76回生 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年10月 (0) 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (2) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1年次 探究活動「紙と水のりの不思議を探る」 投稿日時 : 2022/03/22 1年次 3月17日(金)1限に各クラスでグループに分かれて実験を行いました。 内容は「紙を水のりで貼り合わせたとき、しわが寄る理由を実験で証明する」というものでした。 各グループで意見を出し合い、水のりと固形のりを比較したり、紙の種類を変えたりして実験を行いました。 答えに辿り着いたグループもそうでないグループも、活発に意見を出し合い楽しく活動ができました。 « 123456 »
1年次 探究活動「紙と水のりの不思議を探る」 投稿日時 : 2022/03/22 1年次 3月17日(金)1限に各クラスでグループに分かれて実験を行いました。 内容は「紙を水のりで貼り合わせたとき、しわが寄る理由を実験で証明する」というものでした。 各グループで意見を出し合い、水のりと固形のりを比較したり、紙の種類を変えたりして実験を行いました。 答えに辿り着いたグループもそうでないグループも、活発に意見を出し合い楽しく活動ができました。