目:ビジネス基礎)に「ビジネスマナー講演会」が総合実践室より配信にて実施されました。
講師である(株)さんぽうの勝田様より、社会人として最低限必要なマナーやコミュニケーションの取り方、「ほうれんそう(報連相)」などについて、事例を用いながらわかりやすく説明をしていただきました。
生徒達はタブレット端末等を利用してメモを取ったりし、復習ができるようにしていました。
勝田様には遠方から来ていただき、ありがとうございました。
3年生 就職激励会
9月16日より、就職選考会が解禁となります。本校からも多数の生徒が就職試験を受験します。選考会に先立ち、就職者激励会を開催しました。
学校長・キャリアセンター長・学年主任から激励をしていただき、最後は全員で一致団結しました。
4月から志望企業で社会人生活が送られるように、悔いの残らず頑張ってほしいと願います。
3年生 面接・ディスカッション練習
9月に入り、就職・進学試験の出願も始まり、慌ただしくなってきました。
今日は3年生対象に、面接・ディスカッション練習を実施しました。
また、公務員試験受験生に対しては今後の流れ等の説明がありました。
本番さながらの形式で緊張感をもって練習に臨み、担当者から講評をいただきました。
長い受験期間となりますが、計画をしっかり立てて進路実現につなげていってほしいと思います。
情報科学科 企業人から学ぶ講演会
9月3日(火)の5・6限に情報科学科に在籍する生徒対象に、講演会を実施しました。
講師はサイボウズ株式会社の酒本様で、企業で働きながら、エネルギッシュに様々なことに取り組まれていることを中心に、現在の働き方等についてのご講演をしていただきました。
酒本様は東京から明石市に移住し、移住者視点であかしのええところや日常をSNSで発信され、ええとこあかしの編集長としてYAHOOの記事を投稿されています。 ブログとSNSでは育児、リノベ、グルメ情報を発信され、テレビにも出演されています。自分の意志で取り組むことの大切さや、現在社会における働き方や企業理念など、今後の生徒のキャリアや進路選択、そして、高校生活を充実させるために役立つものばかりでした。
酒本様にはお忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。
2学期始業式・各種報告会
2学期始業式が、配信システムを使用して各教室で実施されました。
夏季休業中、国際交流の一環として「海外インターンシップ(ベトナム・8/2~7)」「高校生防災人材育成交流(フィリピン・7/25~30)」を実施し、その報告会を実施しました。
海外インターンシップ
高校生人材育成交流(地域創生)
生徒会より、1学期末に回収をおこなったペットボトルキャップの数量の報告があり、ポリオワクチン22名分に相当する量(68㎏)の回収をおこなったことが報告されました。
親子プログラミング教室(荒川公民館)
8月23日(金)、荒川公民館においてプログラミング教室を開催いたしました。この教室は、小学3年生から6年生を対象としており、男子4名、女子3名の計7名の小学生が参加しました。小学生たちは、プログラミングの基礎を学びながら、実際にプログラミングカーを操作する体験を通じて、楽しみながら学ぶことができました。
教室では「PaletteIDE」というプログラミング環境を使用し、基本的な動作である「走る」「曲がる」「止まる」といった命令文を組み合わせて、車が走行するコースに応じたプログラムを作成しました。小学生たちは、自分たちが作成したプログラムを使って、プログラミングカーの様々なコース走行を体験しました。また、姫商生が小学生に対してミッションを提示し、2つの課題に挑戦しました。
1つ目の課題は「街でおつかい」で、小学生たちは前進する秒数や停止のタイミングを考慮しながらプログラミングカーを走らせ、目的地に向かうためにプログラムを何度も修正しました。
2つ目の課題は「ライン上を走ろう」で、黒い線を走行させるために二つのセンサーを配置し、左右のセンサーで黒い線を検出しながら走行方向を調整しました。小学生たちは試行錯誤を重ねながらも、次々とミッションを達成していく姿が見られました。さらに、小学生が困難に直面した際には、姫商生が適切にサポートを行い、小学生たちが自信を持ってプログラミングに取り組むことができるように助けました。このようなサポートがあったことで、小学生たちはより一層プログラミングに対する興味を深めることができたと思います。
会場として提供していただきました荒川公民館および小学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
①「街でおつかい」
②「ライン上を走ろう」
オープンハイスクール2024 2日目
オープンハイスクール2024 2日目が終了しました!
本日も、ガイダンス・簿記・情報処理の説明をすべて生徒が行いました。
また、販売実習も大盛況で商品は完売しました。訪れていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
次回は11月1日(金)の午後に開催します。9月下旬ごろからご案内いたします。
この2日間で参加した方、今回参加できなかった方、多くの来校を生徒・職員一同お会いできることを楽しみにしています。
オープンハイスクール2024 1日目
オープンハイスクール2024 1日目終了しました!本校では、ガイダンス、簿記、情報処理の説明をすべて生徒が行いました。
中学生の皆さんには、わかりにくい部分もあったかもしれませんが、本校生徒は一生懸命説明していました。特に1年生で簿記や、情報処理の説明をしていたことには、大変驚きました。また、2年生、3年生も質問に一生懸命に本音でこたえてくれていたように思います。
また、販売実習も大盛況でした。訪れていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
最後に、生徒のみんなは、本当に頑張ってくれました。ありがとう!
【海外インターンシップ】事前研修会
8月2日より、生徒9名が海外インターンシップとしてベトナム(ホーチミン市およびダラット市)を訪問します。
今回お世話になっている姫路生花卸売市場様において事前研修会を実施しました。
花のことやベトナムのことについて説明を受けた後、施設見学をおこないました。
普段見ることのできないWEBによる競りや保管庫、日本だけでなく海外からも入荷されたきれいな花を見て、理解を深めました。
【随時更新 中学生の皆様へ】7月のオープンハイスクール関連情報はこちら!
中学生のみなさんへ
7月25日(木)・26日(金)に開催されるオープンハイスクールの「時間割」「班編成」「使用教室」「駐車場について」の情報を公開しました。
変更している点もありますので、来校前に再度ご確認ください。
欠席する場合は、欠席入力フォームより情報を入力してください。
〇販売実習のお知らせ
今年も、オープンハイスクールにて、本校生徒が、販売実習を実施します。姫商生が企画し、企業と交渉して仕入れ、そして、販売実習を行います。
どうぞ、ぜひ、お立ちよりください。
〇詳細はこちら
こちらをクリック→HP用販売実習商品一覧.pdf
令和6年度「高校生 ふれあい育児体験」
高校生が幼児と直接ふれあうことにより、幼児に対する理解を深めるとともに、思いやりの心を育むことを目標として、2年生の生徒全員と3年生の「保育基礎」を選択している生徒を対象として、しげる幼稚園の協力を得て、ふれあい育児体験を実施しています。
※写真にはぼかしを入れ画素数を落としています。
【生徒の感想】
・園児の話していることに共感してあげることが1番大切なことなんだと気づくことができた。
・本当に様々な性格の子供たちがいると感じました。
・自分のしたくないことでも、今回は、よい経験になったので、積極的に参加して、みのりのある学びができるように努力したい。
・今回の体験を通して改めて親の偉大さを実感しました。自分が小さいときの世話がどれだけ大変だったかを実感することができたので、日頃の感謝を伝えなければと感じました。
・保育士さんや幼稚園の先生は、大変なのにすごいなと心から思いました。
・楽しい体験ができてよかったです。
・先生の対応や声のかけ方をみて、無理には集団生活についてこさせるのではなく、その子のペースにあわせて、その子なりにどう動こうとしているのかを見守ってあげることや、どんな状況でも笑顔で、優しく声かけをすることが大切なんだなと体験して感じることができました。
・機会があればぜひやりたいです。
・子供って泣いてめんどうだなあと思っていたけど、かわいくて面倒をみてあげたいなって思うようになり大好きになりました。
・私は、妹とか弟がいないので、こんなに小さい子と長い時間ふれあうことが初めてで、よい経験になったしとても楽しかったです。
・自分が思っていたより小さい子と関わるのは難しかったけど楽しかったし、いろんな工夫が必要だなと学べた。
表彰伝達および終業式を開催しました
大掃除後、各クラスにおいて、動画配信にて表彰伝達および終業式を実施しました。
表彰伝達では多くの部活動の生徒の表彰内容が伝達され、部活動の頑張りの成果がよくわかるものとなりました。
終業式では校長・生徒指導部長・生徒会長から、姫商生はとっても頑張っていること、感謝について、命の大切さ、夏季休業中に取り組むべきこと守るべきこと、校則の変更など、様々なお話や連絡事項がありました。
計画を立てて1日1日を有意義に過ごし、夢や目標へのはしごをかけ、とことんやり遂げるなど、熱意をもって取り組んでほしいと思います。
2学期は9月2日(月)から始まります。全員に会えることを楽しみにしています。
3年生クラス対抗しっぽとり
体育大会で実施できなかった学年演技「しっぽとり」を行いました。
あつい中ですが、走り回る生徒の元気良さに驚かされました。
先生方のしっぽが印象的でした。
2年生クラス対抗二人三脚
体育大会で実施できなかった学年演技を行いました。
力を合わせて二人三脚!
1年生クラス対抗綱引き
体育大会で、実施できなかった学年演技をグランドで実施しました。
クラス対抗の綱引きを、みんなで協力して行い、結果、優勝は1年6組となりました。
1年生、とてもよくがんばりました。
「姫商×音楽座」シアターラーニング!(アクリエひめじにて)
未来を予測しにくいこの時代に、想定外に⽴ち向かう⼒を鍛えるため、世界のビジネススクールや名⾨⼤学では、舞台演出メソッドを⽤いた教育が主流となっています。
コロナ渦で様々な活動が制限されてきたことから、「シアターラーニング」と呼ばれるプロの舞台俳優の⼿によって進⾏される⾳楽座ミュージカルの研修を受講しました。
生徒たちは、シアターラーニングを通して、コミュニケーションの重要性など、様々なものを感じ、様々なものを得ることができました。また、最後には本校の校歌をミュージカル風に歌っていただきました。
音楽座の皆様には遠方からお越しいただき、ありがとうございました。
2年生全員必修の家庭基礎の授業風景
基礎的知識を学習するとともに実技的な学習を通して生きる力を育ませたいと考えています。
被服分野では、1学期に基礎縫いをマスターし、2学期にオリジナルのポーチを作成します。
※基礎ぬい・・・玉どめ・たまむすび、並み縫い、半返し縫い、本返し縫い
まつり縫い、千鳥縫い
心肺蘇生法(生徒)を実施しました!
心肺蘇生法と熱中症予防に係る研修会を実施しました。
なれない中、一生懸命に取り組みました!
締め切りました【中学生のみなさんへ】オープンハイスクールの申込受付は締め切りました
7月25日(木)・26日(金)に開催されるオープンハイスクールの申込受付は、締め切りました。
当日、昨年と同じく販売実習を実施します!
次回は11月1日(金)に第2回を開催します。
9月下旬ごろからご案内いたします。
調理実習 茶碗蒸しを作りました(家庭基礎)
家庭基礎の授業で、調理実習を年間4回程度行っています。今回は、①キウイ大福(米粉のお菓子を作ること、実習室に慣れることを目標に)②茶碗蒸し(かつおぶしの煮出し汁を使っています)を調理しました。今回は、茶碗蒸しの調理実習の様子をお届けします。
実習の留意点や概要を先生の見本から吸収します。
3年6組生徒がプレゼン実施
販売実習を実施するための、プランを作成し、そして、プレゼンを行い、出資できるかできないかを判断する姫商版「マネーの虎」。3年6組の情報科学科の生徒がプレゼンを行うために校長室にやってきました。とっても緊張していた生徒たちでしたが、ぜひ、卒業までに、まだまだ様々な経験をしてほしいと願っています。がんばれ姫商!
とっても緊張していました。
一生懸命説明してくれました。
出資して、実践します。
6月の食堂メニュー
6月の食堂のメニューです。
今月は中華フェアーが開催されます。
暑くなってきましたので、冷やし系も登場しました。
今日の日替わり丼は「みそかつ丼」です。
3年生 卒業生を囲む会
3年生対象に、卒業生に来校いただき「卒業生を囲む会」を実施しました。
民間就職・公務員・進学の3つに分かれ、卒業生から企業のことや進学先のこと、
仕事をする上で大事にしていることや学生生活のことなど、多くのことを語っていただきました。
生徒はメモを取ったり積極的に質問をするなど、進路に向けて有意義な時間を送ることができました。
卒業生の皆様、お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。
警報時の対応について(要確認)
男子バスケットボール部 県総体3回戦突破!
食堂の様子(メニュー中心)
本校の食堂がどのようなものか興味を持っている方もいるかと思います。
今日は5月の日替わりメニューとご当地フェスメニューおよびレギュラーメニュー、食堂の中を紹介します。
食事の写真は後日アップします。
楽しみにしておいてください!
防災避難訓練を実施しました
5・6限に防災避難訓練を実施しました。
各授業担当者がグラウンドまで誘導、早い時間で避難することができました。
その後、体育館に移動し、陸上自衛隊姫路駐屯地の方に来ていただき、防災講話をしていただきました。
5月が始まりました
雨の中、5月が始まりました。
1年生も学校生活に慣れてきて、落ち着いて授業に取り組んだり部活動に励んだりしています。
水曜日は3年生の課題研究があり、様々な研究活動に取り組んでいます。
ストップモーションアニメーション班は、各自が持ってきた人形等を使って、ストップモーション動画の試作をしています。
【情報科学科】3年 ビジネス・コミュニケーション ペーパータワー
情報科学科3年の選択授業の1つである「ビジネス・コミュニケーション」では、社会人に必須であるビジネスマナーをはじめ、コミュニケーションをよりよく図るための実習等を展開しています。
今日はその1つとして、企業研修や就職試験において実施されることもある「ペーパータワー」に取り組みました。
1グループ30枚の用紙とハサミを使用し、チームでコミュニケーションを取りながら、少しでも高いタワーを作成するというものです。
これにより「チームワークの向上」「コミュニケーション力の向上」を育むことができます。
2チームが制限時間内で試行錯誤しながらタワーを作成し、1つのチームは最後に崩れて64cmの高さでしたが、もう1チームは179cmのタワーを完成させました。
今日の取り組みをレポート作成をして振り返り、次回挑戦時はさらに高いタワーを協力して作ってくれることを期待しています。
1年生 集団行動・校歌コンクール
1年生が体育で取り組んでいる集団行動およびHRで取り組んでいる校歌練習の成果を発表する会が開催されました。
校歌発表の前には意気込みを話したり、担任の指揮の下で歌ったりと、各クラスのカラーが出ていました。
会の最後には、校長先生から講評をいただきました。
1年生 自転車安全運転講習
1年生対象に自転車安全運転講習が実施され、山陽自動車教習所・飾磨警察署・姫路市危機管理室の担当者の方より、講習をしていただきました。
自転車事故に関する各種データから、なぜ高校生の自転車事故が多いのかについて考えたり、交通安全に関するビデオを見ながら事例を研究しました。
また、ヘルメット着用の重要性についてのお話もありました。
高校になってから自転車通学になった生徒も多くなりましたので、交通ルールをしっかりと守って登下校してほしいと思います。
小島公認会計士 講演会
簿記を勉強し始めた1年生に向けて、高崎商科大学(群馬県)経理研究所の主任研究員である小島一富士公認会計士に来ていただき、「ビジネス社会で必要な企業言語とは?」 という演題で、簿記会計を学習する意義について熱く語っていただきました。
簿記は商業高校ならではの科目で、1年生から学習することで企業の実態をつかんだり、融資を受けるときに必要な会計書類を作成・分析することができます。
講演の最後に「姫路商業でしっかりと勉強し、このことに誇りを持ってほしい」とエールを送られていました。
【商業科】ひょうごの達人招へい事業
兵庫県教育委員会の「ひょうごの達人招へい事業」において、今年度は本校卒業生でもある大原簿記専門学校神戸校の宮本先生を特別非常勤講師としてお迎えをし、日商簿記1級(工業簿記・原価計算)の指導をしていただいています。
2年前に商業科より日商簿記1級の現役合格者が出たことから、先輩を目標にする生徒が意欲的に授業に取り組んでいます。
部活動紹介が開催されました
5・6限に、新入生対象の部活動紹介が開催されました。
各部活動の代表が作成したプロモーションビデオを使って説明をし、新入生たちはどの部活動に入部しようか考えていました。
学業も部活動も両方とも頑張ってほしいですね!
新入生オリエンテーションが開催されました
学校生活も3日目に入りました。
1限に生徒指導部・生徒支援部・教務部の各部長の先生より、よりよい学校生活を送る上で重要な事項について説明をしていただきました。
いよいよ今日から授業が始まり、普通教科以外に商業科目(専門科目)も始まります。
対面式と離任式が行われました
対面式
新入生と在校生が初めて対面し、全校生が揃いました。
離任式
これまで姫商で様々な面でお世話になった先生方の離任式が行われました。
お一人お一人、これまでの熱い思いを語っていただきました。
次の学校でもご活躍されることを全校生一同願っています。
新入生の登校風景
新制服を着用した1年生が登校してきています。
早朝から生徒会役員が正門からの入り方などを丁寧に教えています。
校長先生も正門の前に立って見守っています。
入学式が行われました
雨の予報でしたが、下校時まで雨も降らず、多くの保護者等のみなさまにお越しいただき、令和6年度入学式が行われました。
商業科200名、情報科学科40名、計240名の生徒が新たに姫商生(第64回生)となりました。
今年度より制服が新しくなり、スカートスタイルやスラックススタイルが選べるなど、個人がTPOに合わせて着用することができます。
明日から6時間授業が始まりますが、本校教職員および関係者一同、新入生の皆さんと充実した学校生活を過ごせることを楽しみにしています。
着任式・始業式・表彰式が行われました
着任式
今年度、新たに12名の先生方をお迎えし、新着任の先生方を代表し、事務長より挨拶がありました。
始業式
新校長より、これまでの姫商の歴史を振り返るとともに、これからの展望についてお話していただきました。
表彰式
少林寺拳法部の2名が、3月に開催された第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会の男子規定組演武の部において、第5位の成績をおさめました。
新年度(令和6年度)が始まりました
新年度(令和6年度)が始まりました。
体育館の近くの桜が少しずつ咲き始めています。
1週間後の入学式の時には満開で新入生を迎えられると良いですね。
表彰伝達式が行われました
〇3月22日(金)
体育館にて表彰伝達式が行われました。各部1名の生徒が代表して、壇上に上がり学校長から表彰状や副賞を受け取りました。
【バドミントン部】
第36回姫路オープンバドミントン大会一般女子初級の部ダブルス(3月10日)にて、一般女子初級ダブルス1位、2位、3位という成績を収めました。
【簿記部】
第19回高等学校 簿記・電卓対抗戦~関西中央本大会~(2月11日)にて、簿記3級A団体の部3位、簿記3級A個人の部優勝、簿記3級A個人の部10位という成績を収めました。
【地域創生部】
第36回全国高等学校生徒商業研究発表会 兵庫県大会(2月3日) にて最優秀賞という成績を収めました。
第32回コープこうべ「虹の賞」(1月31日)にて奨励賞という成績 を収めました。
第67回兵庫県高等学校総合体育大会 学校対抗(1月29日)にて、女子総合6位という成績を収めました。
3学期終業式が行われました
3月22日(金)
体育館にて3学期終業式が行われました。学校長式辞ではアカデミー賞を受賞した映画「ゴジラ」の監督の受賞コメントを例に挙げ、「未来のために今を、生きて、抗え。」というこの映画のテーマのように現状を嘆くのではなく、未来のために今の環境で戦い、挑戦してくことの大切さが伝えられました。
有意義な春休みを過ごし、4月からは新入生に対してすばらしい先輩の姿を見せてください。
全校生徒と職員で校歌斉唱を行い、終業式が終了しました。
終業式終了後、生徒部長の教員から来年度から校則が一部変更になるため、それについての説明がされました。
キャリアDAY(1.2年生)
〇3月19日(火)1~4限
<1年生>
1.2限は就職に向けて履歴書の書き方についてのワークをしたり、3.4限は進学に向けて様々な学校のアドミッションポリシーの違いを自分のパソコンを使って調べ学習をしました。
<2年生>
来年度の進路選択に向けて、一人ずつ順番に担任やキャリアセンター
の教員との面談を行い、生徒は自分の進路についての具体的な希望を伝えたり悩みを相談したりしました。
全国選抜大会出場選手壮行会が行われました
〇3月15日(金)
スポーツ大会終了後、全国選抜大会に出場する選手(少林寺拳法部8名、体操競技部1名、卓球部6名)の壮行会が生徒会役員が中心となって行われました。選手たちは学校長や生徒会長から激励の言葉をもらい、それに対して、代表選手が大会出場への意気込みとお礼の言葉を述べました。
選手の皆さんが今までの練習の成果を発揮できるよう応援していますので頑張って来て下さい。
春季スポーツ大会が行われました
〇3月15日(金)
生徒会役員が中心となって準備や運営を行い、今年度最後の行事である春季スポーツ大会が行われました。男子は体育館でバスケットボール、女子はグランドでミニサッカーをクラス対抗でゲームを行いました。
試合に出ている生徒たちは声を掛け合いながら力を合わせてプレイし、観戦する生徒たちも一生懸命応援するなどとても盛り上がっていました。
<試合結果>
バスケットボール(男子)
1位 2年5組(A)
2位 2年2組(B)
3位 2年3組(B)
ミニサッカー(女子)
1位 1年1組(B)
2位 2年4組(A)
3位 1年6組(B)
総合的な探究の時間で講演会が行われました(1年生)
〇3月8日(金)1~3限目
1年生を対象に「職業人の話を聞く」というテーマで講演会が行われました。様々な業種の18社の企業の方に来校いただき、地域の企業がどうのような商品・サービスを提供して社会に貢献されているか、現在、企業は何を求められているかをお話ししていただきました。
生徒はその中から3社を巡回し、企業の方に直接質問して答えていただいたり、仕事の体験をさせていただいたりしました。講演会終了後、生徒は「とても分かりやすく説明していただけた。」「体験もさせていただけて楽しかったです。」「話しやすい雰囲気を作っていただき、質問しやすかったです。」などの感想を述べていました。普段の学校の授業では体験することができないことを学習させていただける貴重な機会を与えていただき有難うございました。
総合的な探究の時間の授業で発表会が行われました(1年生)
〇3月7日(水)3限目
1年生が総合的な探究の時間の授業で班ごとに自分たちで興味があるテーマを決めて探究してきたことを各クラスの代表1グループが体育館で発表しました。
<探究テーマ>
1組代表「人によって骨格の種類が違うのはなぜか」
2組代表「肉を柔らかく」
3組代表「気持ちのいい1日にできる朝の過ごし方」
4組代表「音が映画に与える影響」
5組代表「授業中の睡眠対策」
6組代表「最も売上を見込めるお菓子のパッケージを作ってみた」
総合的な探究の時間の授業で発表会が行われました(2年生)
〇3月6日(水)3~4限目
2年生が総合的な探究の時間に取り組んできた販売実習の計画から実践までの振り返りの発表を各クラスの代表2グループが行いました。
販売した商品とその商品を選んだ理由、販売までの過程、良かった点や反省点、会計報告などの資料のスライドを自分たちで作り、それをもとに体育館で発表しました。
第61回卒業証書授与式が行われました
〇2月28日(水)
青天に恵まれ、第61回卒業証書授与式が行われました。今年度は感染症対策が緩和されて初めての卒業式で、在校生全員や教職員、来賓やたくさんの保護者の方々が見守る中、226名の生徒が卒業しました。
表彰式・記念品贈呈式・琴陵会入会式が行われました
〇2月27日(火)
学業及び人物とも優れた卒業生に対して、産業教育振興中央会賞を始めとする商業や産業に関する様々な賞が表彰されました。
全国商業高等学校協会主催の検定を7~3種目1級を合格した卒業生が表彰されました。
皆勤賞、部活動功労賞がたくさんの卒業生に授与されました。
生徒会功労賞が前生徒会長に授与されました。
生徒会・PTA・琴陵会より卒業生へ記念品の贈呈が行われました。
卒業生より記念品(屋外用ソーラー時計)の贈呈が行われました。
琴陵会入会式が行われました。
キャリアガイダンスが行われました(1.2年生)
〇2月13日(火)
1.2年生を対象にキャリアガイダンスが行われ、様々な進路希望別に分かれて、現3年生の受験の体験談を聞きました。
3年生は進路先を決めた理由や受験に向けてどのような取り組みをしたかを自分たちで作ったスライド等を用いて具体的にわかりやすく説明したり、取得しておいたほうがいい検定や自分が使用してよかった問題集やウェブサイトなどを紹介したりしました。また、自分がもっとこうしておけばよかったということをアドバイスしたり、1.2年生からの質問にも丁寧に答えたりしました。
1.2年生たちは、先輩方の話をメモを取りながら熱心に聞いていました。これから自分たちの進路に向かって準備をするにあたり、とても参考になる貴重な機会となりました。
特別非常勤講師の授業を受けました(1年生)
〇2月6日(火)
中村学園大学流通科学部の土井先生に来校していただき、1年生の生徒に対して、「コンビニから考える経済学・経営学・商学」の授業をしていただきました。
コンビニの加盟店が支払う加盟金・ロイヤリティ・廃棄ロス・人件費などコンビニを経営するにあたっての必要経費や手元に残る利益などについて教えていただいたり、経済戦略や理論の説明をしていただいたりしました。生徒たちは普段よく利用しているコンビニの経営の実状を知る貴重な機会となりました。
また、兵庫県及び周辺にある経済学部・経営学部・商学部のある大学を例に挙げて、学部を選ぶ際に大切なことの説明もしていただきました。
ホテル日航姫路にてテーブルマナー講習会が行われました(3年生)
〇1月30日(火)
卒業考査が終了した翌日の1月30日に、ホテル日航姫路にてテーブルマナー講習会を実施しました。コロナ禍で何年か止まっていた学校行事が復活しました。
知っているようで知っていないテーブルマナーについてプロの方から学ぶことで、今後このような場面に立ち会ったときに、正しい作法で食事ができるようになります。
生徒たちは、緊張の面持ちでマナー講習を受けつつ、その中でクラスメイトと3年間の思いを振り返りながら品のある楽しみ方ができていました。
3年生も2月28日に本校を卒業します。今日のことをこれから活かしていってほしいと思います。
良い雰囲気の中、品のあるフランス料理を提供してくださったホテル日航姫路のスタッフのみなさま、貴重な体験の場を与えていただき、ありがとうございました。
大学入学共通テストを受験する生徒への激励会が行われました
〇1月12日(金)
大学入学共通テストを受験する生徒に向けて激励会が行われました。キャリアセンターや3学年の先生から受験に際する注意事項の説明や激励の言葉が述べられ、生徒たちは意欲をさらに高めていました。
震災追悼行事が行われました
〇1月17日(水)
29年前の今日、阪神淡路大震災が発生し多くの方々の尊い命が失われました。本校では校庭に半旗を掲げ、朝のSHRの時間に校内放送をおこない、震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、全校生徒と全職員が1分間の黙祷を捧げました。
防災ブランケットを避難所の聴覚障害者の方に寄付しました
〇1月9日(火)
商品開発の授業で聴覚障害者の方々が災害時に避難所で生活を送ることになったときに役立てていただこうと作成し、姫路ろうあ協会へ寄贈していた防災ブランケットを元旦に起こった能登半島地震で避難所生活を送っている聴覚障害者の方に、震災・学校支援チーム(EARTH)の一員として本校職員が被災地派遣で現地を訪れた際に寄付をしました。
3学期始業式が行われました
〇1月9日(火)
体育館にて始業式が行われました。学校長式辞では新年早々に地震や事故など心を痛める事が続いたことについて述べ、こうして顔を合わせて始業式ができることに感謝して今を一生懸命生きることや、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」がゴールデン・グローブ賞を受賞したことを例に挙げ、この映画のタイトルの意味をかみしめ、自分たちの役割を意識しながら今年一年を過ごすことの大切さが伝えられました。
全校生徒と職員で校歌斉唱を行い、始業式が終了しました。
表彰伝達式が行われました
〇1月9日(火)
始業式終了後、表彰伝達式が行われました。冬季休業中に優秀な成績を収めた部活の代表生徒が学校長から表彰状や副賞を受け取りました。
【卓球(女子)部】
第38回 近畿高等学校新人卓球大会(12月23~25日)にて、団体5位という成績を収めました。
【水泳部】
2023年度 第16回 兵庫県高等学校対抗冬季水泳競技大会(12月24日)にて、女子総合3位、男子総合8位、女子100m個人メドレー1位(大会新)、女子50m自由形1位、女子200m自由形3位、女子100自由形4位、男子50mバタフライ4位、男子100mバタフライ6位、女子400m自由形5位、男子50m背泳ぎ8位、男子100m平泳ぎ8位、女子4×50mフリーリレー3位、女子4×50mメドレーリレー3位、男子4×50mメドレーリレー6位、男子4×50mフリーリレー8位という成績を収めました。
【少林寺拳法】
第41回近畿高等学校少林寺拳法大会 兼 第27回全国高等学校選抜少林寺拳法大会予選(12月23日~24日)にて、女子自由演武の部3位、女子規定組演武の部2位、男子規定組演武の部2位、女子団体演武の部4位という成績を収めました。
【ビジネス部地域創生部】
ボランティア・スピリット・アワード2023(11月12日)にて、コミュニティ賞、現代ビジネスプラン・コンペ2023(12月17日)にて、優秀賞,令和5年度1.17防災未来賞 ぼうさい甲子園(12月23日)にて、フロンティア賞,エシカル甲子園2023にて、徳島県教育委員会教育長賞という成績を収めました。
【税に関する作文】
令和5年度 税に関する高校生の作文にて、署長賞「税の意義と役割」、優秀賞「安全でより豊かなくらしのために」という成績を収めました。
2学期終業式が行われました
〇12月22日(金)
令和5年度2学期終業式が行われました。学校長式辞では西郷隆盛の「敬天愛人」と「薩摩 尊敬できる人の順序」を例に挙げて、今自分がどの段階にいるかを認識しステップアップできるよう来年に向けて目標を立てることの大切さが伝えられました。
全校生徒と職員で校歌斉唱をして、終業式を終えました。
健康と安全に気を付けて、有意義な冬休みを過ごして下さい。3学期に元気に会えることを楽しみにしています。
表彰伝達式が行われました
〇12月22日(金)
体育館にて表彰伝達式が行われました。今学期もたくさんの部が様々な大会に出場し優秀な成績を収めました。各部1名の生徒が代表して、壇上に上がり学校長から表彰状や副賞を受け取りました。
【男子ソフトテニス部】
令和5年度兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会(11月5日)にて、団体3位,兵庫県高等学校ランキング8位という成績を収めました。
【女子ソフトテニス部】
令和5年度兵庫県高等学校ソフトテニス新人中央大会 女子個人戦(10月29日)にて、個人5位という成績を収めました。
【卓球(男子)部】
令和5年度兵庫県高等学校新人卓球大会 西播予選(9月30日~10月1日)にて、団体2位、男子シングル1位、2位,男子ダブルス1位、2位、3位という成績を収めました。
【卓球(女子)部】
令和5年度兵庫県高等学校新人卓球大会 西播予選(9月30日~10月1日)にて、女子団体1位,女子ダブルス3位,女子シングル2位、3位という成績を収めました。
第65回兵庫県新人卓球選手権大会(11月3日~11月5日)にて、女子団体2位という成績を収めました。
【水泳部】
第66回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会(9月2日~3日)にて、男子総合6位という成績を収めました。
鹿児島特別国民体育大会水泳競技大会(9月22日~24日)にて、少年A女子4×100mメドレーリレー5位という成績を収めました。
第7回近畿高等学校新人水泳競技大会(10月7日~8日)にて、女子100m自由形8位という成績を収めました。
第65回(2023年度)日本選手権(25m)水泳競技大会(10月21日~22日)にて、女子50mバタフライ8位という成績を収めました。
第37回(2023年度)兵庫県ジュニアスイマーズミート秋季大会 兼 ジャパンオープンチャレンジ短水路記録会(10月28日~29日)にて、13才以上女子100mバタフライ1位,13才以上女子50m自由形2位という成績を収めました。
【体操競技部】
令和5年度兵庫県体操競技新人大会 兼 第40回全国高等学校体操競技選抜競技大会 兵庫県予選会(11月3日~4日)にて、団体総合1位,個人総合1位、2位、4位、5位,種目別ゆか1位、2位,種目別あん馬1位、2位,種目別つり輪1位、2位、3位,種目別跳馬1位、3位,種目別平行棒1位、3位,種目別鉄棒2位という成績を収めました。
【バドミントン部】
第36回赤とんぼ杯バドミントン大会(11月23日)にて、男子3部ダブルス3位,女子3部ダブルス3位という成績を収めました。
【少林寺拳法部】
第41回兵庫県高等学校少林寺拳法新人大会 兼 第41回近畿高等学校少林寺拳法大会予選 兼 第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会予選(11月4日)にて、男子規定組演武の部優勝、女子規定演武の部2位、女子自由組演武の部優勝、3位,女子団体演武の部優勝,2023年度少林寺拳法姫路市民大会 兼 西播交流大会(11月5日)にて、高校大学生有段の部優勝,高校大学生単独の部優勝という成績を収めました。
【書道部】
第28回全日本高校大学書道展(8月27日)にて、優秀賞、第47回兵庫県高等学校総合文化祭書道展(11月12日)にて、全国総文推薦賞、優秀賞、特選という成績を収めました。
【図書】
令和5年度播磨西高校読書感想文コンクール(9月25日)にて、優秀賞という成績を収めました。
課題研究発表会が行われました
〇12月21日(木)2.3限
大阪経済大学経営学部の外山明先生に来校いただき、体育館にて課題研究発表会が行われました。3年生の課題研究の授業では、6班(ファイナンス分野、IT分野、グローバル分野、ローカル分野、マーケティング分野、プロデュース分野)に分かれ、その班の中でさらに数人ずつのグループを作り、自分たちの興味のあることをテーマに決めて、それについて研究を行ってきました。今日は各班内での選考の結果選ばれた代表チームが舞台で発表を行いました。発表の最後はビジネス部の地域創生部門が活動の成果を発表しました。
1.2年生も先輩の発表をメモを取りながら熱心に聞いていました。
各班の発表終了ごとに外山先生が発表の内容やスライドの作り方などの良かった点を伝えていただいたり、さらに良くなるための改善点を具体的に丁寧にアドバイスをしていただいたりしました。
はがきの書き方講座とスーツの着こなし講座が行われました(3年生)
〇12月20日(水)2.3限
はがきの書き方講座でははがきや手紙の書き方の動画を見た後、お世話になった方や友人にあてて年賀状や手紙を書きました。
スーツの着こなし講座ではアオキコーポレーションの方に来校いただき、身だしなみのポイント、スーツの着こなし方、小物などのコーディネイトのポイント、ビジネスコートの着用の仕方について講義していただきました。生徒たちは動画配信システムを利用して各HR教室で講義を視聴しました。
身だしなみのポイントでは服装だけでなく髪型や言葉遣いやお辞儀の仕方など社会人として大切なことについても詳しく説明していただきました。
芸術鑑賞会が行われました
〇12月18日(月)
アクリエ姫路にて「和太鼓松村組」による和太鼓演奏を鑑賞しました。生徒たちは和太鼓に加えマリンバ、篠笛など様々な楽器を組み合わせた素晴らしい演奏を聴いたり、リズムに合わせて一緒に手拍子をしたりして、とても盛り上がっていました。
また代表の生徒や教師が実際に和太鼓を叩くことができる体験コーナーやリーダーの松村氏による登場した楽器の説明や阪神淡路大震災をきっかけにチームが発足した話など盛りだくさんのステージでした。
優れた舞台芸術に触れ、芸術文化に対してより親しみと関心を深めるとても良い機会となりました。
人権講演会が行われました(全学年)
〇12月19日(火)3.4限
天野・上垣法律会計事務所の弁護士である大西達也氏に来校していただき、「インターネットトラブルの予防と対応」というテーマで人権講演会をしていただきました。
インターネットは私たちの毎日の生活にはかかせないものですが、それに関わるトラブルや人権侵害問題が増加し巧妙にもなってきています。SNSでの誹謗中傷、闇バイト、投資詐欺などについて、たくさんの事例を紹介し、その身構え方や対処法を分かりやすく説明していただきました。講演終了後、生徒から出た質問にも丁寧に答えていただき、インターネットの使用について改めて考えるとても良い機会となりました。
キャリアガイダンスが行われました(2年生)
〇12月15日(金)3.4限
2年生の生徒が動画配信システムを使用して、総合実践室と各HR教室にて「志望理由書の書き方」について講義を受けました。
志望理由書を書く上で大切なことや基本構成などをワークブックを使用しながら、説明していただきました。
大手前公園で姫商marché(マルシェ)開催されました(2年生)
〇12月14日(木)
2年生が総合的な探究の時間の授業の一環として、販売実習行いました。
生徒たちが自分たちで姫路市内ならびに西播地区および兵庫県内の企業・店舗訪問をして商品の選定・仕入・価格等を交渉をし、37社のご協力を得て販売実習を実現することができました。
たくさんの保護者や一般の方に来ていただいき、商品はすべて完売することができました。ありがとうございました。
キャリアガイダンスが行われました(1.2年生)
〇12月13日(水)3.4限
キャリア形成に対する意識を向上させるために各学年進路希望別にガイダンスを実施しました。
<1年生全体>
体育館にて進路支援会社の方に『社会人になるとはどうゆうことか』というテーマで講演していただきました。「今の社会情勢、今後どのような社会になっていくか」「仕事をするとはどうゆうことか」「卒業後の進路についての考え方、今しておくべきこと」などついて話していただき、生徒たちはメモを取りながら熱心に聞いていました。
<2年生 進路希望>
21校の大学や専門学校の職員の方に来校いただき、模擬授業をしていただきました。生徒たちは希望の校種に分かれて授業を受けました。
<2年生 就職希望>
進路支援業者の講師の方に履歴書の書き方や面接対策について説明していただきました。
<2年生 公務員希望>
公務員試験の問題の解き方のコツや解説などの説明をしていただきました。
総合的な探究の時間に講演会が行われました(1年生)
〇11月28日(火)
関西圏内を中心に送電線の建設や点検を行っている岡上興業と海産乾物を加工してオリジナル商品を製造し販売する日高食品工業の職員方に来校いただき、講演をしていただきました。
岡上興業の職員の方にはあたりまえに使っている「電気」が使えるようになるまでの説明をしていただいた後、100m以上の高さの送電線鉄塔に上がって、送電線の建設や点検に従事されている「ラインマン」の方にも作業内容や命綱(ロープ)など道具の説明をしていただきました。代表生徒が実際に15㎏ぐらいある命綱を着けさせてもいただきました。
日高食品工業の職員の方には食品メーカーから私たちの食卓に届くまでの流れや利益について、資料を用いたり生徒に質問をしながら分かりやすく説明をしていただきました。
制服が新しくなります!
来年度の新入生から制服がスーツタイプに新しく変わります。女子はジャケットとスカートまたはスラックスの組み合せを選べるようになります。靴も運動靴からローファーに変わります。
文化祭とオープンハイスクールで冬服、夏服を着たマネキンが展示され公開されました。
文化祭が行われました(2日目:2年生、部活動展示)
〇10月27日(金)
2年生が自分たちで制作した作品を各HR教室で展示しました。また、文化部の作品展示や実演なども行われました。
<2年生クラス展示>
<茶華道部>
<家庭部>
<マンガアニメ部>
<書道部>
<美術部>
<メディア研究部>
<ビジネス部>
文化祭が行われました(2日目:1年生、部活動、有志ステージ発表)
〇10月27日(金)
体育館で1年生が各クラスで考えた劇やダンスの舞台発表をしました。その幕間に有志のメンバーが歌やダンスの披露やオープニングとエンディングに部活動のステージ発表を行いました。観客の生徒たちは拍手をしたり掛け声をかけたりして、とても盛り上がっていました。
<オープニング>
<S-English>
<1年生>
<有志>
<吹奏楽>
文化祭が行われました(2日目:3年生模擬店)
各クラスで何を販売するか決め、いろいろな準備を進めてきました。当日は事前にチケットを購入したたくさんの生徒や保護者の方々で大盛況でいした。
(QRコード)
活躍する姫商生
書道部 書道パフォーマンス(荒川地区敬老会)
9月16日の荒川地区敬老会にて、本校書道部の3名が、書道パフォーマンスを披露しました。本当に暑い中、たくさんの皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
「たくさんの笑顔と愛でいつもささえてくれてありがとう
松柏之寿」
☆松柏之寿・・・長寿を祝うことば。
未来を拓く共創プロジェクト中間発表に参加しました!3年生
「未来を拓く共創プロジェクト」高校生と企業の協力によるイノベーション(中間発表)に、本校の3年生が参加しました。生徒たちは、「未来につなぐ!HIMESHO地域密着プロジェクト」として、地域住民に対して、食を通じてコミュニティを築こう。として、子供食堂の開催、来訪者へのSDGsを伝える。買い物難民に対しての移動スーパー販売等を計画しており、銀ビルストアーのバックアップのもと、活動を展開していく予定です。
書道部 兵庫県リーダー研修会に参加しました!
書道部員3名が、神戸のkiitoで行われた「兵庫県リーダー育成研修会」に参加しました。他校の生徒とグループで作品の講評を行ったり、兵庫にまつわる作品を作成しました。また、多くの先生方からのご指導をうける良い機会にもなりました。現在、部員は3名ですが、3名での書道パフォーマンスにも期待をしています。
全国大会出場者 激励会
本校のPTA、後援会、琴陵会(同窓会組織)の皆様に来校いただき、全国大会出場生徒への激励会を実施しました。
全国大会の出場
陸上競技部、ソフトテニス部、卓球部、体操競技部、少林寺拳法部、ビジネス部(情報処理、簿記、電卓珠算)合計16名です。
陸上競技部は、走り幅跳びでさらなる記録への挑戦に期待。ソフトテニス部、卓球部、少林寺拳法部は上位進出に期待。体操競技部は、団体で22年ぶりに県チャンピオンとなり、近畿を勝ち抜き国体にも出場が決まりました。ビジネス部(情報処理)は、県のチャンピオンとしてすでに全国で戦ってきました。同じく簿記、電卓珠算も上位進出に期待。
支えてきてくれた人がいること、全国で経験してきたことを共有すること、様々な経験をしてくること等、PTA会長、後援会長、琴陵会長から、激励をいただきました。
活躍の場があり、一生懸命取り組む生徒がいる姫商。努力を積み重ねる生徒の姿は、心に響くものがたくさんあります。
暑さの中の調整力も大切です。がんばってきてください。
PTA,後援会,琴陵会の皆様、生徒のためにありがとうございました。
姫商 eスポーツ部
明日の試合のため、練習に取り組むeスポーツ部の様子です。姫商では、多くの生徒が様々な取組を行っています。動きが大変速く、プレーをしている姿に感心しました!
女子バレー部が県ベスト16進出!
本校女子バレー部が、総合体育大会で県でベスト16に進出しました!これまでの努力に敬意を表すとともに、これからも期待が大きくふくらむチームです。
姫商女子バレー部は、近畿大会出場を決めました。
がんばれ姫商女子バレー部!
スパイクも鋭く
姫商のチーム力もすばらしく
とてもすてきな試合だと思いました。
いつも応援いただいてる皆様に感謝いたします。
これからも応援よろしくお願いします。
世界銀行国際会議「グローバルフォーラム2024」
国連の専門機関である世界銀行(本部・米ワシントン)が行う、世界各国が自然災害リスクについて話し合う国際会議「グローバルフォーラム2024」に本校生徒が参画します。
【世界銀行・防災グローバルフォーラム(UR2024)で発表します!!】
令和6年6月16日(日)~21日(金)に開催される、アジア初・日本初のUR2024がいよいよ開始します。
〇6月15日(土) UR2024事前イベント「高校生防災サミット」
東日本大震災、平成30年7月豪雨、阪神・淡路大震災の被災地にある、宮城県石巻西高等学校・岡山県立総社高等学校・兵庫県立舞子高等学校・本校が姫路に集います。4~6月までのWebミーティングで協議してきた内容を元に、防災宣言書を作成します。
6月17日(月) 「開会式・レセプション」
防災宣言書を英語で読み上げ、世界銀行の代表に提出します!!また、毎月、FM GENKIのスタジオで収録している内容を、特別番組として今回はアクリエひめじで実施します。私たち兵庫県の学校だけではなく、宮城・岡山県の学校にもインタビューをしていただく予定です。
開会式後のレセプションでは、姫路のご当地グルメが世界100か国以上の方々に振舞われる予定で、私たちが商品開発した災害食のパンの缶詰「ふわ姫パン」も出展し、無料で提供させていただきます!!
〇6月18日(火)・20日(木) 「ブース発表・ステージ発表、着付け体験・書道体験のボランティア」
本校のプロジェクトを広く世界各国の方々にも知っていただくため、ポスターセッションを日本語と英語で、ステージ発表を日本語で発表します。
今年度は「手話」も加えた発表を実施します!!
私たちのプロジェクトテーマである「二つの大震災の教訓を100年先の未来へ ~『繋ぐ・伝える・備える』命の語り部 Project~」の取組の一つ、SDGsの理念である「誰一人取り残さない、サステナブルな社会を実現する。」に基づいた新しい試みです。
さらに、私たちのプロジェクトがTikTokブースで配信される予定です。日本だけではなく世界に羽ばたくプロジェクトを楽しみにしていてください!!
※詳細は、こちらに記載されています。→地域創生部
UR2024への入場は登録制となっております。登録のURLはこちら!! https://www.forum.urpartner.io/event/bc848bef-4b10-470b-a4ac-d6c4f0ac0bd7/websitePage:33a71752-d4e6-4906-84c7-84693869135f
おかげさまで、販売実習の商品は完売いたしました。お買い上げいただきました皆様、ありがとうございました!
オープンハイスクールで本校生徒が販売実習を行いますので、ぜひ、お立ちよりください。
授業の中で、コンセプトを考え、企業と交渉し、商品を仕入れてきました。ぜひ、購入いただけると嬉しいです!
商品一覧はこちら→HP用販売実習商品一覧.pdf
「姫商×音楽座」シアターラーニング!
姫商の生徒のポテンシャルの高さを証明する結果となりました。素晴らしい取組となりました。数多くの体験の一つとして生かしてください。
未来を予測しにくいこの時代に、想定外に⽴ち向かう⼒を鍛えるため、世界のビジネススクールや名⾨⼤学やでは、舞台演出メソッドを⽤いた教育が主流となっています。
コロナ渦で様々な活動が制限されてきたことから、音楽座のシアターラーニング研修に積極的に参加して、何かを感じ、何かを得てほしいと思っています。
シアターラーニングと呼ばれる⾳楽座ミュージカルの研修は、プロの舞台俳優の⼿によって進⾏されます。
〇日時 令和6年7月8日(月)8:50~12:00
〇開催場所
アクリエひめじ・展示場
〇参考URL