2023年8月の記事一覧
バイオジェン研修 8/6(日)ボストン最終日
今日は三井さん(本校OB バイオジェン勤務)とハーバード大学のキャンパスツアーに参加しました。
午後はハーバード美術館に行きました。その後、三井さんとお別れし、ボストン市街地にあるボストンコモン(大きな公園)でゆっくりしました。
これで9日間の研修も今日が最後になりました。こちらの時間で21:00にホテルを出発し、空港に向かいました。
バイオジェン研修 8/5(土)市内観光
今日は1日市内観光をしました。
午前は、プレデンシャルタワーに登り、その周辺(トリニティ教会、オールドサウス教会、パブリック図書館)の散策をしました。
午後は、科学博物館とバンカー記念碑、お土産を買いに行きました。
バイオジェン研修 サマープログラム5日目
今日は、遺伝子、免疫、神経などに関係する難病について、班で調べたことや考えたことについてプレゼンテーションをしました。発表がよく出来ていたことに加えて、質疑応答のやり取りが素晴らしかったです。プレゼンの後は、修了式を行いました。最後の別れ際まで、名残惜しそうにしていたのが印象的でした。
午後、女子はバイオジェンで仲良くなった生徒と昼食会、男子はガードナー美術館に行きました。
加えて、夕方にフェンウェイ球場に移動し、レッドソックスvsブルージェイズ戦を観戦しました。これぞアメリカといった雰囲気を味わうことが出来ました。
バイオジェン研修 サマープログラム4日目
午前中は最終日行うプレゼンのポスター作成をしました。提示された病気の中で自分の興味のあるものについて調べてプレゼンを行います。パソコンでファイルを共有して、共同作業していきます。
午後は、バイオジェンのインタビューとプラスチックの合成実験をしました。スタジオが本格的すぎて緊張しましたが、上手く話できました。
その後は、マサチューセッツ工科大学博物館と、地下鉄で移動し、ボストン美術館に行来ました。
バイオジェン研修 サマープログラム3日目
午前中は血友病遺伝子の実験をしました。2日間の実験操作が含まれた実践的な実験でした。午後はゲーム大会です。実験班に別れて、マイクロピペットなどの実験器具を早く正確に扱う競技会をしました。親睦を深めることが出来ました。
サマープログラムではバイオジェンの社員さんがアドバイザーとして実験のサポートをしてくださります。特に昼食時はいろんな専門分野の社員さんが来られて、食事をしながら研究や進路について相談することが出来ます。
今日は我妻さんとサマープログラムのリーダーである石田さんからお話を伺いました。貴重なお話が聞けました。
(写真は昨夜の夕食会も入っています)