日誌

47回生のブログ

球技大会

2年生での生活もあと少しになりましたが、

7日、8日の2日間で

球技大会が行われました。

 

サッカー、ドッヂボール、バレーボール

に分かれて元気に動き回っていました。

47回生のエネルギーを感じることができました。

マスクを外した顔も新鮮でした。

 

 

生徒会の皆さん、

準備、運営、お疲れ様でした。

 

次の大きな行事は、

修学旅行の代替行事ですね。

2日間のディズニーを満喫できますように

笑顔溢れる体育大会

待ちに待った体育大会です。

 

 

生徒会が一生懸命準備をすることで、

実現することができました。

生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

 

緊急事態宣言発令中のため、

種目も大幅に変更され、

コロナ対策も徹底した上でしたが、

マスク越しからもわかるような

笑顔溢れる体育大会でした。

 

リレー種目も団対抗になり、

例年以上に縦のつながりを感じられる

体育大会になりました。

 

クラス対抗の8の字跳びでは、

1位は4組

記録は466回という驚異的な数字!!

 47回生のエネルギーを感じました。

 

 

 

 

 

 

大学説明会

26日(木) 6・7限で大学説明会を行いました。

オンラインの学校もありましたが、
国公立(岡山、和歌山、高知工科など)、
私立(関西学院、関西大学、大阪工業など)
計37校と
公務員・民間企業 就職ガイダンス
で希望をとり、
30分ずつ3大学の話を聞くことができました。







わからない話が多かったかもしれませんが、
進路について考える貴重な時間となりました。

あと2年間、ヒガハリで力を蓄えて、
大きく羽ばたいていってください。

通常登校、始まる

6月に入り、2週間の分散登校を経て、
昨日より通常登校となりました。
東播磨高校の全校生徒が揃って
登校することができるようになりました。

通常登校と言っても、
もちろん今まで通りではなく、
「令和版 新しい学校生活のルール」
に基づいた生活になります。
まだまだ我慢することは多いですが、
4月、5月の頃に戻るよりも、
今の方が幸せではないですか。
このルールを守りながら、
学校生活を楽しみましょう。

通常登校初日から、7時間授業で、
7限は総合的な探究の時間でした。
1組(特色類型)と2~6組で、
内容は違いますが、
ヒガハリでの学びの特徴の1つです。

1組は吉田大作先生による特別講義
「なぜ探究することが重要なのか?①」
でした。
通常であれば、直接講義を受けるのですが、
コロナのためにzoomでの講義となりました。



吉田先生は、
ヒガハリに長く関わって頂いている
探究のスペシャリストです。
この一年間で、
探究の大切さを心から実感するために
みんなで活動していきます。

待ちに待った全員集合!!

20日、25日に続き、
3回目の登校可能日でした。
これまでは、
 1番~20番:午前  21番~40番:午後
という形の分散登校でしたが、
今日は4月8日以来のクラス全員集合。

各クラスで自己紹介などを行いました。
休校期間が長く、戸惑いも大きいですが、
高校生活への希望なども話してくれました。
ステイホームによって、友達との何気ない会話が、
どれほど尊いものなのかを実感したのではないでしょうか。

6月1日から12日までは分散登校ですが、
いよいよ授業も始まります。
自分だけで勉強することもできますが、
先生の面白くない冗談や友達のとぼけた発言がきける
学校での授業もいい思い出になるはずです。

少しずつ普通が戻りつつあります。
普通に生活できることに感謝しながら、
学校生活を送っていきましょう。


【1組】


【2組】


【3組】


【4組】


【5組】


【6組】