令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
放送部BLOG
放送部10月の活動報告
すっかり秋らしくなってきました。放送部は11月に県総文というNHK杯についで2番目に大きな大会を控え、今月も一生懸命がんばりました。10月の活動報告をいたします。
10月6日(土)
11月の大会に向けて、合同練習をたくさん実施しています。この日は小野高校へ行き、一緒に練習しました。
10月8日(月)
続いて龍野高校へ行き、合同練習を行いました。
10月9日(火)からはテスト1週間前なので原則として部活動はなし。放送部ではメリハリをつけて、テスト前は休みにしています。
10月11日(木)
兵庫県教育委員会のご依頼で、環境教育実践発表大会の司会を担当しました。本校の1年生部員2名が兵庫県公館で司会をし、無事に終えることができました。
10月19日(金)
中間考査を終えて、部活動を再開しました。この日はミーティングを実施。
10月20日(土)
明石で行われた「ひょうごふれあいフェスティバル」の司会を担当しました。午前中はアスピア明石のホールで宝塚音楽学校のみなさんと一緒に宣誓文を読み上げ、歌も歌いました。午後からはあかし市民広場のイベント司会を担当しました。
また、この日学校には本校24回生で現在MCの仕事をされている先輩が来てくださり、大会出場者にきめ細かい指導をしてくださいました。
10月21日(日)
本校の豊饒会館に、小野、龍野、北須磨、白陵高校を迎え5校で合同練習を実施しました。本番に向けて気持ちが引き締まりました。
10月27日(土)
この日は1、2年生ともに進研模試が行われました。1年生は14時に終了したので、姫路市立琴丘高校に練習に行きました。
いよいよ11月4日(日)が兵庫県高校総合文化祭の予選、18日(日)が決勝です。この大会にはアナウンス部門に2年1名1年3名が、朗読部門に2年1名1年1名が出場します。またラジオドキュメント、ディスクジョッキー、テレビドキュメントの各部門にも作品をエントリーしています。あともう少しですが、最後まで一生懸命練習して大会に臨みたいと思っています。
なお、詳細は放送部のHP(higahari.com)をご覧ください。
10月6日(土)
11月の大会に向けて、合同練習をたくさん実施しています。この日は小野高校へ行き、一緒に練習しました。
10月8日(月)
続いて龍野高校へ行き、合同練習を行いました。
10月9日(火)からはテスト1週間前なので原則として部活動はなし。放送部ではメリハリをつけて、テスト前は休みにしています。
10月11日(木)
兵庫県教育委員会のご依頼で、環境教育実践発表大会の司会を担当しました。本校の1年生部員2名が兵庫県公館で司会をし、無事に終えることができました。
10月19日(金)
中間考査を終えて、部活動を再開しました。この日はミーティングを実施。
10月20日(土)
明石で行われた「ひょうごふれあいフェスティバル」の司会を担当しました。午前中はアスピア明石のホールで宝塚音楽学校のみなさんと一緒に宣誓文を読み上げ、歌も歌いました。午後からはあかし市民広場のイベント司会を担当しました。
また、この日学校には本校24回生で現在MCの仕事をされている先輩が来てくださり、大会出場者にきめ細かい指導をしてくださいました。
10月21日(日)
本校の豊饒会館に、小野、龍野、北須磨、白陵高校を迎え5校で合同練習を実施しました。本番に向けて気持ちが引き締まりました。
10月27日(土)
この日は1、2年生ともに進研模試が行われました。1年生は14時に終了したので、姫路市立琴丘高校に練習に行きました。
いよいよ11月4日(日)が兵庫県高校総合文化祭の予選、18日(日)が決勝です。この大会にはアナウンス部門に2年1名1年3名が、朗読部門に2年1名1年1名が出場します。またラジオドキュメント、ディスクジョッキー、テレビドキュメントの各部門にも作品をエントリーしています。あともう少しですが、最後まで一生懸命練習して大会に臨みたいと思っています。
なお、詳細は放送部のHP(higahari.com)をご覧ください。
ヒガハリ生の活躍
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
5
0
1
0
8
4
9
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |