校長たより
校長たより
青垣いきものふれあいの里
探究活動でいつもお世話になっている「青垣いきものふれあいの里」に行ってきました。休日ということもあり、年配の方から子ども連れの家族まで、多くの人で賑わっていました。
池のほとりでは、ザゼンソウが開花していました。その名前は、僧が岩穴で坐禅を組んでいる姿に似ていることに由来するそうです。また、早春の訪れを告げるセツブンソウの花も咲いていました。白い花びらのように見える部分はガクで、中の黄色い部分が花弁、紫色のものが雄しべだそうです。
館内では、3年生の探究班「アニフォート」が編集した動画が上映されていました。高校生活の一番の思い出として、この動画の取材・作成・納品の活動を挙げた人がいました。「青垣いきものふれあいの里」とともに、この紹介動画がこれからも長く流れ続けてほしいと感じました。